~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

畑を耕す  ~ 4月14日(日) 朝 ~

2013年04月17日 | Weblog
平成25年4月14日(日)

 実家よりの依頼でわずかばかりの畑を耕すことに。
何を作付けるかさえ興味を持たないまま耕運機を起動。
冬場は汗ばむほどに数十回もひもを引いてエンジンを起
動せねばならぬのですが、この日は簡単にお目覚め。
 こんなところにも暖かい春の訪れを実感します。
ここ暫くはまとまった雨が降っておらずに畑は固く、
作業は普段以上に時間を要しました。
 次に畑を耕すのは夏過ぎとか。

※ 写真をクリックすると拡大します。






 そら豆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人のお宅の“シバザクラ”  ~ 佐世保市岳野町 ~

2013年04月17日 | 植物 旅行
佐世保市岳野町の個人宅(原文は実名)で、
鮮やかなピンクのシバザクラ約700株が咲き
誇り、近くの住民らの目を楽しませている。
 過疎化が進む地域を活性化させようと、
4年前から自宅の敷地で栽培を始め、徐々に
増やした。
 ※ 平成25年3月30日(土)付 長崎新聞


平成25年3月31日(日曜日)
 昨日の新聞に掲載されていた場所です。
新聞には“佐世保市岳野町”以外には現地の情報なし。
とりあえず“ピンク”を目印に探そうと岳野町へ。
1時間もあればと考えていましたが、意外とあっさり
発見できました。
 敷地内に設置された小屋では所有者夫妻より暖かい
お茶の振る舞いを受け、しばらく談笑。
新聞では“過疎地の活性化のため植栽”としか記載さ
れていませんでしたが、それ以上に奥様のご主人に対
する深い愛情から植栽を始められたことが良く分かり
ました。

※ 写真をクリックすると拡大します。











人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする