2021年4月10日(土曜日)
大村市東大村1丁目の「みやざき園」
でフジの花が咲き始め、甘い香りを
漂わせている。一番の見ごろは20
日前後になる見通し。
(※2021年4月10日(土)付
長崎新聞)
この『みやざき園』はつつじとシバ
ザクラで有名な『松本つつじ園』に
隣接し、園内を散策していると松本
つつじ園の入園者の話し声が聞こえ
てきました。
入園協力金300円をくまモンを模
ったドラム缶に投入、坂道を上って
行くと目の前にフジの花。
訪れた時にはちょうど白色のフジの
花が見頃を迎えていました。
この場所は今朝の新聞で初めて知り
ましたが、15日(木)には西日本
新聞でも取り上げられて『フジの名
所』として新たな人気スポットにな
りそう。














にほんブログ村
大村市東大村1丁目の「みやざき園」
でフジの花が咲き始め、甘い香りを
漂わせている。一番の見ごろは20
日前後になる見通し。
(※2021年4月10日(土)付
長崎新聞)
この『みやざき園』はつつじとシバ
ザクラで有名な『松本つつじ園』に
隣接し、園内を散策していると松本
つつじ園の入園者の話し声が聞こえ
てきました。
入園協力金300円をくまモンを模
ったドラム缶に投入、坂道を上って
行くと目の前にフジの花。
訪れた時にはちょうど白色のフジの
花が見頃を迎えていました。
この場所は今朝の新聞で初めて知り
ましたが、15日(木)には西日本
新聞でも取り上げられて『フジの名
所』として新たな人気スポットにな
りそう。














