北海道二泊三日の旅もいよいよ最終日。
出発まで時間があるので、ポールタウン(札幌の地下街)のHTBショップに寄り、連れの冷たい視線の中、どうでしょうグッズを買いました。
まだ時間があるのでホテルのすぐ近くにある「赤レンガ」と呼ばれている、旧道庁に行ってみました(このゆっくりが、のちに大誤算だったとわかるのです)。

堂々とした風貌です。
ホテルに戻って、チェックアウトして、駅で電車の指定券を買った後、まだ時間があった(とこの時は思っていたのです)ので、札幌駅の上、38階にあるJRタワーに上ってきました。
少々料金はいるのですが、札幌が一望できるのでおっさんのお気に入りの場所。

「あれぇ~、吹雪いてるねぇ」などとのんきなおっさんたち。

大倉山が見えていたのに、あっという間に見えなくなってしまいました。
ここがお気に入りなのは、このロケーションでお酒が飲めること。
当然注文しました。

どんだけ飲むんでしょうねぇ。
すっかり気分が良くなって、出発15分前になったので改札まで行くと、人だかりができている。
去年の悪夢がよみがえりました。
去年も大雪で電車が遅れていたのですが、今年も。
寒いコンコースで一時間以上待ちましたよ。
おまけに着ていたものを荷物にまとめてしまったので、ジンジン冷える。
何とか列車が来たので空港へ。
空港に着くとすぐに荷物を預けて、遅めの昼食に。
去年、我が家の座敷わらしがこちらでおいしいものを見つけたというので、おっさんたちも食べることにしました。
「花畑牧場カフェ」の「ホエー豚丼」。

豚が甘くて柔らかい。甘口のたれがおいしい。
ビールのお供にぴったりです。
こちらでは席から滑走路が見えるので、なかなかいい眺め。

ここで変わった光景を見ることができました。

わかりますか?
翼に付いた雪や氷をスチームで除去しているところです。
さすが、寒冷地ならではの光景です。
その後、お土産を買ったりして時間をつぶしていたのですが、またまたのどが渇いてきた(暖房のせいです)。
再び「花畑カフェ」に戻って、ビールとカチョカボロのピザをいただきました。

搭乗時間になって、飛行機に乗り込むと、出発ぎりぎりに何人も走ってきます。
列車のせいかなぁ?
とにかく定時から少し遅れて出発。
揺れました。
関空に着いたときにはぐったり。
こうして食べて、飲んでの北海道旅行は終わりました。
いろいろトラブルはあったけれど、楽しいことのほうが多かったので「よし」です。
旅すると次のステップへの活力が沸いてきます。
また行きたいと思うからでしょうね。
追記 おっさんたちが泊まった「札幌グランドホテル」。アクセスはいいし、コンシェルジュの応対もいい。何より、最終日の朝食のご飯のもっちりとしておいしかったこと。これが何よりのご馳走でした。
出発まで時間があるので、ポールタウン(札幌の地下街)のHTBショップに寄り、連れの冷たい視線の中、どうでしょうグッズを買いました。
まだ時間があるのでホテルのすぐ近くにある「赤レンガ」と呼ばれている、旧道庁に行ってみました(このゆっくりが、のちに大誤算だったとわかるのです)。

堂々とした風貌です。
ホテルに戻って、チェックアウトして、駅で電車の指定券を買った後、まだ時間があった(とこの時は思っていたのです)ので、札幌駅の上、38階にあるJRタワーに上ってきました。
少々料金はいるのですが、札幌が一望できるのでおっさんのお気に入りの場所。

「あれぇ~、吹雪いてるねぇ」などとのんきなおっさんたち。

大倉山が見えていたのに、あっという間に見えなくなってしまいました。
ここがお気に入りなのは、このロケーションでお酒が飲めること。
当然注文しました。

どんだけ飲むんでしょうねぇ。
すっかり気分が良くなって、出発15分前になったので改札まで行くと、人だかりができている。
去年の悪夢がよみがえりました。
去年も大雪で電車が遅れていたのですが、今年も。
寒いコンコースで一時間以上待ちましたよ。
おまけに着ていたものを荷物にまとめてしまったので、ジンジン冷える。
何とか列車が来たので空港へ。
空港に着くとすぐに荷物を預けて、遅めの昼食に。
去年、我が家の座敷わらしがこちらでおいしいものを見つけたというので、おっさんたちも食べることにしました。
「花畑牧場カフェ」の「ホエー豚丼」。

豚が甘くて柔らかい。甘口のたれがおいしい。
ビールのお供にぴったりです。
こちらでは席から滑走路が見えるので、なかなかいい眺め。

ここで変わった光景を見ることができました。

わかりますか?
翼に付いた雪や氷をスチームで除去しているところです。
さすが、寒冷地ならではの光景です。
その後、お土産を買ったりして時間をつぶしていたのですが、またまたのどが渇いてきた(暖房のせいです)。
再び「花畑カフェ」に戻って、ビールとカチョカボロのピザをいただきました。

搭乗時間になって、飛行機に乗り込むと、出発ぎりぎりに何人も走ってきます。
列車のせいかなぁ?
とにかく定時から少し遅れて出発。
揺れました。
関空に着いたときにはぐったり。
こうして食べて、飲んでの北海道旅行は終わりました。
いろいろトラブルはあったけれど、楽しいことのほうが多かったので「よし」です。
旅すると次のステップへの活力が沸いてきます。
また行きたいと思うからでしょうね。
追記 おっさんたちが泊まった「札幌グランドホテル」。アクセスはいいし、コンシェルジュの応対もいい。何より、最終日の朝食のご飯のもっちりとしておいしかったこと。これが何よりのご馳走でした。