~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

2014年を振り返って 海自&米海軍艦艇編 ~ 巨大なアメリカ航空母艦 他 ~

2015年01月05日 | 海軍 艦艇
今年の8月3日(日)には佐世保港にアメリカ海軍の空母
CVN-73“G・ワシントン”が入港。巨大な船体に圧倒され
ました。
 2月には海自の訓練支援艦“てんりゅう”、5月には掃海 
母艦“うらが”が長崎港へ入港。
 護衛艦では私が好きなタイプの護衛艦“いそゆき”と“は
るゆき”が除籍、最新鋭艦DD-117“すずつき”が佐世保
配備となりました。
 今年は佐世保へサン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦が
新たに配備予定、楽しみです。




 訓練支援艦“てんりゅう”


 掃海母艦“うらが”


 DD128 “はるゆき”
 平成24年8月4日(土) 海自サマーフェスタで


 DD127 “いそゆき” 平成24年8月4日(土) 


  艦名を消されて係留


   就役したばかりの“すずつき”


 平成26年7月5日(土)
 アメリカの独立記念日(7月4日)を祝って海軍の佐世保基地
 が一般開放されました。夜には花火の打上も
 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日の夜  浅子教会のイルミネーション

2015年01月05日 | 長崎
平成27年1月1日(木曜日)

元日の夜に浅子教会へ。
ひっそりと静まり返った小さな漁港にある教会です。
まずは対岸から、新年を祝い係留されている漁船に掲げられた
大漁旗がこれまでに訪れた時にはなかった光景です。
人もクルマも通らずただただ静寂の中、施された教会の電飾に
は心落ち着かせるものがありました。
今年1年の安寧を祈って。











人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする