自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

ガーデンパラソルを直して 自宅に設置

2023年10月16日 | なかま道志ベース

今日は珍しく、女房と道志にはいりました。

+++++++

道志に設置していた、ガーデンパラソルが老朽化で?紐が切れてしまいました。

新しいパラソルをネットで買い求め設置しました。

新しいものを設置した状態です。

この中の巻き取る紐が切れたのです。(ピンボケでスミマセン!)

東京の自宅でも使えるのでは?と思い持ち帰りました。

庭のウッドデッキに設置します。育てている草花などを退かしました。

デッキを洗って、防腐剤も塗りました。

仮にこんな風に置く位置を考えて見ました。

こんな脚では強い風では持たないかと思います。

四隅をしっかりと補強し、かなり頑丈になました。これをデッキに取り付けます。

設置してパラソルを広げたのです、幅3mもありますので置く位置の失敗です。

場所を変えます。

位置を変えてみました。今度は紐が絡んでまた修理が必要です。

何でも再利用するのは、難しいですね。今日はこの巻き取り部分を直す予定です。

修理できるうちが華です。私なんか医者に行って検査すれば、何か問題点を発見されてしまいます。

車で言えば、タイヤ交換なら良いのですが、エンジンやシャーシ(車体の枠組み)の老朽化はどうしようもありません。

使うのは来年で陽射しが強くなったころだと思いますので、時間は十分にあります。

しかし、イメージやこうしたら良くなるだろうなど、こんなことをしているのが好きなんです。

+++++++

青物は口がサッパリして美味しい!

モヤシは安くて、栄養価もあり美味し食材ですね。両サイド部分を取り除いて欲しいと言われました。結構、手間暇かかります。

ホタテと子持ちシシャモです。

グリルで焼く手羽先も美味しい。

道志アユの炊き込みご飯です。安くて栄養価の高いものが我が家の夕食です。

あと、大事な「いいちこ」もです。

 

Hiro


今週は予定がたくさん 明日は道志に入ります

2023年10月15日 | なかま道志ベース

今日の東京地方はかなり雨が降っています。明日は女房と道志に入ろうかと思っています。

なんか今週(日曜日)から、予定がたくさん入っていました。

以前は一日でいくつもの要件をこなしていたのですが、今で一つで精一杯です。

電車に乗り都心に出向くのも久しぶりです。

この日は用事で御茶ノ水まで行きました。

普段見ていた車窓はあまり変わっていません。

変ったのは、電車の中吊り広告が少なくなっていたことです。それだけ不景気なのかも知れません。

また、中央線快速にもトイレが設置されていました。へぇ~です。

御茶ノ水駅近くのレトロな店も、少しだけ残っています。

江戸時代の石垣だと思いますが、その上にニコライ堂があります。

今日のマラソン(パリオリンピック選考会)もこの道路を走ったのでしょう。

今回は靖国通りの交差点近くの事務所にお伺いするためです。

1時間半くらいのお話を終えて帰宅しましたが、この往復だけでも結構疲れるものです。

帰りはちょっと高めのスーパーに立ち寄りました。

晩酌用の焼き鳥やつまみを買い求めました。

女房が漬け込んで置いた鳥肉の唐揚げを出してくれます。

晩酌も終えて自室に入りパソコンを開くと、先ほど伺ったところから資料要求があり(後日でも良いのですが)、早速 説明資料を作り上げメールで送信しました。

また他のメールを見ると、アマゾンから配達完了の知らせが届いています。

買い求めたのは録画機のチューナーでした。使い古したのか?接続が良くありません。

ネットで製品番号を調べて注文しましたが1200円です。もちろん送料は無料です。誰が儲かっているのでしょうかね?

更に、道志で使う3合炊きの電気釜です。

高級なものは必要ありません。調べたらピンキリありましたがこれを選びました。

ポイント還元で9000円代です。

こんなこと(注文探し)をしているのも、疲れる原因かも知れません。

+++++++

現職時代を思い出して、当時の車窓を探してみました。

浜離宮が見えます。羽田方面のモノレールからです。

近くの羽田空港が見える会社でした。空港が一望でき夜景も懐かしくも思えます。

出張も多く、ある意味では楽しいサラリーマン(嘱託社員)時代でした。

+++++++

その後、もう一つの会社でもお手伝いしていました。(コロナ禍前でした)

品川駅の港南口方面です。

コクヨ本社の前を通って、7~8分歩いたところです。

本社ビルの一階付近です。

60歳後半近くから72歳まで、ここに痛勤通勤していました。

朝、冬ですと日の出前に家を出て、バスで最寄りの駅に向かいやがて陽が上って来ます。

電車を一本送って各駅で座りながら神田まで行き、乗り換えて山手線か京浜東北線で品川にです。

早朝出勤ですが、昼過ぎには退社(外回りと言って)していました。たかが3年前のことですが、今では体力的にもできない通勤とサラリーマン生活でした。

近くの屋上公園ですが、時間になるとこのような霧が出てくるシクミになっていました・・・。

まぁ~出来るなら、70歳までは働いた方が良いかと思います。

しかし、72歳になると気力・体力の衰えも感じます。

高齢の政治家さんはよく続いているもんです。何か秘訣はあるのでしょうかね?

 

Hiro


総理!総理!と呼ぶ声あり

2023年10月14日 | なかま道志ベース

すみません!以前にご紹介したこともある内容かも知れません。

なんか秋風と同時に解散風も吹いて来たような気もいたします。時期を決めるのは総理の腹のうちにあるのでしょう。

以前、国会で野党の女性議員が安部元総理に「総理!総理!」と叫んでいました。

今回は今さら聞けない首相と総理の違いについてです。これは確か中学の中学社会・公民 で教わったかと思います。

この2つの用語は、きちんと理由があって、使い分けがされています。また、厳密には意味にも異なる点があります。

「首相」は、首席宰相(しゅせきさいしょう)の略語で、国の行政機関の長(トップ)を指します。ニュースでは、文字で表示される時に使われることが多いのです。

対して、「総理」は、内閣総理大臣の略語で、日本の行政機関のトップのことをいいます。ニュースでは、音声として読み上げられるときに、用いられる傾向にあります。

私にはどちらも同じように思えます。

現在の総理大臣はご存じのとおり、第100代内閣総理大臣岸田文雄氏で広島県出身のようです。政治家としては東京にお住まいで、奥さまは広島の地にいたようですが、今は総理官邸にお住いだとか。

 
へぇ~ 家系は宮沢喜一さんなんですね。
私の知り合いにも岸田さんと言う方がいますが、岸田総理と同じ敷地内(東京に)にお住いのようです。
+++++++

国会でも議長(委員長)が、内閣総理大臣 岸田文雄君と呼びます。もちろん質問者に対しても役職名や名を呼びます。これは議事進行(勝手に発言すると混乱するため)と議事録作成のためです。

指名されないと発言できません。議事録には発言者名が記載されます。指名されない発言はヤジになります。議事録にはヤジの一部を「○○(ヤジ)と言う者あり」と記載される時もあります。

結論はニュースや文字で表される時は首相国会議会などの発言(音声)は総理大臣となります。

+++++++

さて、日本で行政の役割を持っているのは「内閣」です。

その中でも、内閣のトップとして国を動かしていくのが、「総理」なのです。「内閣総理大臣」という肩書きは、憲法の66条で定められています。

つまり、日本の「首相」は「内閣総理大臣」であるといえます。それでは、日本の「内閣総理大臣」は読む時(音声も)と文字で表す時で、なぜ肩書きを変えるのでしょうか?

これには、内閣のメンバーである「大臣」の別名が関わっています。

*聞き間違えやすいから

例えば、外務大臣を意味する「外務相」と、機関そのもののことである「外務省」は、どちらも「がいむしょう」と読むため、音声のみでは両者の区別ができません。そこで、書く時は「外務相」や「外相(がいしょう)」、読む時は「外務大臣」とすることで、聞き間違いを防いだのです。

ここから、内閣総理大臣を文字で表記する場合は「外務相」などと同じく「相」を含む「首相」を使ったのです。

対して、音声の場合は「総理」を用います。これは、「総理」という言葉が、「外務大臣」などと同じ「大臣」という言葉が入る「内閣総理大臣」の略語であるためです。

*他にも行政トップを首長(くびちょう)と言いますね。これも言い間違え(聞き間違え)を防ぐためです。

市長(しちょう)、首長(しゅうちょう)と聞き間違えを防ぐために、訓読みで(くびちょう)と言います。

その他、市立(いちりつ)私立(わたくしりつ)、市道(いちどう)、私道(わたくしどう)などを使い訳しています。

+++++++

首相」「総理」「総裁」。この三つの言葉を対比した場合の違いを区別は以下の通りです。

【首相】首席宰相の略。行政権の長を指す。日本の「首相」だけでなく海外の「首相」にも使える言葉。

【総理】内閣総理大臣の略。内閣総理大臣は、日本の「首相」の法律上の正規名称で日本独自の呼称のため海外の「首相」には使えません。

【総裁】首相や総理という言葉と一緒にニュースに登場することがある「総裁」は、自民党の責任者を意味し「首相」や「総理」とは立場が異なります。

*こんな説明していると、なんかゴチャゴチャになってしまいました。

+++++++

ところで「行政権」とは、国が持っている3つの権力の一つで、法律に基づいて実際に国を運営する機能のことです。他に、国のルールを決める「立法権」と立法と司法が憲法や法律通りに動いているかをチェックする「司法権」があります。

最近では行政が作った原稿を立法府で読み上げるだけ?の、立法と行政が胴体のようにも感じます。これは私の独り言ですので、お気になさらないようにしてください。

*タヌキの置きものです・・・。

+++++++

最後に我が家では、女房も私も名前で呼び合っています。ママとかお母さんではありません。息子たちはオフクロとかオヤジと言っています。

結婚して50年は過ぎていますが、いつか「お~い お茶」と言いたいですね。そんな命令口調は我が家では言えないのでしょう。

我が家の地位と職責ですが、かかぁ殿下亭主関白では、昔から殿下が上位で関白は下の位になっています。女房は小さな店を経営していますので、「代表取締役社長(名前だけですが)私は年金暮らしの「無職」です。*何か手続きの時に、お仕事は?と聞かれると「無職」とこたえる自分です。

「首相と総理」の違い(雑学)でした。

長くなりましたが、何かの参考になれば幸いです。

 

Hiro


先日の日曜日のことです「ダンス指導員講習会」

2023年10月13日 | なかま道志ベース

先日の日曜日のことですが、ダンスのJDSF公認指導員研修会に参加してきました。

私は競技力B級指導員ですが、年に1回はこのような研修会に参加しなければなりません。

資格を取得する時は学科と実技があり、学科は覚えることがたくさんあり、また難しく久しぶりに勉強したなと思いました。

さて、講習会は立川からモノレールに乗ってある会場で行われました。

13:30~15:30の内容の濃い研修会です。コロナ禍以前は学科もありましたが、現在は実技のみです。

*画像はダンスビューより拝借しております。

講師は日本ダンス界の一人者であり、現在7連覇中のオクレシーグザー&太田吏圭子カップルです。このような機会はなかなかありませんので、ラッキーと言うしかありません。

実技指導は指導員講習会であっても基礎練習のカウントやリズムの取り方などです。

講義中はパチリできませんので、終了後にいたしました。

片言で「つま先、かかとアップ ダウン」と大事な基本をお教えいただきました。

小雨降るかな帰宅しますが、この会場でも知り合いが10人くらいはいました。

最寄りの駅近くになって、「どうですか?反省会でもと・・・」

掘〇さん、武〇さんと私の3人で反省会です。*ただ、しゃべったり飲むだけですけどね。

私も良く行く、駅前の居酒屋です。5時前だと言うのに満席です。

休日だから5時前でもテーブル席は満席で和室に通されたのでしょう。実は平日でも5時前から満席なんです。

こぼれ盛り寿司です。

やはりつまんでいる間にこぼれ倒れました。(笑)

生とソフトドリンクで、先ずは乾杯です。

私たち(男性陣)は、ヤカン(日本酒冷)にしました。

武〇さんとの出会いは2012年にあるダンススクールのグループレッスンでお会いしたのが最初です。学連出身の好青年です。その後、私は市のあるサークルに所属しているのでお誘いしたことや、パーティーなどにも参加いただきました。

女性の掘〇さんとは、もう~何年のお付き合いになるのでしょうか?

特に女房とのお付き合いも長くなっています。

そんな気の合った仲間ですので、「反省のない反省会」になっています。

今では武〇さんを引き込んで、あるサークルの講師をお願しているくらいです。

物腰も柔らかく、誰にも親身になって教えていただけます。

昔話し?から現在の話しまで続きます。

やはり、このような席は楽しいものです。

大事なのは一席(どこで飲むか)二酌(誰と飲むか)三肴(何をいただくか)です。

今回は全てが兼ねそなわった条件です。

私個人は、50年間も常に戦いの中で働いてきましたし、人との出会いもたくさんあります。

全国を歩き回り(出張で)、各地にも友人や関係者がいますし、地方の美味しい店などにもも幾度となく伺いました。

こうしてブログを打っていると、よく働いたなぁ~と思ったり、また たくさんの趣味もあるな~とも感じます。ダンスもその中の一つです。

日本のサッカーも惜しくも負けました。何ごとも勝ち負けは付きものです。

良き仲間もたくさんいます(そうでない方も・・・?)

人それぞれ経験や歴史?をお持ちです。堀〇さんがパン作りの名人だったとは、存じ上げませんでした。

女房に良く言われることがあります。あまり出過ぎないようにと・・・!

承知はしています。仕事は別にして自分から前に出ないようにしているのですが、何故か引っ込んでいても目立ってしまうようです。*自分では分かりません。

いたし方ありません。仕事での戦いや後輩を育てること、大勢の方の前でお話しすることが身についてしまったのでしょう。

自分の性格や性分はなおりません。

今年中にはいろいろなことが片付くのでしょう。

落ち着いたら、のんびりとダンスを再開しようかと思っています。

7時過ぎに店を出ました。武〇さんはこの後、ご家族で会食とのことです。

小雨も降っていましたので、バスで帰宅しました。

勝手口のドアーを開けると、大根と鶏肉の煮ものの香りがしています。

一日が終わりました。

ふぅ~です。

 

Hiro


住民税に含まれる「森林環境税」

2023年10月12日 | なかま道志ベース

道志の方には知っていて欲しい内容です。

先日、日本年金機構から年金振込通知書が送られてきました。明日が年金支給日です。

市民・国民である以上、諸々の税金は支払いの義務があります。

私の国民年金は令和5年10月(2カ月分)の支払い額です。支給額が2カ月分で18万円、引かれるものは介護保険料1万8千円、後期高齢者医療保険料2万9千円、個人住民税は1万5千円です。

手取り支給額が約11万8千円とあります。*国民年金は一月だと約6万円なのです。

この金額では暮らせません。私は他にも年金を受給していますので、節約すればまぁ~まぁ~の生活も出来るのでしょう。持ち家ですが、今後介護などが発生した時はどうなるのかが問題です。

ちなみに、年金をどこで引きとしているかです。道志だと郵貯とか都留信かも知れません。私のメインバンクは三菱UFJですので、ここに一度入金されます。

あとはコンビニなどのATMで降ろしています。

*ご自分のメインバンクやその関係のATMが設置されている場所は、偶数月の15日はかなり混雑しています。また、セブンイレブンなどコンビニのATMは2度目から手数料がかかりますが、利用しているEnetのATMは何回下ろしても手数料はかかりません。この店だけかも知れません。ただし50万円が限度額かと思います。コンビニなどは1回20万円だと思いますが、私はいつも年金などはこのATM機を使用しています。

+++++++

ところで、一般のサラリーマンも年金受給者も振り込まれる金額だけを見て「あ そうかぁ~」ぐらいなのでしょう。明細書まで見ている方は少ないかと思います。

2011年に発した東日本大震災も12年が経過いたしました。私は大船渡や陸前高田に発生直後から7回伺いました。

住民税にこの東日本大震災の復興税も含めてになっています。

納税義務者として知っておいて欲しい内容です。

住民税などは会社から天引きされていますので、内容(内訳)までは分かっていない方も多いかと思います。日本国内に住んでいたら、住民税を支払わなければなりません。

端的に言えば、住民税は所得の10%で、(都道府県民税が4%+ 市町村民税6%)+均等割税です。*山梨県に4%で道志村には6%の割合で住民税を納めています。

会社の社員は特別徴収で納めます。これは事業者(会社)が、給与所得者の毎月の給料から税金分を天引きして、本人に代わって納めるという方法です。毎月 給与から差し引かれて納入されます。

前述しましたように住民税には所得割均等割とがあって、所得割はそれぞれの人の所得額の10%を課されるものです。前年の所得を前提にされます。

*退職した年は収入が減るのに前年の所得で課税されるので、現職時代の額を税として支払うことになります。

逆に新人さんは、前年は学生(無職)ですので、所得税などは天引きされません。

+++++++

問題は均等割税とは?です。

*画像は復興庁のHPから拝借しています。

 

東日本大震災の復興のために、地方税が増額されているのです。

 

例えば、均等割税ですが、震災後の2014年から10年間、復興特別税として市町村民税、都道府県民税について、それぞれ年間で500円ずつ(計1000円)増額されています。

したがって、黙っていても東日本大震災に対して納税者一人で年額1,000円を10年間ですので、東日本大震災に対して10,000円を納税(寄付)していると同じなのです。

さて、この均等割税が時限立法ですので、2023年で東日本復興税が終えます

政府はまた新たに均等割税を導入することにしました。2019年2月8日、「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律案」を閣議決定しのです

政府の法案提出理由は、「森林の有する公益的機能の維持増進の重要性に鑑み、市町村及び都道府県が実施する森林の整備及びその促進に関する施策の財源に充てるため、森林環境税を創設し、その収入額に相当する額を森林環境譲与税として市町村及び都道府県に対して譲与することとする必要がある。これが、この法律案を提出する理由です。

 したがって、引き続き来年(2024年)から「森林環境税」が新たに課税されるのです。一律に6,200万人の納税者に対して、年1,000円の課税ですので、年に620億円となります。

 具体的にはこの税がどんな風に活用されるかはわかりませんが、道志村の産業の一つでもある森林業へ使われるかと思います。「森林環境税」は地球温暖化対策や、杉花粉症対策も入っているかも知れません。

我々納税者は今後の動向を注視する必要があります。また、道志村でも影響があるかも知れません。

要約すると住民税は所得の10%で、(都道府県民税が4%+ 市町村民税6%)+均等割税1000円/年(災害復興税として、年に1000円で10年間=1万円となります)

来年からは住民税と均等税(森林環境税を年に1000円)の均等割税を納めることになります。

 

Hiro


夫婦共通の趣味が社交ダンス

2023年10月11日 | なかま道志ベース

ダンスをはじめて、何年になるのかなぁ~。25年以上にはなっています。

先日、ネットでいつも購入しているダンスシューズ会社から、ティーチャーズダンスシューズが届きました。

ラテンとスタンダード兼用のティーチャーズ(先生ではありませんが)シューズです。

これまでのモノがだいぶ傷んできましたので、買い替えました。

新しいデザインです。

ダンスシューズは床を傷めないために、シューズの底はスエード使用になっています。

女性はヒールにカバーすることが必須になっています。

+++++++

ダンス関することは、いろいろな場面でご紹介していますので、重複していますがお許しください!

誰でもダンスを始めるキッカケがあるかと思いますが、私は退職した時に船旅で女房とダンスでも踊れればと考えていました。

しかし、ある方にダンスが一通り踊れるには10年かかる?と言われたのです。それは簡単なパーティーダンスでは無く、競技志向のダンスだったのです。

歳月は流れて、退職後の船旅でダンスを踊る機会も無く15年以上経過してしまいました。

そして、結婚して50年経ち、ダンスをはじめて25年以上になります。

すでにおじいさんとおばあさんの生涯スポーツになってきました。

20年くらい前はダンスを習う方も大勢いましたが、今ではどの趣味の世界でも少ないようですね。

女房は私より数年早く、ダンスサークルに通っていました。お客さんに誘われて断れ切れなくて年配者のサークルに行ってと言っていました。その後、サークルも消滅して他のサークルに通っていました。

私は海人間でヨットやスキューバダイビングに夢中でした。もちろん仕事もしっかりやっていました。

やがて、女房からも陸に上がってダンスしない?と誘わてました。ちょうど50歳前のころです。そして、〇〇市のある団体か開催する初心者講習会に参加してみました。

ダンスサークルに入会するにも、勇気がいりました。

ちょっと緊張して、初めてのドアーを開いた時のドキドキ感、周りは知らない方ばかり、みなさん上手に踊っている・・・。

声をかけてくれる人はいるのかなぁ~?笑顔で迎えてくれるのかなぁ~と思った一瞬です。

誰でも最初の一歩があります。こんな時、自分にダンスが向いているのか?感じる一瞬だと思います。

入会した会は、パーティーダンスのように楽しく踊る会では無く、競技志向の団体でした。

通い始めて3カ月後には、試合に出ろと言われて出場しました。4級戦だったかな?入賞してトロフィーをいただきました。

その頃は、服装も自由でなく規定の服装です。たしか2級以上から燕尾服が着れたかと思います。

スタンダードシューズです。

これらの使い古したシューズです。

私たちの一喜一憂は、このシューズが知っています。

社交ダンスは大きく分けて「モダンダンス」と「ラテンアメリカダンス」の2種類に分けられ、曲調やステップなどもそれぞれ異なります。

いわゆる背番号を付けた競技(試合)思考のものと、パーティーダンスがあります。

+++++++

歳月と練習量で、それなりにランクもアップしてきました。

もちろんプロの先生に習ったり、サークル活動もしていました。

段々とランクもアップしてきました。

ほとんどの試合は結果(入賞)出来ませんが、たまたま勝つ時もあります。

一時は、トロフィーが多過ぎて飾る場所も無く処分したこともあります。

そのうち、還暦となり仕事も退職して、次の仕事へ・・・。また65歳から次の会社で手伝ってくれと言われて72歳まで働きました。

もちろん、その間も試合には出場していました。

+++++++

さて、ダンスにはいろいろな踊り方があります

先ず、社交ダンス種類にはスタンダード(モダンダンス)種目があります。

スタンダードは、男女が近接して組み、ホールドして踊るのが特徴です。「モダン」と言われることもありますが、正式には「スタンダード」と言い、5つの種目があります。ここからは、スタンダードの種目の特徴について紹介します

◎ワルツ:社交ダンスの代表的な種目で、3拍子のゆっくりとした音楽に合わせて、大きく優雅に回転しながら踊ります。大きなカーブを描きながら滑らかな「大きなスイング(揺れ)」と「ライズ・アンド・フォール(上下運動)」が特徴です。ほとんどの場合、社交ダンス初心者はワルツから始めることが多いです。

◎タンゴ:タンゴは、アルゼンチンのブエノスアイレスが発祥の地で、別名、コンティネンタルタンゴとも呼びます。ダンスのジャンルでいうと、社交ダンスのタンゴとアルゼンチンタンゴとは別の踊りになります。スタッカートの効いた音楽に合わせて、シャープなステップを用います。どちらかと言うと日本人向けのようにも感じます。

スローフォックストロット:ゆっくりとした4拍子の音楽に合わせて、滑らかに踊ります。柔軟に膝や足首を使って動き、リズミカルなボディ・スイングが特徴のダンスです。また、ゆったりとした動きでごまかしか効かないため、難しいと感じる人が多いです。

クイックステップ:クイックステップはその名の通り、スピード感あるステップが特徴のダンスです。スピーディな動きと共に、優雅さも要求され、カップルの絶妙なコンビネーションが求められます。

ヴェニーズワルツ:3拍子のワルツですが、非常にリズムが早いのが特徴です。歴史のあるダンスで、4つのステップ以外を用いることが禁止されています。映画などで「舞踏会」の場面でよく使われているのがヴェニーズワルツを踊っているシーンです。

しかし、これを踊る機会はそんなにありません。上級者が試合で踊る種目にもなっています。

ラテンアメリカダンスの種目です

*画像は参考になりません。

カップルが向かい合ってホールドしたり、あるいは離れたりとさまざまな変化をしながら踊り、回転も多く動きが速いのが特徴です。そんなラテンアメリカダンスの種目は、スタンダード同様に5種目あります。ここからは、それぞれの種目の特徴について紹介します。

◎ルンバ:ルンバは滑らかでゆったりとして動きが特徴のダンスで、男女の愛の葛藤や恋の駆け引きを表現する「愛の踊り」とも言われています。ラテンアメリカン種目の中で最もゆったりとしていて、ステップとしては一番覚えやすいこともあり、ラテンアメリカン種目の中で最初に学ぶことが多いです。また、4拍子「1.2.3.4」の2拍目から踊り出すのが特徴です。「1」ではほとんどステップは踏まずに、タメを作ります。

◎チャチャチャ:ラテンアメリカダンスの人気種目で、軽快で歯切れの良いダンスです。基本的な動きは後述するルンバと似ていますが、スピード感がルンバとは異なり非常に早いです。メリハリがあり素早く動くことが求められます。

サンバ:社交ダンスのサンバは、ブラジルのサンバを競技用にアレンジしたダンスです。サンバ特有の「バウンスアクション」という弾むような動きが特徴です。また、サンバはフロアを反時計回り(LOD=ラインオブダンス)に移動しながら踊ることも特徴です。

パソドブレ:スペインの闘牛とフラメンコをイメージしたダンスです。一般的に、男性が闘牛士、女性が牛またはケープを表現します。他のラテンアメリカンダンスが女性を主役に構成されるのに対して、パソドブレだけは男性が主役になれるダンスです。

これも普段踊ることは少ないかと思います。

ジャイブ:アップテンポな音楽に合わせて、素早くステップを踏むダンスです。早くて運動量が多いため、パーティなどでは踊られることが少ないです。また、競技会でも上級戦の最終予選以上でしか実施されないため、競技会でもあまり踊られない種目です。しかし、ロック系やスイング系の音楽を用いるため、社交ダンス初心者でも楽しみながら練習できるダンスと言えます。

各ダンスともステップ(足の動き方)はたくさんあります。その組み合わせは特に決まっていません。

基本的には男性のリードで踊ることになりますが、種目によっては、優雅に、激しく、楽しく、郷愁や哀愁があるような、いろいろな表情も大事なってきます。ですから、ダンスは奥が深いのです。

以上◎が付いたモノを踊れれば、パーティで楽しむことが出来ます。

*決勝戦まで進むと、ほとんどの出場者は帰られて会場は小人数になって行きます。

やがて3~4年前に新型コロナウイルスが発生し、すべての競技会も中止や延期を余儀なくされました。

期せずとして、私の完全退職(エブリーサンデー)と重なりました。

不思議です自由時間は増えましたが、コロナの影響でしょうか?意気消沈して、ダンスから遠ざかるようになりました。

明日は指導員講習会があります。苦労して実技と筆記試験があって取得した指導員資格ですが、あまり必要が無くなって来ました。

年に1度はこの講習会に参加しなければ、資格更新できません。いつまで続くか分かりませんが、とりあえずティーチャーズシューズを新しく買い求めました。

次に戦う対戦相手がわかりました。

強敵で、これと一生戦い続けれなければならない相手です。

夫婦共通の趣味を持つのが良いかはどうかは、それぞれのご判断だと思います。

あと・まだ・・・。何年・・・続くかです。

 

Hiro


晴れた!動き出す!

2023年10月09日 | なかま道志ベース

Wi-Fiがつながりません!やはり、ポケットWi-Fiの容量(7GB)をオーバーしていたようです。

帰宅して、Yモバイルショップに行って来ました。

道志では微弱電波のために、使い放題のアドバンスモードは圏外になっていました。

パソコンで動画見ると(アジア大会を)は直ぐに容量オーバーになるそうです。

今月は、道志からのブログは発信できないことが分かりました。

朝の東京方面です。(いつもの画像からスタートです)

この日の朝ですが、気温が8度でした。

この可愛い草花のためにも、雑草と戦います。

「俺はこんな雑草なんかには負けない!」の決意です。でもやはり負けそうな気もいたします。

抜いた雑草置き場です。やがては腐葉土になることでしょう。

枝木も払いました。それらはこの様に燃やします。

2日間雨でしたので、一揆にやることをやろうと大忙しです。私は回遊するマグロのように、止まることを知りません。

昼は簡単に焼きぞばにしました。

ついでに夕食は野菜具たくさんのワンタンスープです。

もちろん、「いいちこ」もです。

私と同じように、あちこち朽ち果てて来ました。(ウッドデッキです)

大工さんに頼めば高いので、自分で施工します。

圧さ4cmの杉板を幅20cmのものを18cmに縦てに(4m)、丸ノコでカットしました。

7枚縦引きでカットしましたが、誇りホコリにまみれます。

次回、防腐剤を塗り張り替えようかと思っています。(思うだけです)

ベニマスの干物も出来ました。4枚づず真空パックして4個出来ました。

これをいただいた、養魚場に今朝お持ちしました。

奥さんにと、活アユを10匹もいただきました。

帰宅して、干物を見せるともうお店のお客さんにゴーヤの醤油漬けとベニマスの干物を差し上げていました。(これは今日の話しです)

今度は昨日話です。話がまとまらずに飛んでいますが、お許しを!

家庭の飲料水も風呂水も湧き水を使用しています。

湧き水で風呂に入ることが出来るなんて、なんと贅沢なことかと思います。

これは今回収穫したゴーヤ15本です。また、醤油漬けを作らなければなりません。

収穫した者の責任です。

朝は3時過ぎに目が覚めました。夜明けを待っています。

小判草です。これが本当の小判なら・・・。金相場も高くなっているので・・・。

朝6時頃から動き始めました。近所には誰もいませんので、先ずは板を出してカットです。

それはこの池が水漏れしているので、防水用ビニールシートを張り替えましたが、サイドが不安定なために補修するためです。

杭を打ち込んで、土留め用に板を張りました。裏側には土を入れて芝桜でも植えようかと考えています。

このくらいの作業は2時間で作り上げました。

8時になりました。片づけをして帰宅の準備です。

上にあるキャンプ場に差し上げる、ジュエル(宝石)コーンです。

ハロウインですので、秋らしく絵になるかなと思ってです。

そして、昼前には帰宅しました。

+++++++

「俺は雑草なんかには負けない!」と豪語しましたが・・・。

体が付いて行けません。疲れての帰宅です。

 

Hiro


道志に入るのは月に2回くらいかな?

2023年10月08日 | なかま道志ベース

今回は道志に入って2日間、雨がシトシト降っていました。

あの暑かった夏はどこに行ったのでしょう?

♪ 僕は一人ぼっで~ 何をすれば良いのでしょうか~ *これに似た歌もありましたね。

野良作業などは全くできません。

やることの予定はたくさんありました・・・。

ガーデンパラソルも老朽化して、吊るすヒモが切れてしまいました。

ネットで買い求め、組み立てて新たに設置しました。

壊れた方は自宅に持ち帰り直してみます。

そして、室内でライン情報の整理です。

ラインにハンドルネームで入ってきています。誰だか分からない時もあります。

例えば、この方もです。

こうして、私が誰だか分かるように編集しました。編集した内容は相手は分かりません。

方法についいてはご存じだと思いますが、後日 ご紹介いたします。(簡単です)

何故か、前回買い求めたマスが全滅していました。

再度、養魚場へ買い求めました(実はいただきました)

このマスは生け簀に放流しました。どうなるかです?

大型冷凍庫で場長が何かを探しています。

いろいろと雑談していて、女房へとベニマスの半身を2枚いただきました。

帰宅して早速 調理です。いつのも一夜干しです。ムニエルでも美味しかと思いますが、一人飯では手間がかかりますので・・・

水洗いしてぬめりと汚れを取り除き、食べやすい大きさにカットします。

半身のまま、半日くらい塩でしめて置きます。

最初は粗塩を擦り込んで置き、その後水洗いしてキッチンペーパーなどでよく拭き取ります。

カットした段階でも水気は拭き取り、食卓塩をまぶします。

この時、サラッとした塩をまぶすと、ふりかけ過ぎて塩味がきつくなりますので食卓塩が良いかと思います。

こうして網かごに吊るして、表面が少しべと付くくらいの干し方が良いかと思います。

お昼にはちょうど良くなっているかと思います。

あとは真空パックにして、冷凍庫で保存して置きます。

何枚かは養魚場に差し上げます。ここまで作るのは、場長は育てるだけでその暇はないのでしょう。

昼と夕食は釜めしです。ホタテの具ですが、おこげが食べたくて焦げた香りを待っていました。美味しく出来ていました。

夕刻はプレスリーのレコードを聴きながら晩酌です。

朝4時頃のお月さんです。

だんだん夜が明けて来ました。

この日の外気温は15度くらいですので、晴れて暖かくなるのでしょう。

野良作業も出来そうです。

6時ごろの道志です。雲海が出ていますが、そのうち陽も上って来ます。

外で少しは動けそうです。

 

Hiro


どっちが疲れるか?(自宅か道志)

2023年10月07日 | なかま道志ベース

先日、道志(別荘)に入りました。最近 何故か寝不足が続いて体調もイマイチです。

行けば動くでしょうから、行って来ればと女房に背中を押されました。

道志の家に飾るために、今年出来たジュエル(宝石)コーンを持ってです。(道志の畑で育てたものです)

最初、ネットで買い求めたら30粒で1000円くらいしていました。これだけでも一財産あります?

ちょうど多摩モノレールが上空を通過しています。

圏央道のジャンクションを通過します。

山道に入り、トンネルを3つ抜けます。

ナビもくねくねした山道となっています。

ハマ菊の咲く 道志の家に着きました。約1時間20分の所要時間です。

ホームセンターでハマ菊が売られていました。ポット1個350円しています。これだけ咲いていれば(庭にも)、また一財産です。

近いのですが、交通の便が良くなく秘境とも呼ばれています。気温も自宅(東京)とは3度は違います。

地植えの草花は強いですね。百日草やコリウス(刺し芽)です。

もう前回来た時で収穫は終わりかと思っていましたが、ゴーヤが10本以上は成っています。

カラスウリも実を付けました。そのうち赤く変色するのでしょう。

オキナワスズメウリです。まるで、手で書いたような模様です。

こうして徐々に赤くなってきます。

ピンボケでスミマセン!赤くなったスズメウリです。これをリースにして飾ります。

もちろん、自宅にも持って帰ります。ジュエルコーンとスズメウリを飾れば秋の兆しを感じるのでしょう。

名も知らぬ花が咲いていました。

クレソンです。何故か生け簀のマスは見当たりません。きっと、害獣が食べたのかも知れません。タヌキか?ハクビシンか?です。

二軒隣の永住している〇尾さんがいらっしゃいましたので、しばし会話です。

庭もきれいに手入れされています。やはり永住しないと管理がしきれないのでしょう。

道志で収穫したジャガをバター焼きにして夕食です。もちろん”いいちこ”もです。

この日は午前中は雨模様です。のんびり・ゆっくりします。

 

Hiro


認知症は他人事ではない!

2023年10月06日 | なかま道志ベース

*異常に暑かった今年の夏も秋を感じて来ました。もし、来年も同じとしたら体は持ちません。

友人から認知症に関することをシリーズで紹介したらと言われて、私の知り得る範囲で(時にはリアルなことも)、綴って見ました。

もう、私自身も片足は突っ込んでいるようにも感じますが、自分の経験として少しでも参考になればと思ってです・・・。

+++++++

*布袋草の花です。

さて、高齢者はどのような精神状態・身体状況であっても、長い人生を歩んできた歴史を持つ一人の人間として、その尊厳や家族の思いを護らねばならないと、認知症医の第一人者である長谷川先生は仰っています。

先生は認知症になって分かってきたっていうことは、認知症っていうのは、全く普通の人と同じことを考え同じ物の考え方をしてて決して型にはまった、ここからが認知症だっていう人は一人もいないと言うことです。

午前と午後で違うし、夕方になればまた違うし、朝になれば元へ戻る。

先生は、僕の人生っていうのはある時点から始まって、誰一人として僕と同じ生活史を持ってる人は、全国探しても居ないわけだよ。

あなたもそうですよ。あなた自身の生活歴を持ってる人は一人もいないでしょ。あなたしか持ってない貴重な体験をしていらっしゃる。

みんな一人一人違うわけだよな。一人として同じじゃない。一人しかいない。だから貴重な人間なんだよな。尊い人間なんだよな。一人一人が。誰もが。

だから、そういう尊い自分であるっていうことを自覚して、日々私たちは本当に感謝しなくちゃいけない

同じ目線に立つっていうことは、自分と同じ人なんだから、まず認知症の人と会って話をする時に、今日は何がしたいですか? 向こうの気持ちを聞いてあげなきゃいけない

やっぱり患者さんを診療した時に、恥ずかしいけども患者さんから教えられたことはたくさんある。なるほどそうだなって。

「ご存知のように夫婦だけ、年寄り同士ですから毎日顔合わせてると話題は無くなりますよ。ところが、この人(患者さん)は同じ質問をしますから、私は同じ答えをすればいいわけです。こんなに楽なことはありませんよ」って。

*ニラの花

認知症医療の第一人者である長谷川さん自身が「私は認知症です」と公表した。その勇気とともに、医師と患者、双方の立場から語る長谷川さんの経験談に、多くの患者さんやその家族が勇気づけられているのではないでしょうか。

 先生は認知症が「その人らしく生きていく」っていう、ひとつのきっかけになればね。みんながそういう対応してくれればね。毎日の暮らしが上手くいかなくなるっていうのは、最終的な、本質的な障害なんだよね。それを理解してあげればね。「大丈夫ですよ」って言ってあげるだけでもホッとするだろうしさ。

申し上げたとおり「暮らしの障害」なんだからね、お互いに心の絆っていうのを大切にして生活する。そしてその心の絆っていうのは、一人一人がみんな違うんだから、一人一人が尊い存在であり、一人一人が大切な存在であることをよく自覚して、そして、今、今の瞬間。過去はもうよし。今を大切にして、今何を自分ができるかっていうことを努力して、そしてそれを明日につなげる。未来につなげる。そういうことが、大切じゃないかと。

高齢化にともない、認知症患者の数は急増している。その数なんと600万人以上。65歳以上の高齢者の3人に1人が認知症かその予備群というデータもある。

大切な記憶が少しずつ失われ、人格が変わってしまう単純な計算や日常動作ができなくなり、妄想・徘徊・暴言などを繰り返すやがては家族の顔も、自分が誰なのかも分からなくなり、もうろうとしたまま寝たきりの最期を過ごす・・・

こんなイメージのある認知症だが、決して大げさな表現ではない。

できれば生涯認知症とは無縁のまま、人生の最後までハッキリと自分らしく過ごしたいというのは、人類共通の願いだろう。と長谷川先生は仰った。

*ここまでは、ある記者さんと長谷川先生とのやり取りの記事を引用させていただいています。

私の場合は、母が80歳の時にスポーツクラブの階段で転んでから、行動半径が小さくなり徐々にですが85歳を越えたころから認知症の症状が出てきました。

それと同時に、自分自身も薄々と感じていたのでしょう。自ら「私まだらボケみたい」と言いつつ、やはり症状は進んで行きました。夜昼が逆転し、夜中に家の中を歩き回りました。私に対して、「あんた!良く寝てたわね」と。

そのうち、世話をしている子どもたちに面倒をかけてはとケアマネさんと相談したり”デイサービスの施設を見てみたい”とか、機能回復施設も見学に行きました

やはり、自分には合わないと言いつつも、最終的には有料老人介護施設に見学して、翌日からお世話になりました。

入所し面会に行くと、やはり「帰りたいねぇ~」と言っていました。それは辛い言葉です。

一度は帰宅しましたが、縁側のソファーで私の膝の上で寝ていました。

有料介護施設では、利用者さんやスタッフの皆さんとも会話や生活感も合わずに、「適応障害」として、施設長から転所をしてくれと退所余儀なくされました。移った場所は精神障害を専門とする病院でした。この病院は終末まで面倒をみてくれるとのことです。

面会に行くと「よく来たね~」女房(嫁)に対しては「あんた いつもきれいだねぇ~、ダンスしているの?」*いつもそばで面倒見てくれる嫁と親子のように頼っていたのです。

私に対しては「まだ、働いているの?若く見えるよ!」。姉に対しては「あんた可愛いねぇ~」*100歳の親が80歳近い娘に「可愛いねぇ~」と言うことが認知症になっても親の気持ちなのでしょう。

いつしか、帰りたいとは口にしなくなりました・・・。

そして、100歳過ぎるまで6年間を病院で過ごし天命を全うしました。

認知症の親を持つ子どもたちも、いつ認知症と思われてよい年齢になって来ました。

これまでの認知症と向き合ってきた経験から、今を大切にして、今 何を自分ができるかを努力しながら、自然体で暮らせればと願っています。

 

Hiro


♪ ああ エブリーサンデー

2023年10月05日 | なかま道志ベース

たまたま、ウオークマンを聴いていましたら、田中星児さんが歌う「ビュティフル サンデー」が聞こえてきました。

*画像はネットより拝借しています。

なんで、この歌が入っていたのか分かりません。

田中星児さんは「歌のおにいさん」で有名ですが、私はこの軽快な「ビューティフル サンデー」が好きでした。

1976年にこの歌がヒットし、同年の『第27回紅白歌合戦』にも初出場した時代です。他にも「およげたいやきくん」もありましたね。

この時代は何となく不景気で、特に「およげたいやきくん」の、♪まいにち毎日、ぼくらは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ♪がサラリーマンの代名詞のような感じがいたします。

ロッキード事件やアントニオ猪木vsモハメド・アリの異種格闘技戦もあった時代です。

昭和47年に入社しましたがその頃は週6日制で、ある時から土曜日は半日(午前中のみ)になりました。俗に言う半ドンです。

半ドンをご存じない方もいらしゃるかと思いますので語源です。知っている方はご同輩です。

半ドンの語源には、明治時代から太平洋戦争の頃まで、正午に空砲を撃つ地域があり、正午に「ドン」と撃つことからとする説もあります。

いやぁ~ 当時は休みと言えば日曜日だけでしたので、土曜日の出勤が半日は嬉しかったですね。若い方には考えられないのでしょう。ほとんど仕事はせずに退社後は午後から遊びです。人によっては麻雀とか競馬でした。

それがいつしか週休2日制になりました。その後定年となり次の仕事では週休3日です。

更に次の仕事は、適当な時間に出勤し私の世話をしてくれる担当(女性)にじゃぁ~ね!と言って早めに帰宅です。月に2度くらいで全国各地に出張もありました

新型コロナ発生と同時期にテレワークが実施されアドバイザーの私なんか、ほとんど仕事をしません。そうれでも給料はいただけます。

72歳となって、「ビューティフル サンデー」から「エブリー・サンデー」になりました。

なんか50年間、思いきり走り続けて来て急につっかい棒が出てきて(止まれ!と言われてもつんのめりそうになります。

返って「ビューティフル サンデー」の方が懐かしく思えますし、その時代の良さも感じる現在です。

こうして見ると、変化の無い毎日の「エブリー・サンデー」も辛いものがありますね。

話す相手も草花です。

まぁ~毎日 草花と会話するのも(その成長)楽しいものです。

シャコバサボテンですが、今の時期に移植は不適かと思いますが試みてみました。

そう、この3月に交通事故に遭遇して(被害者)事故調書作成のために、お巡りさんのところへ行って来ました。事故から7カ月目です。

取調室で調書の作成です。

今年は3月の交通事故、4月には母が他界、あのうだるような猛暑続き・・・。ワクチン接種も7回目。いろいろな出来事あって、体力も気力も疲弊しています。

今年もジュエル(宝石)コーンをが出来ました。これらも種から育てたものです。

少な目に植えたのですが、結構 収穫しました。

こんな風にして、どなたかに差し上げる予定ですが・・・。

どなたか欲しい方いらっしゃいますかね?

女房はダンスの練習会に一人で行きました。(私はお巡りさんのところへ)

帰りに夕食のおかずを買ってきました。

どちらも美味しいのですが、特にブリカマは美味かったなぁ~。

こうして「エブリー・サンデー」の一日が過ぎて行きました。

 

Hiro


高校生ダンス大会と私の生活

2023年10月04日 | なかま道志ベース

高校の母校生が、東京都1位で全国大会に出場しました。

ダンス部の副部長していいるのが、姪っ子でした。

私は東京っ子ですが、ほとんどが私立でしたので、地元には友人も少なく、また今ではマンションや建売り住宅、アパートも増え、通り過ぎる方もほとんどが名も顔も知りません。

母校愛も無ければ、郷土愛(地元愛)もありません。地元ではいつも一人なのです。

先日も女房は友だちと、バス旅行に出かけました。雨の谷川岳ロープウエイの画像が送られてきました。近所でも知り合いはたくさんいるようです。

何気なくBSのチャンネルを見ていると、高校生のダンス全国大会への道が紹介されています。

姪っ子が母校でダンス部に所属し、全国大会に出場することは従弟からラインで知らされていました。あぁ~これだなと思って見ていました。

暑い夏の練習風景や頑張っている様子が写し出されています。

きっと51出場していたのでしょう。結果は何位だか分かりいません。

何故か?母校を応援していました。

頑張った結果で、若い方の涙はやはり感動します。作家の浅田次郎氏も3つ後輩のようです。

一方では、先日あるサークルのレッスンに行って来ました。久し振りにダンスシューズを履きました。

生涯スポーッとしての社交ダンスです。

90歳の方も背すじをピンとして楽しんでいます。高校生のような動きはありませんが、ステップを覚えようと頑張っている様子は胸を打たれます。

私はこのサークルでコーチのお手伝いしていいるだけです。

体育館を後にしました。

何か自分に変化が起き始めているのを感じます。みなさんこの夏の暑さでいろいろな意味でダメージを受けていると言っています。

一日に二つのことは出来なくなりました。今日やることをメモしても半分も出来ません。

「寄る年波には勝てない」:一定の年齢に達した者が使う表現で、若さを過信して行動しても、結局は年相応のことしかできないことをいったものだが、「年波」の「波」が落ちていることがある。 押し寄せる大波の食い止め難い力、また押し寄せる波のように加齢してゆくことを比喩的に「年波」といっているのである。

そんな状況を実感している私です。

柿木も一度は自分で剪定しました。また大きく繁茂しています。

高所は手に負えず、植木屋さんに剪定をお願いしました。

先日は庭もお願いしました。松もやはりプロですね。上手く剪定しています。これは(松)は私にはできません。やはりプロはプロですね。

昼はスーパーで買い求めたモノをおかずにしています。

トレーから移し替えずにパックのままいただいています。情けなくも思います。

夕食は冷凍サバを焼いておかずです。

5時半ごろ女房が予想より早く帰宅しました。楽しかったと・・・。

バスの中はほとんど寝ていたそうです。(どこでも眠れる人は良いですね)

年配になると、感動とかも楽しさや嬉しさも無くなってきます。当然 涙することも無くなってきました。

突然、玄関のピンポンの音が聞こえました。女房が対応しています。

相手は知り合いの嫁さんで、お母さんが知らぬ間に見当たらなくなった!とのことです。

家族総出で探し回っていると・・・。女房も心配でそのお宅に向かいました。かなり遠くまで歩き回っていたそうですが帰宅していました。

ふぅ~です。

身近にそんな方も増えて来ました。明日は我が?・・・。かも知れません。

探しものなどが多くなり、気弱になって来た私がいます。

若い方のように残念ながら、美しい涙はもう出なくなりました。

 

Hiro


いつもコンデジと一緒

2023年10月03日 | なかま道志ベース

いつも手元にコンデジを置いています。何かあるとパチリしていています。

早朝から、ゴーヤの醤油漬け(本漬け)を作っていました。

道志では3回収穫しました。今回も量は多く、1.5㎏あります。前日に早朝より薄切りにカットしていましたが、きっとそのカットする音がうるさかったかも知れません。

自分のレシピに沿って仮漬け(一日置いて)し、二日目に本漬けにします。

砂糖にもいろいろと種類があるのはご存じのとおりです。

私は白糖を使います。料理には良いかと思います。

仮漬けは、ゴーヤ1kgに対して、醤油180cc、砂糖150gの液で24時間 冷蔵庫の中に。

本漬けは、仮漬けを良く絞って、醤油250ccと砂糖70g、みりん50cc、たかの爪3~4本、ニンニク3~4片を入れて液を作り、冷蔵庫で2~3日で食べられます。

今年もたくさんのゴーヤの醤油漬けを作りました。自分で言うのはおこがましいのですが、大変好評でみなさんに差し上げています。

醤油漬けを作り終わったころに、女房が起きて来ました。

朝ごはんです。みそ汁とゴーヤチャンプル、ゴーヤの醤油漬けです。

そして、予約していたスバルへ・・・。

以前、バイク事故で損保の「住〇海〇・・・」の対応についてトラブルになりました。

出入りの担当者は、なんとかすると言って、証書が何度も書き換えられて送られてきました。

損保の証書って、何度も書き換えることが出来るんですかね?

文書で回答を求めました。行くところまで(裁判でもなんでもと)思ったのですが、結構疲れるものです。バカらしい~と思ってエンドにしました。

しかし、その保険屋さんとはすべて縁を切る(解約)ことにしました。女房の車はその損保です。自分の車と女房の車の保険を一緒の損保にするためにスバルに行ったのです。

おそらく、この流れを知り合いの記者に言えば飛びついてくるかと思います。

〇〇モータースの延長のような事象です。

保険付き預貯金もすべて解約しました。(私にとっては結構な額です)

収穫したジュエルコーンを飾りにするため、リボンテープを買い求めに行ってきました。

これは手先が器用な女房に結んでもらいます。

たくさん出来過ぎて、どうするかも困っているくらいです。欲しい方に差し上げても良いのですが・・・。

前日、ある方お二人に電報を送って差し上げました。

お一方は道志で世話になっている養魚場の方です。新たに新会社を設立して頑張っていますので、祝電を送ったのです。「上りアユのごとく、マスマスのご発展を・・・」とジョークでお送りしました。

突然の祝電を受け取り、人生で初めてだと驚かれ、また頑張ります!とのお礼の電話がありました。

もうお一方は、同じく道志で初狩から山越えして釘一本でも持って来てくれる方にです。

最近、ゴルフを始めたようで、なかなか100は切れないと言っていました。”100切ったら祝電を送るよ!”と伝えていました。先日、念願の100が切れたとのことで約束どおり祝電を送ったのです。

この方は会社宛てに送ったのですが、電報が届いたことにご本人はもちろんですが、社内でも祝電が来たとビックリされていたそうです。今は結婚式や葬儀くらいで送る方も少ないのでしょう。

ちょっとした、いたずらで(祝電で)喜んでいただけるのも楽しいものです。

道志で収穫したジャガイモを蒸かして置きました。

こうして置けば、何でも自分で作れます。

女房は友だちと日帰りのバス旅行に行って来るとのことです。

朝7時には集合場所まで送って来ます。

粗食ですが、美味しい夕食でした。他にもなんか出ましたがパチリは忘れていました。

アジア大会を見ながら?居間で2時間もうたた寝していたようです。

そう、昼ごろですがアパートのキッチンの蛇口が漏れているとのことで、出入りの建築会社にお願いしました。すぐに飛んで来てみてくれました。古い形式の蛇口で、電話で職人さんと部品があるかを探しまわっていました。

植木屋さんも入ってくれましたので、上手に剪定してくれました。(5人×2日間です)

そんな庭を見ながら雑談です。この方はある建設会社の会長さんなんです。

しかし、たたき上げの方ですので、何でも良く知っていて仲間のネットワークも凄いものがあります。

睡眠の話しになりました。私は6時間ちょっとくらいしか眠れません。その方は何時間でも眠れるそうです。

ある時、12時間くらい寝てしまったようです。そしたら、セ〇ムの警備会社から12時間も動かないのは何かあったと、安否確認のため飛んで来たようです。

便利と言えば便利ですが、変な時代になってしまいました。

まだまだいろいろとあった一日ですが、少しだけ?ご紹介いたしました。

 

Hiro


人生100年 まだ30年ある

2023年10月02日 | なかま道志ベース

シリーズとして、認知症や介護、そしてリアルな実例などをご紹介していますが、書いているうちに私も認知症予備軍では無いかとネガティブな気持になってしまいました。

ここで、ちょっと変更して人生100年 まだ30年ある」をタイトルにしました。

そこで、どんな方がボケずに長生きしているかです。

政治家・お坊さん・絵を描くような芸術家などが想像できました。何故だか分かりません。

+++++++

人生100年時代といわれても…。個人的にはそんなに生き続けたいとは思っていません。

いつまで穏やかに、そしてお金に困らず暮らしたいと願う人がほとんどなのでしょう。

穏やかにも」、それなりに努力?が必要ですが、ましてお金に困らずに暮らすには並大抵のことではできないかと思います。年を取ってからのお金を稼ぐには無理であっても、失敗などでダメージを受けないことが先決だと思います。

一般的に定年後(60歳からとしましょう)の資金は、一人約3000万円と言われています。

還暦(60歳)を迎える人の平均貯蓄額は2900万円。ただし67%が2000万円以下の預貯金としています。それを増やす方法があれば、教えていただきたいのですが、結論はなるべく減らさない方法を考えた方が得策だと思います。

+++++++

さて、シニアマネーの話です。*将来的にはきっと若い方も参考になるかと思います。

延びる寿命、老後の資産の注意点です。

【60歳から65歳】一般的な定年を迎えます。お金のトラブルが起きやすい時と言えます。退職金など大きなお金が入った時の勧誘に注意が必要です。なぜか金融機関は誰が退職するのかを知っていて、ダイレクトメールや飛び込んできます。相続や定期預金満期時なども同様です。

金融機関とのつきあい方:銀行や生命保険会社の勧める商品が「元本保証で安全」と限りません。複雑で理解できなければ手を出さないことです。

退職金に対する特別利回りは結構利回りもよく、私もこれを使いました。ただし、1年定期のみです。金融機関はその後の延長預金も考えてのことでしょう。

お金のことだれに相談?:金融商品販売で、手数料を受け取る人のアドバスは警戒する必要があります。

*先輩の意見や経験者に聞くのも参考になるのかも知れません。間違ってもギャンブルで倍にしようとはしないでください

【70歳】最近は各企業が働く機会確保の努力目標とする年齢です。これはあくまでも努力目標であり、一般的には65歳から自ら退職後の仕事を得る(探す)ことが必要だと思います。

私は65歳の時に、たまたま手伝ってくれないかとある企業からお誘いを受け、アドバイザーとして72歳まで勤めることが出来ました。運が良い方だと思います。

定年退職が近づく2~3年前から後輩を大事にしましょう!

定年時のころその後輩が人事担当になって、あなたの将来は決めるのかも知れません。

*退職する先輩の過去のイメージや、また良い印象かどうかで、次の職をあてがってくれるのも後輩になるかも?(これは無きにしもあらずです)

シニアマネーとして65歳辺りで、借金やローンは全て無くなるのが理想的です。

70歳後半が体力や気力もあり、人生で一番楽しい時期だと言われています。でも私は、某テレビ番組ではありませんが、「人生には楽園が必要」とありますが、必要であってもそんな「楽園」は無いかと感じます。しいて言えば「人生の多苦園」(たくえん)かなぁ~。

人生はそんなに甘いものではないような気もいたします。テレビでご紹介されているのも、その部分を切り取っているから「楽園」に見えるのでしょう。

【男性72歳と女性75歳】男性の健康寿命(誰の世話にもならずに生活・行動できる)は72歳で、女性は75歳としています。あくまでも平均値(一般論)であり、現在の平均寿命は過ぎましたので、そのことからすれば、私は3年間儲けたことになります。

*そう、親が存命であれば100歳くらいになっていることでしょう。その前に相続が発生したり、身近な方が他界されたりもあります。

先ず、あと20年持つように家を住みやすくするとか、または将来は介護施設を利用なされるとかを考える時期なのでしょう。場合によってはお住いの家を減築または改築するとか、バリアフリー型にして置くと良いかと思います。

また、80歳ころは運転に自信があっても免許返納を考える年齢になっています。もっと安全性に優れた車が開発されれば別ですがね。

【男性の平均寿命81歳と女性の壁金寿命85歳】一般的な平均寿命は男性の平均寿命の年齢になっています。これも一般論ですのでこんな数字には惑わされない気持ちが大事だと思います。

100歳になるまで存命でいるには、約20年間は誰かの世話になっているかと思います。老々介護・施設・子どもたち

この健康寿命と平均寿命の間で、オレオレ詐欺に引っかかりやすくなると言われています。(私は専門家ではありませんので、あくまでも推測です)

買いものが出来るにしても85歳くらいまでしょうか?おそらくその後は金銭的なマヒ(認知症)に近づいているのかも知れません。

最近の調査では【平均寿命が85歳と90歳となる】、女性の平均寿命は女性は90歳で、男性は85歳ですから、男性と女性では5歳近く寿命に差が出ます。どちらが先か分かりませんが、このころには老々介護状態になるのでしょう。

施設のお世話になるかの判断時期です。施設にお世話になるには、約20~30万円/月/人+保証金です。

母も90歳の時に昼は女房が面倒をみて、夜は私が寝泊まりしていました。自ら子どもたちに世話をしてもらうのは大変だからと施設にお世話になりました。相当な覚悟があったかと思います。誰でも住み慣れた家で暮らしたいものです。

その頃は95歳の頃は身体的には元気でしたが、認知症はだいぶ進んでいました。コロナ禍で面会も15分程度になっています。「行くとよく来たね!家に帰りたいよ」とも言っていました。子どもとしては辛い言葉です。これが明日はわが身の現実なのでしょう。

結果、母は今年4月 桜の花が散るころに100歳6カ月で天命を全ういたしました。

【100歳】厚生労働省は、100歳以上の長寿者(以降、百寿者)に関する統計を毎年9月に発表しています。

昨年より6,060人増えて86,510人となりました。この数値は、統計開始以来51年連続で過去最多を更新するものです。

女性の百寿者人口は76,450人と全体の88%を占めています。男性は女性に比べて少ないものの、男性は今回の統計で初めて1万人を超える10,060人となりました。男性はわずか1割です。やはり女性の方が強いことが数字的に分かりました

でも、100歳となっても多くの方々は介護施設で暮らしているのでしょう。100歳は平均寿命であって、健康寿命ではないのです。

あと30年と考えるか?もう30年しかと考えるかは、人それぞれです。

+++++++

人生山坂転んで起きて

還暦(六十才)   まだまだ三役 突き落とし

古稀(七十才)   そんな誘いにや 耳かさぬ

喜寿(七十七才)  この山越えれば 花畑(あと2年)

傘寿(八十才)   まだまだこれでも 役に立つ

米寿(八十八才)  もう少し楽しみ 米と酒

卒寿(九十才)   人生大学 卒業なしさ

白寿(九十九才)  この世は三色(みいろ) 黒白グレイ

茶寿(百八才)   茶柱立ったよ まだまだ元気

皇寿(百十一才)  ここらでゆずろう 長寿日本一

 

Hiro