やっほっほ、ノビゾウです。
あー久々のカキコですわ~
(決して、某FM局のDJと一緒にしないでくれたまへ(^^ゞ)
書き出しのとおり、僅かなボーナスが、我がヘッポコクルマの一部へ投資されてしまった。
本当は、タイヤだけ欲しかったんだけど・・・
NAの我が車。
激しく車重と運転者が思いせいか、色々支障も来したものです。
もう、5年4ヶ月の付き合い。過去に付き合った女性より親密に長く付き合っているかも(笑)
しかし、思えばわがエアトレック君はほとんどが入院生活だった。
・コンピュータ不良
・クラッチ制御部不良
・オルタネーター不良
・バッテリー接続部不良
・水冷部不良(おかげで5年経過のエンジンが、新品に!)
オレが憶えているだけでこれだけある。
しかも三菱側のミステイク、無償であるが。
まあ、オレがマシンを買ったすぐ後にターボが発売されたこと自体が、ケチの付け始めなのからして・・・・
今のマシンは、ほとんどいじっていない。
・エアクリーナーは純正交換タイプ
・マフラーは、オプション品
・ホーンもオプション
・・・これだけです。
なぜ(?_?)アルミを買ったのか?
事情は色々とあるが、タイヤが思いのほか安くなる見通しが付いたため、予算+αでインチアップしちゃうか・・・と色気が出たことにある。
しかし、なにげに履いてみると「オレのセンスもなかなかだが、もう一発上が履けたか?」と考えてしまうミタクレに。
215/60/R16から、215/55/R17(93V)へ移行したのだが・・・・
ただアルミを変えただけの絵に・・・・
(今度、写真撮るよ。おそらく18インチいけたであろうと誰が見ても思うぞ)
おまけにGYのタイヤにしたんだけど、コレがうるさい。
リムガードがついていたから買ったけど、ここは安さに乗らずフランス製か国産にしとくべきだったかもと後悔。
リム幅は、6.5Jから7.0Jへ・・・この辺はアルミとタイヤはリンクするから気にしなかったけどね。
まあ、タイヤはいいや。百歩譲って。
ちなみに買ったアルミは、メジャーなメーカーものを購入。
若干センターが気に入らないと言えば気に入らないが、全体的なフォルムと2ピースもどきに見えるところが気に入った。
しかし、すでに廃盤なのかメーカーサイトを訪れてもそのアルミは出てこない。
(?_?)
まあ・・・・・・・そこでだ。
なにげにアルミメーカーのHPで調べる機会があって、プチネットサーフィンをしていたのだが、
めちゃドッキリするところを見つけちゃったのね・・・・
↓↓↓↓↓
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5935/airtrek/wheel/wheel.htm
いやーここまでしっかり書いている人がいるとは・・・・かなり感心しました。
しかも勝手にリンク貼りました、申し訳ない。
あのヘッポコエアトレックのレスが集中するサイトがあるらしい事実も衝撃だったが、オレのニーズにあう手記。とても感謝。
まあ、これによると16インチ→18インチもあっさり理論的+実演手動でガッツリやっておられた。
オレには出来ない芸当だが、情報だけから通販で買ってしまうことがすごい。
もし、だめだったらどーしたのだろうかと心配するぐらいだ。
車高調も入っていることを見ると、ブログの雰囲気と合わせ、かなり器用な方なのだろうか・・・
(あの白いサス・・・じゃなくて車高調か、どこのヤツだろ。見たことないし、ただの錆止めってこともないよなぁ、ラリーアート??)
一つ言えるのは、おれより高給であることだけは確実だ。
こーなったら、イジでもあと4年半、乗っちゃうつもりで18インチにしたくなってきたわ。
あれを見せられたら、自分も・・・
ん、まてよ。
4WD、前期型、CU2Wって制限が多いんだよな。
今度、ギャランが出るみたいだから、レグナム復活まであれこれ考えるとしていようかな・・・