鳩山首相はアメリカの新聞ではloopyと形容されているそうだ。私が高校時代に使っていた20世紀の英和辞典にはこの単語は載っていない。同じ辞書の平成版には載っているから比較的新しい言葉なのだろう。
loopは「輪、環」の意味だからニュアンスとしては「左巻き」とか「くるくるパー」に近いように思える。
新聞が一国の総理に対して勝手にこんな評価を下したとは考えづらい。たとえ金正日総書記に対してであろうと日本の新聞はこんな言葉は使わない。アメリカの新聞がこの言葉を使うのは多分、アメリカ政府の高官(もしかしたらオバマ大統領)がこう評価したからだろう。
同盟国(安易に使われるがこれは「日米軍事同盟」を意味するのだろうか?)にここまで酷評されては信頼の回復は不可能だ。しかもこれ程までに馬鹿にされる発端が`trust me'だったのだから最早ジョークの世界だ。
鳩山首相は昨日も見事にloopyぶりを発揮した。「最低でも県外とは私が言っただけであり党としての公約ではない。」
絶句せざるを得ない。首相が何度も繰り返して言ったことが公約でないのなら何が公約なのだろうか。「公約」ではなく「マニュフェスト」と言っておけば言い逃れができたのに自ら墓穴を掘ってしまったようだ。
loopは「輪、環」の意味だからニュアンスとしては「左巻き」とか「くるくるパー」に近いように思える。
新聞が一国の総理に対して勝手にこんな評価を下したとは考えづらい。たとえ金正日総書記に対してであろうと日本の新聞はこんな言葉は使わない。アメリカの新聞がこの言葉を使うのは多分、アメリカ政府の高官(もしかしたらオバマ大統領)がこう評価したからだろう。
同盟国(安易に使われるがこれは「日米軍事同盟」を意味するのだろうか?)にここまで酷評されては信頼の回復は不可能だ。しかもこれ程までに馬鹿にされる発端が`trust me'だったのだから最早ジョークの世界だ。
鳩山首相は昨日も見事にloopyぶりを発揮した。「最低でも県外とは私が言っただけであり党としての公約ではない。」
絶句せざるを得ない。首相が何度も繰り返して言ったことが公約でないのなら何が公約なのだろうか。「公約」ではなく「マニュフェスト」と言っておけば言い逃れができたのに自ら墓穴を掘ってしまったようだ。