n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

南極探検隊 白瀬隊と樺太犬 サハリン発

2010-07-23 05:55:32 | 樺太犬・サハリン犬
 樺太犬と南極探検隊「1910~1912年」の白瀬隊は、樺太「現サハリン州」とは大きな縁があります。

 日露友好の証 プレート

 白瀬隊犬そり用として、サハリン州南東部「オホーック海に面した」レスノエ村で樺太犬を調達しました。
この時、同村の樺太アイヌ人 山辺安之助・花守信吉二名が樺太犬と共に探検隊を支援しました。
犬たちの訓練は稚内市で行われました。

 レスノエ村
 
 村のホテル 「安くてカニが美味しい・サウナも少し古いが快適」
夏場は日本人も滞在しています。

 今年は、白瀬隊が南極に旅たって100年目の年です。
白瀬隊長の出身地である秋田県 にかほ市の有志が2004年7月 同村に慰霊碑を建立したものです。
サハリンマン

左側 オホーック海

ホテルで飼育されている樺太犬

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者文化 クレイアニメ製作に挑む 2 北海道便り

2010-07-22 06:17:08 | 芸術
 クレイ・アニメ製作現場



 物語性=構成 を考えて独自のキャラクターを考え出します。
ここで重要なのは、完成時間の設定です。
最初は、四コマから10秒程度が目安とすると良いと思います。

 サハリンマン
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タタールスタンから北海道への渡航に関して T・Sさんへ

2010-07-21 11:38:15 | 旅行・観光・買い物
T・Sさんからの御質問にお答えします。

 カザン近郊のNovonikolaevsk町は、シベリア地方のNovosibirsk市ではありませんか? 問合せの都市を探しましたが見当たりません。 小さな村でしたら判りませんが?

 しかし、現ノボシビルスク市は以前にNovonikolaevskと1926年まで命名されていました。

 カザンからのロシア国内線図

ロシアのサハリンマンが回答します。
 ノーボニコラーエフスク市からの交通手段の件で、そこから来る方法が3つがあると思います。

 その1つはノーボニコラーエフスクからハバーロフスク市まで行って ハバーロフスクの日本領事館でビザをもらってハバの空港から新潟市への便でそれから新千歳空港へ行けるのです。
 
 その2つの方法は 一度モスクワへ行ってから直行便でサハリンまで来てユジノにある日本領事館でビザをもらって、北海道へ飛行機、あるいは船で行けるのです。

 その3つのは モスクワで日本大使館でビザをもらい、モスクワのセレメーチエボ国際空港から東京の成田空港まで直行便があります。それから新千歳空港へ
 
タタールスタン・カザン市 近郊の街名がNovonikolaevskでありましたら、やはりカザン空路 モスクワ又はフランクフルト又はウズベキスタン「ユジュ二空港」で乗り換えて関空・成田~新千歳空港の手段があります。

 ところがお友達は北海道へ行くのでしたらサハリンから行く手段が良いと思います。船「コルサコフー稚内間 定期航路」・航路「ユジノサハリンスク市・新千歳空港週二便」共に利用できます。
宜しくお願い致します。
ワロージャ 

 どちらにしても大変に不便な交通システムです。
メドベージェフ大統領と高橋はるみ知事に解決を図ってもらいましよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作物も順調に成育 サハリン便り

2010-07-21 06:11:00 | 情報
 サハリン州の農場で今年は、ジャガイモ・ニンジンなどの生育は順調です。
昨年は、天候不順で作物も不作でした。
大手農場では、トラクターなどの機械化に頼っています。
収穫期には、機械化できない農地は学生アルバイトの手にゆだねています。
学生も新学期が始まる頃には、アルバイト代金も入り少し余裕が出来ます。

 ロシアでの農業は、殆どが法人化されています。
コルホーズ・ソホーズと昔から呼ばれているものですが、現在は株式会社など組織化されています。

 農場の社長は自宅に帰っても「農業」を続けます。
それは、個人農園「ダァーチャ」を持っているからです。
家族と共に農園で手作り野菜や果物を育てているのです、これがロシア式農業の基本です。
自家生産の野菜は、新鮮であり余りお金がかかりません。
それと、外国為替相場とは無縁です。

連日、猛暑のモスクワ市内 気温も35℃ と過去の記録を更新中。

 本日のユジノサハリンスク市の天気 晴れ 夕方より雨 気温21℃
 コルサコフ市 曇り・雨 気温17℃
サハリンマン
写真・ユジノサハリンスク市郊外の農園 提供・Sakh.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者文化 クレイアニメ製作に挑む 北海道便り

2010-07-20 06:32:46 | 芸術
 若者に人気のクレイ・アニメ製作が今年も開催されます。
2D・3Dと映像業界も毎年進歩を重ねています。

 テレビ時代も、白黒~カラー~ワイド画面~3D映像 と進化を遂げてきました。その中で日本のお家芸は特にアニメに注目が集まります。


 クレイ・アニメは、カラー粘土を四コマ漫画的に時間軸で移動させるものです。
映画では1秒間24コマ テレビでは30コマ が基本です。
思い思いのキャラクターを移動させたり画面構成を変化させて立体的に動画を作っていきます。 時間軸が長い作品ですと、とても気の長い作業が求められます。
しかし、初心者は四コマ程度でも充分に作品に繁栄されます。

 北海道では、冬 室内での製作に大変良い環境とも思えます。
カラー粘土とデジカメがあれば貴方もアニメーターです。


カラー粘土を組み合わせる事で新たな色彩も可能です。

 サハリンマン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海底油田基地 サハリン発

2010-07-19 06:15:08 | 情報
 サハリン州北部地域で生産されている海底油田から毎日海外へ原油・天然ガスが輸出されています。
生産量の増加と共にサハリン州住民もその恩恵に預かっています。
事業主体のサハリン・エネルギー社もアメリカ・メキシコ湾での原油流失事故で神経を尖らしています。
昨日、海底での流失をくい止めたとの報道もありますが、油断は許されません。

 安全・無事故・環境配慮と対策は万全と言われていますが、何分 自然相手の事業であるからには、「何が」あつても不思議ではありません。

 しかし、アメリカ企業も今回の事故から既に2月半も過ぎて対応が後手・後手の感がいなめません。
宇宙開発に多大な投資をしても海底対策は無策と言っても過言ではありません。

 「空を見るのも良いが、しっかり足元も見て欲しい 自然環境は全ての生命体に帰属する」
 野生生物類は自ら環境破壊をしていません。
サハリンマン
写真・ Sakh.com H・Pより転写
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーホフ生誕150年 サハリン発

2010-07-18 07:26:22 | 学ぶ
 ロシアの著名な作家としてアントン・バーヴロヴィチ・チェーホフが挙げられます。 チェホフは医師でもあります。
当時、流刑地であつたサハリンを(1890年4月~12月)訪れています。
この滞在中に紀行小説として「サハリン島(発刊1895年)」を発表しています。
 同書は日本でも、2009年7月に中央公論新社 訳・原 卓也 出版されています。

 当時の時代背景 1890年 ロマノフ王朝 ニコライ二世が君主として政治を司る。日本では、「明治23年」 初の国際メーデー 第一回衆議院議員総選挙 小泉八雲来日

 サハリン州民には、親しみのある作家として認知されています。
ユジノサハリンスク市にもチェーホフ記念館もあり各地には銅像も建てられています。


 サハリン州商工会議所のメンバーが生誕記念キャンプを行いました。
会場は、Douai サハリン州の文化と調和をテーマーにチェーホフ講義を行い生誕を祝ました。

 ロシア南部 タガンログ市 チェーホフ生誕の家
写真・記事提供 Sakh.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青少年キャンプ サハリン便り

2010-07-17 07:01:55 | 学ぶ
 サハリン州の宗教団体が青少年対象の夏季キャンプを開催しています。
タタール(間宮海峡)海峡に面したアレクサンドルフスク市郊外の海岸線です。
参加したのはサハリン州の70名です。
1週間のプログラムでは、ボート操船・自然研究・宗教論 など多岐に渡ります。

 テントを設営して独立心を養う事も目的の一つと主催者は語っています。
親元を離れ自立精神を強くして帰郷する日を父兄は待っています。

 北海道でもこの時期、大勢の青少年や家族連れのキャンプを行っている事と思います。
サハリンマン

 写真・キャンプ場 提供・Sakh.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー客誘致作戦 北海道便り

2010-07-17 07:00:44 | 旅行・観光・買い物
 冬の北海道を訪れるロシア人も年々増加傾向にあります。
特に各地のスキー場に長期滞在のツァー客も増えています。
道内各地のスキー場経営者ら11人「北海道スキープロモーション協議会」が、本日よりウラジオストク市・ユジノサハリンスク市を訪問して北海道のスキー場の誘致宣伝を行うとの事です。


 ロシア語パンフレットも作成し各地でセミナー・商談会も開催し北海道の冬の好さをPRする予定です。
ロシアから北海道へのスキー客の傾向は、長期滞在型であり宿泊施設及びスキー場では、安定した経営が見込める事から今回の誘致作戦に繋がったと見ます。


 北海道のスキー場には、延長5kmものコースも整備されています。

 ユジノサハリンスク空港・新千歳空港間では、週2便の定期便が運行されています。相互交流でさらなる発展を望みたいものです。
日本では、本日から3連休 17日(土) 18日(日) 19日(月・海の日)です。
サハリンマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ密猟横行 コルサコフ海域 サハリン発

2010-07-16 06:16:25 | 情報
 コルサコフ国境警備隊は、近海周辺で「排他的経済水域」カニの密猟者を検挙した。
密漁されたカニは、62tと近年取り締まりが強化されて始めての大量物になった。 密漁には、漁師が関わりサハリンでの販売目的であると捜査担当者は見ている。

この他、サハリン州管轄のクリリスク海域でも生息ナマコ(881kg)の密漁者を逮捕した。
ナマコは、日本・中国でも高値で取引されている海産物として人気が挙がっているものである。

本日のユジノサハリンスク市の天気 晴れ・曇り 気温21℃
    コルサコフ市 晴れ・曇り 気温20℃ 

 写真・密漁されたカニ 提供・Sakh.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする