WHOが26日に「加工肉を1日に50g食べると癌に罹るリスクが18%高まる」と発表した。いつものことながら医学情報のオカルト性には呆れ返る。ベジタリアンによる偏見としか思えない。
公表されたデータによると、90%以上の人が肉を食べるオーストラリアとアメリカでは癌患者が多く、5%以下の人しか食べないエチオピア、インド、バングラデシュでは癌が少ないとのことだ。
これらの国の2011年の平均寿命を見てみよう。肉を過剰摂取する国とされたオーストラリアは82歳で世界4位、アメリカは79歳で33位だ。一方、肉を余り食べない、つまり癌に罹りにくい国は、エチオピアが60歳で157位、インドは65歳で138位、バングラデシュは70歳で115位だ。つまり肉食の多い国とは長寿国であり、肉食の少ない国とはことごとく短命国だ。
WHOとは違って私は、肉食によって寿命が伸びる、などといった軽率な結論は出さない。肉類を充分に摂取できるほど豊かな国だからこそ寿命も長くなると推定する。
ではなぜ長寿国では癌が多く短命国では癌が少ないのだろうか?癌が老人病だからだ。人が癌に罹るのは細胞のコピーミスが原因だ。正常細胞が変異したものが癌細胞だ。コピーミスはある程度の頻度で必ず起こる。だからコピーの回数が増えるほどコピーミスも増える。つまり長生きすればするほど癌が発生する可能性が高まるということだ。短命の人は「癌適齢期」を迎えるまでに他の病気で死ぬから癌には罹れない。
医学のオカルト性について私は腹に据えかねるほど憤っている。EBM(Evidence-Based Medicine)が唱えられるのは根拠に基づかない医療が氾濫しているという事実の裏返しだ。
医療においては「木を見て森を見ず」という事態が頻発する。全体を見ずに部分だけを見るから健康を損なう偽医療が横行している。血圧が少し高いだけで降圧剤が処方されるが、そのせいで脳に充分な血が回らなくなって認知症のような症状を表す患者がいる。藪医者はこれを認知症の初期症状だと思い込んで、効かないだけではなく有害な認知症治療薬を処方する。
パソコンが普及したせいで誰にでも簡単にデータ解析ができるようになった。以前であれば統計学の知識を持った人しかしなかったことをド素人がやる。だから無茶苦茶な発表が乱発される。癌と食物にしか注目しないからもっと重要な年齢という要因が無視されてトンデモ研究が世に溢れ返る。
こんな低レベルな研究を無批判で報道するんHKなどのメディアもWHOに負けず劣らず低レベルだ。
公表されたデータによると、90%以上の人が肉を食べるオーストラリアとアメリカでは癌患者が多く、5%以下の人しか食べないエチオピア、インド、バングラデシュでは癌が少ないとのことだ。
これらの国の2011年の平均寿命を見てみよう。肉を過剰摂取する国とされたオーストラリアは82歳で世界4位、アメリカは79歳で33位だ。一方、肉を余り食べない、つまり癌に罹りにくい国は、エチオピアが60歳で157位、インドは65歳で138位、バングラデシュは70歳で115位だ。つまり肉食の多い国とは長寿国であり、肉食の少ない国とはことごとく短命国だ。
WHOとは違って私は、肉食によって寿命が伸びる、などといった軽率な結論は出さない。肉類を充分に摂取できるほど豊かな国だからこそ寿命も長くなると推定する。
ではなぜ長寿国では癌が多く短命国では癌が少ないのだろうか?癌が老人病だからだ。人が癌に罹るのは細胞のコピーミスが原因だ。正常細胞が変異したものが癌細胞だ。コピーミスはある程度の頻度で必ず起こる。だからコピーの回数が増えるほどコピーミスも増える。つまり長生きすればするほど癌が発生する可能性が高まるということだ。短命の人は「癌適齢期」を迎えるまでに他の病気で死ぬから癌には罹れない。
医学のオカルト性について私は腹に据えかねるほど憤っている。EBM(Evidence-Based Medicine)が唱えられるのは根拠に基づかない医療が氾濫しているという事実の裏返しだ。
医療においては「木を見て森を見ず」という事態が頻発する。全体を見ずに部分だけを見るから健康を損なう偽医療が横行している。血圧が少し高いだけで降圧剤が処方されるが、そのせいで脳に充分な血が回らなくなって認知症のような症状を表す患者がいる。藪医者はこれを認知症の初期症状だと思い込んで、効かないだけではなく有害な認知症治療薬を処方する。
パソコンが普及したせいで誰にでも簡単にデータ解析ができるようになった。以前であれば統計学の知識を持った人しかしなかったことをド素人がやる。だから無茶苦茶な発表が乱発される。癌と食物にしか注目しないからもっと重要な年齢という要因が無視されてトンデモ研究が世に溢れ返る。
こんな低レベルな研究を無批判で報道するんHKなどのメディアもWHOに負けず劣らず低レベルだ。