昨日はもうそろそろ渡ってきた野鳥に出会えるのではないかと、福岡城址に行ってみました。まだ早すぎたようで会うことはできませんでした。そのかわりでもないでもないでしょうが、イシガケチョウに出会いました。チョウはおしまいにする積りでしたが、再度UPです。
イシガケチョウ 久しぶりの出会いです。思わず近づき過ぎて逃げられてしまいました。「もうちょっとだけ居て~」の願いもむなしく、崖の方に飛んで行き、追いかけることもできません。この1枚だけ撮れました。
ツバメシジミ こちらも久しぶりに見ました。
ヒメウラナミジャノメ このチョウは足元にまとわりつくようにいました。
ヤマトシジミ ヒナギキョウに止まって共に風に揺られてゆら~りゆら~り、気持ちよさそうでした。
シロオビノメイガ 名前不明の蛾 先日もこの蛾に出会いましたから、どこにでもいる蛾だろうと撮ってきました。ところが数日かかって名前調べましたが分かりません。撮るときに前も分からなかったことを思い出して止めておくべきでした。後悔先に立たず あ~あ。「おじんの独り言」様から教えていただきました。ツトガ科 シロオビノメイガでした。おじん様ありがとうございました。