今日は写真撮りに山に連れて行ってもらいました。山道を一人野鳥を求めて歩いていましたら、イノシシと遭遇! イノシシも驚いてグーとかウーッとか叫び声をあげました。私も「うわっ!」といったっきり声が出ません。このイノシシはママさんでウリ坊を3頭も連れていました。子連れでしたから、正面で出くわしていたら、突進した来たかも知れなかったです。ママイノシシの方が先に逃げてくれましたので助かりました。せめてウリ坊の1頭くらい写真に収めたかったのですが、慌てていて後で見ましたら木の枝ばかり写っていました。しかしウリ坊は可愛らしかったです。
サンショウクイ だろうと思うのですが、顔が日陰になっていて分かり難いです。初撮りでした。
1
2
コサメビタキ はるばるやってきたんですね。今季もよろしく!
1
2
サメビタキ ↑とよく似た鳥なので同じ種類だと思っていましたら、並べると違うんですよね。今日はヒタキ科にばかり出会う日でした。
1
2
3
トラツグミ? ↑に比べるとかなり大きかったです。図鑑にはL30㎝と書いてありました。こちらもまったく自信がありません。初撮りでボケボケですので違っていたらすみません。
1
こちらは頭さえ写っていません。
3
ヤマガラ 後ろ姿を見たときはなんの鳥だろうと思いました。
1