~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

2014年を振り返って 季節の花編 ~ 感動の芝桜と真っ赤なバラ 他~

2015年01月03日 | 植物 旅行
1月の“水仙”に始まり春は“桜”
圧巻は4月、大村市にある“松本つつじ園のシバザクラ”です。
ハウステンボスでもシバザクラ園が開設されましたが、松本つつ
じ園に比べたらロケーション・規模といいまだまだ。
5月は恒例のバラ園巡り、バラ園には初めて訪れた“宮崎こども
の国”では真っ赤なバラに感動、そして梅雨を迎えて“アジサイ”
夏はスイレンの花に癒され、秋バラはハウステンボスで。
  今年も元気に季節の花巡りが出来ますように。



  平成26年1月4日(土曜日)長崎市野母崎にて


  平成26年2月16日(日曜日)佐世保市日宇町で


  平成26年3月30日(日)
  長崎県西海市、七釜(ななつがま)鍾乳洞近く
  の桜と菜の花のじゅうたん。


  平成26年4月12日(土曜日)長崎県大村市の松本つつじ園 


   平成26年5月4日(日曜日)
  宮崎こどものくに“春のバラまつり


  平成26年5月18日(日曜日) ハウステンボス 
 5月9日(金)から始まった『100万本のバラ祭』


  平成26年5月31日(土曜日)
 佐賀有田“チャイナ・オン・ザ・パーク”


 平成26年6月14日(土曜日)
  佐賀県武雄市北方の大聖寺。


 平成26年6月27日(金曜日) 唐比ハス園


平成26年6月27日(金曜日)
唐比ハス園を出てすぐの愛野展望台手前に“ひまわり”畑が。


平成26年11月15日(土曜日)
700品種の秋バラ,ハウステンボスです

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスの2014カウントダウン花火 その3

2015年01月03日 | 花火・ハウステンボス
平成26年12月31日(火曜日)

今回の撮影場所に選んだのは小さな漁港。
お正月を明日に控え、予め注文していたのであろう海産物を
引き取りに来る方がチラホラと。
交通規制が敷かれたために漁港に停車しているのは規制前
に到着していた3台程度。
日中は比較的過ごしやすかったものの、夜になるとさすがに
冷え込みが厳しくなりました。11時に堤防に三脚をセットして
スタンバイ、冷たい海風に耐えて待つこと1時間。
漏れ伝わってくるカウントダウンの掛け声で花火の打上開始、
感動の花火でした。


















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする