Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

大嶺の評価はなぜか高いようだが・・・

2007年05月01日 14時52分17秒 | Weblog
大嶺ホロ苦デビューも151キロ見せた(スポーツニッポン) - goo ニュース

結果論??
いやいや、そうではないであろう、この結果。

18歳。
敵地。
初登板。

これらを差し引いても無惨な炎上劇であった。

まあ、あの怪物松坂のデビューと比較してはいかんかな。

しかし、ファームで結果が出ていなかったのになぜ上げたのか?
オレは、この予告先発を聞いて、今年は優勝を諦めたのかと思ったくらいだ。

ボビーの演出??


久保の代役にしては重責すぎる。
客寄せパンダにしては敵地だし、よっぽど人がいないのかなぁ、

しかも中継ぎ陣を休ませたかったはずなのだが、最近好調でいい仕事をしていた荻野に負け投手が付く始末。

あれだけ味方が点を取ってくれたことを考慮すると、6回までは投げさせて責任を取らせるべきではなかったのか??

先発オーダーも気に掛かる。
日替わりオーダーで有名だった打順も、好調時はほぼ固定されつつあったはずなのだが???

個人的に強く感じるのは、西岡も先発で使うべきじゃないっすか??

サブロー、早川を最近固定で使っていることは共感が持てる。

青野が失速気味?

野手→大塚・大松らの調子が上がる事に期待(福浦の復活)

今日から日ハム戦。シュンスケの先発。ホームゲーム。

うまく切り替えて、ホーム6連戦を乗り切って貰いたい。

よく考えたら、久保が離脱しなければ、こんなコメントも書く事なかったろうに・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレの携帯電話&PC利用事情の展望

2007年05月01日 13時38分00秒 | Weblog

<img src="http://www2.pressblog.jp/watch/releaseimg.aspx?watchid=aaaaaaaaaabaajacbjab%5e%7b-)baaaaaaaaebdce" width="147px" height="99px">

ふぅ~

重い、重いぜオレのPC。(>_<)
悪い、電波が悪いし電池の持ちが悪いぜ、オレのケータイ(;`O´)o

あと職場のケータイもドコモなのだが、今どきmovaだし、役職の人には飼い殺し的に持たされている。
まさにポケベル状態(トロイしね~)。

職場で持たされている連中は、派閥争いに燃える連中が持っている状況でもあるし、そうじゃないヤツが持っている理由は、使いっ走りのためにナノダ。

一部でリモートサービスを利用して(イントラね)さらなる充実を図ろうとしているようだが、実状は営業のみ使用している。

このリモートサービスも営業と技術の折り合いを付かせるべく導入したのだが、活躍の度合いは、計るまでもなく不評だ。

やっぱり、このリモートもPCなみのシステムがあってこそ、活躍するのであって、技術のヤツがケータイをピコピコやってれば仕事しているように見えないのも本音だろう。

これらを踏まえてちょっと愚痴らせて貰うぜ!


ケータイ事情から語るとしよう。
・・・・・・

今、FOMA(シャープ製)がオレの愛機となっているのだが、非常に電池の持ちが悪い。
たしか2年以上は使用しているのでドコモショップに持って行けば無料で交換してくれるのかも知れないが、近年使用していたケータイの中で群を抜いて電池がショボイ。

また、電波も職場(本庁)&出先(千葉県南部)で、それぞれチョー電波が悪い。

本庁については、過去のブログでも悪さとドコモの対応の悪さを紹介したが、出先なんか圏外全開だ。

こちらも近くアンテナが立つという情報が流れているが、最近、その手のクレームをドコモに言うと、近く解消されるはず・・・という対応。
きっとソー答えるべしのマニュアル化がなされている気がしてならない。

ドコモも契約者を守るのに苦肉の対応をしている・・・と取らざるを得ないなぁ。

次の機種はaUと決めてはいるが、なかなか食指が動く機種やプランがないのも実情だ(問題は価格かも)。

ゆえに、ドコモには徹底したFOMAアンテナの展開を希望し、もっとユーザーに易しいプランを設計する事を要望するのだが・・・。


[PC事情]

もう何年になるかなぁ、無線LAN(64K)の契約をしたのって・・・
当時は、Air-Hとして契約し今はウィルコムとなっているが、64Kであるが故、メッチャクッチャ遅い。

正直、プロバイダ(今はDIONか・・・)とLAN使用代金と併せて6000円くらい払っているのだが、仲間からの情報でADSL(Yahoo!契約)でもお値段が同じという事なので、そっくり乗り換えようと考えている。

しかし・・・

ノートPCの煩わしさを一掃できる機種が、そのウィルコムから発売されるようなので、携帯電話の諸事情と勘案すると、aUへのチェンジ&無線LANもちょっと困っている。

そのウィルコムから発売される携帯電話は、PCの一体型。
しかもオレの場合はウィルコム契約も長いので特約により格安で手に入る見込みである。

勿論その他にいろいろお得なプランもある。

PHSへは通話無料。
他社へは全て20円/分(未満かも知れぬ)。
Eメールは、送受信無料。

さらにトリプルプランなるものに契約すると、さらなるコストダウンが期待できるとの事。
ビジネスタイム定額トリプルプラン

セキュリティ機能も充実し、びっくりするほどの不正利用防止策もポイントだ。

まあモバイルPCとうたっているからに、それプラスPCの機能があると考えると、いたせりつくせりの仕様だ。

詳しくは、「ウィルコム(WILLCOM)」のサイトまで!!(興味のある人はドーゾ)


う~ん・・・ケータイの電波や電池の問題・PCの問題と併せると、タイムリーな話題だった。
非常に食指が動く、今日この頃だ・・・・

<img src="http://www2.pressblog.jp/watch/releaseimg.aspx?watchid=aaaaaaaaaabaajacbjab%5e%7b-)gaaaaaaaaebdce" width="60px" height="146px">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き爪のワイヤー治療、その後・・・

2007年05月01日 10時23分03秒 | Weblog

痛い!!

もう治療を始めてから、半年は経っていると思うのだが、一向に直る気配がない。
(最初の施術を考慮すると3年は経つなぁ)

当初は、2か月程度で見極めて、それなりの処置をするはずだったのだが、ハッキリ言ってオレの選択ミスだったかも知れぬ。

経緯を整理すると・・・・

1.整体屋さんが実施する特殊樹脂(プラスチック製のバー両側が反る力を持つモノ)を用い、約1年通ったのだが全く効果がなかった。
→月1万円の治療費

2.外野の紹介で皮膚科に行くよう推奨された。

3.地元の皮膚科で治療を開始。フェノール法の選択もあったが、ワイヤー法で様子を見る事になった。
→ワイヤー法は、非保険なので一本2000円かかる。

4.月に一回、マメに通うも痛みは取れない。

5.左足は、巻く角度が深いためか巻いていない方がワイヤーの力で逆に反ってきた。

6.右足(添付写真)は、ワイヤーを2本入れ治療中、ようやく効果が見られてきたようにとれる。

7.しかし両足とも痛いし、ワイヤーのさしてある裏側は針が飛び出ているため、靴下や布団に引っかかるのが難。

8.安全靴を通算5年程度履いていた代償はあまりに高い物となった。


今考えると、早めにフェノール法で片足だけでも決着付けておけば良かったかな?と思う。

但し、お値段はいかほどかかるのかな?

ワイヤーを何本も差し替えてかさんでいく治療費とフェノール法に掛かる治療費・・・・比較したいモノだが、後者は激痛らしいので、ビビっているといえばそうかも知れない。

医者と相談しながら進めているが、ワイヤー法でも効果のある人は1ヶ月で結果が出る人もいるようなので、そろそろ勝負なのかな・・・

同様に悩んでいる諸君。

ワイヤー法は無痛だが、1~2ヶ月で決着付かないなら思い切ってフェノール法で焼いちゃった方がいいかもね。

オイラは後手に回りすぎちゃったな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする