俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

安全

2016-02-03 10:19:08 | Weblog
 危険と安全は対立する概念ではない。危険の特殊な状態、つまり危険がごく少ない状態が安全と評価される。私はソフィストのように言葉を弄ぼうとは思わない。しかしこう考えなければ安全という意味が理解できないからだ。
 強度という尺度はあるが弱度という尺度は無い。物の強さ・弱さはそれが何㎏の力に耐えられるかによって評価される。強度の乏しいものが「弱い」と評価される訳であって、弱度の高いものが弱いという訳ではない。だから弱度という尺度は無い。
 有害についても同じことが言える。害が全く無いものが無害と評価される。しかしこの世に無害なものなどある筈が無い。酸素は細胞を酸化させる危険物であり、水を大量に飲めば水中毒を患う。有害と無害の間に「低害」という言葉があっても良いと思うのだがそんな日本語は無い。実際には有害性の多寡のよって極めて有害なものからほぼ無害なものまでのグラデーションが存在する。「有益」は全く違った概念であり有害の対立概念ではない。だから有害かつ有益なものは無数に存在する。
 安全は危険性が少ないことを意味する。つまり安全も独立した概念ではなく「危険」に依存する概念だ。だから絶対に安全であることはあり得ず、常に相対的に危険が少ないことを意味する。安全とは元々そんな意味だから安全と危険の線引きが困難なのは当然だ。
 安全性はリスクとして評価され勝ちだ。リスクとは〔結果の重大性〕×〔可能性〕として算出できる。例えば原発事故のように結果が重大なことであればたとえその可能性は低くてもリスクは高くなるし、痒い所を掻けばかなり高い確率で傷を付けるが大半は低リスクとして容認される。しかし安全性の本質とは単に危険性が高いかどうかであり、無暗に安全を求めることは無いものねだりになる。「安全」という尺度は無く、「99%安全」とは「1%危険」の裏返しに過ぎず、危険性を全く欠いた安全はあり得ない。

老化の病化

2016-02-03 09:43:38 | Weblog
 老化現象が悉く病気と位置付けられつつある。これは当事者双方の願望に基づく。老人は老化と言われたがらない。老化であれば治らないと分かっているからだ。医師は、老人に希望を与えつつ同時に収入増を図る。
 だからハゲは脱毛症で、骨の劣化は骨粗鬆症、膀胱機能の低下は頻尿症、老眼は視力障害etc.etc.。老化の症状を病気と位置付けることを無意味とは考えない。しかしもしそう位置付けるなら医師には治療する義務がある。病気だから治ると安心させておいて治療できなければ詐欺のようなものだ。癌を治すと大言壮語を吐いておいて全く治療などできない民間療法師や祈祷師と同じ悪事を医療業界全体で犯している。治療できるかのような幻想を与えるよりも、老化という現実を受け入れさせたほうが老人のためになる。
 歳を取ると碌なことが無い。あらゆる能力が低下する。最も悔しいのは運動能力の低下だ。毎日鍛えていても向上どころか、低下を止めることさえできない。日に日に本が読みにくくなるしその内、聴力も低下し始めるだろう。
 健康上の傷害も増え続ける。膝や足首はいつ傷めてもおかしくない状態なので無理はできない。尿意を感じたらすぐにトイレに駆け付けないとチビッてしまう。年中どこかが痒い。怪我が治りにくいのは自然治癒力が低下しているからだろう。
 勿論、外見はどうしようも無い。頭髪は薄くなる一方で皺は増え続けている。肌は弾力を失い動作は緩慢になる。これらは老化だから諦めざるを得ない。病気と信じて偽医療に頼れば却って悪化を招くだろう。
 お先真っ暗かと言えばそうでもない。今後、老化し続けることが分かっていれば、常に今が今後の人生ではベストの状態と言えよう。このことを意識すれば、今を大切にするようになる。
 これが老人病の実態だろう。これらは治療不可能だ。治療できるかのような幻想をバラ撒いて老人を食い物にしようとする姿勢は卑劣極まりない。しかしそれを平気でできることこそ人間の邪悪さの現れだ。自分のために悪事を働こうとしない人が組織のためならどこまででも恥知らずになれる。会社の利益のために働く悪事に良心の疚しさを感じないように、医療業界の利益のためなら、老化を病気と詐称して老人のお金を巻き上げることさえ正当化される。自分が所属する集団の利益はしばしば社会の利益よりも優先され、社会にとっては犯罪であることまで許容されてしまう奇怪な「ムラ社会」がそこにある。
 治療不可能な老化に、有害無益な薬を処方して医原病患者にしてしまうことが現在の老人医療の実態だ。老人が元々、病気のデパートであった訳ではなく、医師によって複数の医原病を患う患者に作り上げられつつある。