昭和34年(1959年)に北海道滝川高等学校を卒業した仲間が年に一度集います。昨年は20名ほどで東北支援旅行を行なった。今年は6月27日(土)に札幌京王プラザホテルに33名が集う予定である。幹事の一人として参加にかかわる受付等をやりながら、「今年は何名の同期が集まることか?何とか20名は来て欲しい」などと思案の日々であったが、女性16名、男性17名とバランスの良さにも満足している。今回は札幌のホテル事情が厳しいようで、宿泊を要する人には断念した人もいたようであるが、100人に案内して3割3分の打率(?)は上々と思っている。
8703は餓鬼の頃からの野球小僧であった。中学校までは野球に明け暮れる生活が続いた。したがって、いわゆるお勉強をした記憶はほとんどない(笑)野球については、父親の影響が大きかったのだが、小学生のころは東京六大学のフアンで慶応大学を応援していた。そして、将来自分も神宮球場で慶応義塾のユニフォームを着てプレイすることを夢見ていたものである。次第にプロ野球の人気も上昇し、これも父の影響で巨人軍(ジャイアンツ)のフアンになった。そして、セ・パ両リーグ制になりパリーグのほうは自主的に西鉄ライオンズのフアンになった。巨人軍では豪腕別所毅彦投手、西鉄では高卒ルーキーで小柄な名内野手仰木彬選手のフアンになった。そして、両選手にはフアンレターを書いてサインを送ってもらうほどであった。自分の野球歴としては、小学校、中学校と田舎の学校ではあったが、楽しく過ごしていた。特に印象に残っているのは小学校の時に村内(現岩見沢市北村)大会があり、大負けし、悔しくて号泣したこと。中学校では、炎天下で練習しながら、終わるまでは水を飲まずにがんばっていたこと(当時はそれが良いと指導された)。雨竜中学校では石狩川右岸線大会というのがあり月形から深川、納内あたりまで文字通り石狩川の右岸に立地する学校が集まっての対抗戦であった。8703が3年生の時、場所は月形中学校グランド、相手校は忘れたが8703がショートを守り、二塁ベースよりの鋭いライナーをキャッチして2塁ベースを踏みツーアウト、更に1塁へ投げてスリーアウト、というトリプルプレイをやった思い出が、未だに映像として脳裏に残っている。ノーアウトランナー1,2塁の場面でのプレイであったが、考えてみると意外に簡単そうに思えるのだが、プロ野球でも滅多に見ることが出来ないようである。プロ野球のことを書こうと思ったのだが、前書きが主になってしまったようだ(笑)、現在もジャイアンツフアンであり、パリーグは日本ハムファイターズと楽天イーグルスのフアンである。今のところ、セリーグは団子レースの様相、パリーグはソフトバンクとファイターズが首位争いをしているが、ソフトバンクの攻撃力は脅威に感じている。はたして、打てない巨人と日ハムがどこまでがんばるか?暑い夏になりそうである。
もちろん造語(?)である。普通は「忙中閑あり」という言葉はあります。しかし、定年退職者で定職を持たない自分が「忙中閑あり」とは嘘でも言えない。ただ、年に何度か一時的にスケジュールが立て込むことがある。これを「閑中忙あり」と言ってみたのである。たまたま今年の6月から数ヶ月間が、ややそれにあたる。自分のスケジュールを確認する思いで順に書きとめてみることにした。
6月~町内会花植え・樹練習・春和会日帰り旅行・北海道合唱団演奏会・タリススコラーズ公演・高文連石狩地区演奏会・コーラスフェスティバル・樹練習・滝高34会
7月~大腸検査・うたの夕べ(こぶし)・ゴルフ&三船・樹練習・「まなみーる発声講座」・樹練習・東京混声合唱団札幌公演・連盟理事会・金婚を祝う会
8月~Nコン審査(札幌)・春和会三役会・Nコン審査・樹練習・Nコン審査・高文連後志地区演奏会・おかあさんコーラス全国大会・樹練習
6月~町内会花植え・樹練習・春和会日帰り旅行・北海道合唱団演奏会・タリススコラーズ公演・高文連石狩地区演奏会・コーラスフェスティバル・樹練習・滝高34会
7月~大腸検査・うたの夕べ(こぶし)・ゴルフ&三船・樹練習・「まなみーる発声講座」・樹練習・東京混声合唱団札幌公演・連盟理事会・金婚を祝う会
8月~Nコン審査(札幌)・春和会三役会・Nコン審査・樹練習・Nコン審査・高文連後志地区演奏会・おかあさんコーラス全国大会・樹練習
今日は同窓会!
同窓会と言えば「同じ学校の出身者が集まった組織。また、その会合」(広辞苑)となるが、学校以外の団体等に置き換えて、「~同窓会」と使われることもある。過去には、NHK札幌放送局主催の...