千葉の大規模停電、13日午後10時で17万戸全面復旧に2週間
続く停電、疲労の色濃く=水不足で再び断水も―依然450人避難・千葉
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-190913X531
【オレ、県内全体では東日本大震災より被害が甚大だって言ったよな?】
・・・と、自分は早々から訴えていたのだが、芸能人たちが声を上げるまでは、国は内閣改造でワーキャーやっていたがために対応が遅れたように見える。
それに森田県知事もろくすっぽ指示もしないで東電へブチ切れるというイカれた対応により、台風が過ぎて1週間たとうとしているのに県内の多くでは断水や停電生活を強いられている地区が多数あるのは、なんとも歯がゆいし悔しい。
(職場の同僚には、今現在においてもライフラインが戻らず苦しい生活をしているのに、負けずに出勤している者もいる)
東電だってネットワークを使い、全国から応援を要請していて、有志連合も集まって夜通し復旧作業に当たってくれているのを県民なら知っているはず。
自分も九州の電力会社がわざわざ千葉までやってきて災害応援で復旧作業をしている様子を目の当たりにしているから、森田知事の上っ面発言には大きく憤っている。
しかもこの知事は、東電職員らへ不眠不休で対応しろとまでぶち上げて、自身らは配下の職員すらも全く動かさずに高みの見物をしていたわけだから、呆れたもの。
ふたを開けたら、思いのほか大変な惨状だから慌てて面食らっての対応だったのか、東京都に住んでいる県知事には所詮本来の事態なんかわからんだろう。
県も県なら国も国だよな。
大変な状況であるはずなのに、ちょっとした台風被害感覚でやり過ごすつもりだったのか、やっと昨日今日で腰を上げたようにしかオレには映らん。
終始災害情報を伝えていたメディアは、地元の民放とケーブルテレビ、そしてNHKだけ。
これでは、どんなにテレビ時代になったとはいえ、ほぼ民放しか見ないであろう県外人には、千葉を中心とした台風被害に気付くべき状況すら届いていなかったことだろう。
この責任は、ちゃんと国や県の代表なら取ってくれるんでしょうな?
明らかに自然災害を超えた人災とも呼べる状況なのだから、こうなった責任のケジメを取らなければ誰も納得しないぜ?
自衛隊派遣にしてもボランティアの呼びかけもすべてが後手後手でさ、誰か名前ばっかりの知事に進言できる取り巻きはいなかったのかと思うわ。
(千葉県もトップ側の人材が薄すぎることが露呈したよな、完全に災害に縁遠いせいか平和ボケなんだよ。)
あ、そうそう。
県が発行している県民レポート(ちば県民だより)の最新号見出しを皆様に教えてあげようか?
なんと・・・
「高めよう!防災への意識」
だってさ。
ギャグにもならんしマジで笑えないぜ、こんなの。
ホントに県のトップらは上っ面のことしかできないわけで・・・、呆れるしかないわ。

(最新号の表紙を抜粋。意識を高める必要があるのは県民ではなくてそっち側じゃないのか?)
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-190913X531
【オレ、県内全体では東日本大震災より被害が甚大だって言ったよな?】
・・・と、自分は早々から訴えていたのだが、芸能人たちが声を上げるまでは、国は内閣改造でワーキャーやっていたがために対応が遅れたように見える。
それに森田県知事もろくすっぽ指示もしないで東電へブチ切れるというイカれた対応により、台風が過ぎて1週間たとうとしているのに県内の多くでは断水や停電生活を強いられている地区が多数あるのは、なんとも歯がゆいし悔しい。
(職場の同僚には、今現在においてもライフラインが戻らず苦しい生活をしているのに、負けずに出勤している者もいる)
東電だってネットワークを使い、全国から応援を要請していて、有志連合も集まって夜通し復旧作業に当たってくれているのを県民なら知っているはず。
自分も九州の電力会社がわざわざ千葉までやってきて災害応援で復旧作業をしている様子を目の当たりにしているから、森田知事の上っ面発言には大きく憤っている。
しかもこの知事は、東電職員らへ不眠不休で対応しろとまでぶち上げて、自身らは配下の職員すらも全く動かさずに高みの見物をしていたわけだから、呆れたもの。
ふたを開けたら、思いのほか大変な惨状だから慌てて面食らっての対応だったのか、東京都に住んでいる県知事には所詮本来の事態なんかわからんだろう。
県も県なら国も国だよな。
大変な状況であるはずなのに、ちょっとした台風被害感覚でやり過ごすつもりだったのか、やっと昨日今日で腰を上げたようにしかオレには映らん。
終始災害情報を伝えていたメディアは、地元の民放とケーブルテレビ、そしてNHKだけ。
これでは、どんなにテレビ時代になったとはいえ、ほぼ民放しか見ないであろう県外人には、千葉を中心とした台風被害に気付くべき状況すら届いていなかったことだろう。
この責任は、ちゃんと国や県の代表なら取ってくれるんでしょうな?
明らかに自然災害を超えた人災とも呼べる状況なのだから、こうなった責任のケジメを取らなければ誰も納得しないぜ?
自衛隊派遣にしてもボランティアの呼びかけもすべてが後手後手でさ、誰か名前ばっかりの知事に進言できる取り巻きはいなかったのかと思うわ。
(千葉県もトップ側の人材が薄すぎることが露呈したよな、完全に災害に縁遠いせいか平和ボケなんだよ。)
あ、そうそう。
県が発行している県民レポート(ちば県民だより)の最新号見出しを皆様に教えてあげようか?
なんと・・・
「高めよう!防災への意識」
だってさ。
ギャグにもならんしマジで笑えないぜ、こんなの。
ホントに県のトップらは上っ面のことしかできないわけで・・・、呆れるしかないわ。

(最新号の表紙を抜粋。意識を高める必要があるのは県民ではなくてそっち側じゃないのか?)
(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
|
|
|