8703の部屋

「ハナマルサンの部屋」です。音楽、スポーツ 世相 等々 気ままに綴ります

2013.5.22の記事です!

2014-05-22 23:02:06 | 日記
『まだ失われていないもの』長田 弘 詩 松下 耕 曲
混声合唱曲「まだ失われていないもの」(未出版)~2013年4月28日「まなみーる合唱セミナー2013」にて初演:岩見沢市民会館 まなみーる大ホール 指揮:松下 耕  演奏:まなみー...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な出会い!

2014-05-22 13:35:28 | 日記
昨日、またまた素敵な出会いがあった。「できることをできるだけプロジェクト」の岩見沢市生涯学習センター「いわなび」での活動があった。主宰者である、しおみえりこさん、橋爪恵一さん、協力者の熊谷敬子さん(札幌市在住)とは旧知の仲であるが、今回は新たに二人の素晴しい音楽家との出会いがあった。亀岡三典さん(ギター)、と多賀白さん(ヴァイオリン)の二人である。

午後から「パッチワーク制作ワークショップ」そして完成したパッチワークをロビーに展示。18時からは展示したパッチワークの前で「ロビーコンサート」が行われた。ワークショップは大盛況で講師のしおみさん、熊谷さんは大汗かいての大奮闘であった。参加した人たちはお二人のアドヴァイスを受けながら美しく仕上がった作品に大満足の様子。そして、完成した作品を背にしてのコンサートへと進んだ。

橋爪さんを含めた三人の演奏は、わずか数十名という聴衆しかも無料というには、いささかもったいないとさえ言いたくなるほどの素晴しい熱演であった。全くのボランティアで、わざわざ岩見沢まで駆けつけてくれて、大変質の高い音楽を聞かせていただいたお三方には関係者一同感謝、感謝の想いであった。終演後、短時間ではあったが一同で会食の場を持ち、歓談できたことも嬉しかった。亀岡君は江別市在住のギタリストで将来が大いに期待される若き(30歳の)音楽家である。多賀さんは桐朋音大ご出身のヴァイオリニスト。個人指導を中心にフリーな活動をされていて札幌在住(ご主人が札幌交響楽団のクラリネット奏者で橋爪さんの後輩)。お二人の音楽性、そして人間性の素晴しさにすっかりフアンになった8703であった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする