俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

女性の肌

2010-07-30 14:44:31 | Weblog
 痴漢を擁護するつもりは全く無いが、若い女性の肌に触ることは気持ちが良い。滑らかで柔らかく適度な弾力性がある。男の毛むくじゃらでゴツゴツした硬い肌とは全然違う。なぜ女性の肌はこういう方向に進化したのだろうか。2つの理由が考えられる。
 最初に考えられるのは「男に好かれるため」だろう。異性に好かれる身体的特長を持つことは種族内淘汰において有利となる。逆に、そういう特長を持たなければ容赦なく淘汰されてしまう。それは美貌と同じ効果を持つ。
 もう1つ考えられるのは「触られることが気持ち良い」からだ。触られることが快適だからこそ他人が触りたくなるような肌へと進化した。花が虫を集めるために蜜を備えるようなものだ。もし触られることが不快なら、他人が触りたくなるような肌を持つことは本人の利益に背くので触った人が不快と感じるような肌へと進化していただろう。
 あくまで俗説だが、女性のほうが性感度は優れていると言われている。男の性感が性器などに限られているのに対して女性は全身が性感帯だとも言われている。多分、全身ではなく「全肌」と考えるべきだろう。
 マッサージも女性のほうが好きだ。男は局部のマッサージが好きだが、女性は全身のマッサージでうっとりとする。女性の甘い食べ物とマッサージに対する愛好ぶりは、男にとって最も理解し難いものだろう。

世襲の公務員

2010-07-30 14:27:59 | Weblog
 意外と知られていない話だが、郵便局の80%が特定郵便局だ。特定郵便局の局長は世襲されている。
 日本郵政グループは一応民間企業の形を取っているが実際には国有企業であり、日本新党主導の郵政改革が実施されれば完全に国営事業に戻る。
 特定郵便局という制度は郵便事業の創業時に生まれた。前島密が国営の郵便事業を始めようとした時、鎌倉時代から続いてていた民間事業の飛脚と競わねばならなかった。資産が充分とは言えない明治政府は各地の有力者と手を組んで特定郵便局を設けて郵便局網を築いた。今で言えばボランタリーチェーンのような仕組みだ。
 こうして国は郵便事業を独占し、様々な法律を定めて郵便局を保護して民間企業が参入できないようにした。特定郵便局長という地位のメリットはかなり大きいようで特定郵便局が閉鎖されたという例は殆ど無い。
 この仕組みが明治以来、現在も続いており訳の分からない「世襲の公務員」となっている。亀井静香氏の支持団体である全国郵便局長会(略称:全特)とはこの特定郵便局長による全国組織だ。正式名称と略称が連動しない組織は極めて異例だ。タテマエとホンネのギャップがこの名称にも表れているのだろう。
 郵政民営化の狙いの1つとして特定郵便局制度の見直しがあった筈だが、どういう訳かマスコミは口をつぐんでいる。

なりたい自分

2010-07-30 14:10:50 | Weblog
 「こんな人になりたい」と考える時、それは誰の願望に基づいているのだろうか?「馬鹿なことを言うな」と言われそうだ。「自分がなりたいと思う人」に決まっていると多くの人は考えるだろう。しかし本当にそうだろうか。
 人は周囲の意向に沿って考え行動する。親、友人、学校、社会、マスコミなどが共通して良いと考えることをほぼ無条件に良いものとして受け入れてしまう。昭和の初期の日本人が軍人に憧れて悲惨な目に会ったことを忘れてはならない。人、特に日本人の自我は周囲の期待と自分の願望とを混同してしまうほどに曖昧なものだ。
 芸能人、スポーツ選手、芸術家などになりたいと思う人は本当に自分の願望に基づいているのだろうか。社会的地位が高いから、つまり周囲から一目置かれるという理由からではないだろうか。自分の願望が満たされるからではなく、周囲の人が憧れているからという理由だけでその仕事に憧れているのではないだろうか。
 これでは株の投資のようなものだ。株が値上がりするのは企業の業績が良い時とは限らない。値上がりしそうだと多くの人が期待した時に株価は上がる。
 美人コンテストでも同じようなことが起こる。美しいと思う人にではなく多くの人に美女と評価されるだろうと思われた人に票が集まる。
 この社会において自分で決められることは意外なほど少ない。自分で選べる数少ないチャンスの筈の自分の将来を、株や美人コンテストのような基準で決めるべきではない。周囲の意向に迎合するのではなく自分の本当の願望を見つけるべきだ。そうしないとかっこいい仕事を選んだつもりでいたら過酷な労働を強いられてすぐに転職するということにもなりかねない。