この前、ご近所の奥様が家に訪ねて来て、私にこう言った。
誰か仕事できる人を探してるんだけど…
◯士事務所の仕事なんだけど、どう?
あなた、以前◯士事務所で働いた事あるでしょう?
と言われた。
え?この歳で?
いや、無理でしょ。
パソコンの仕事だって言ってたけど、そればかりではないはず。
こんな歳でもいいというからには、裏に何かあるんじゃないかと疑った。
昔、まだ20代の頃、私は◯士事務所でフルタイムで1年くらい働いた事がある。
事務の仕事だろうと甘く見ていたが、実際は朝から晩まで外回りの仕事だった。
従業員は2人いたが、1人が内勤、そして私が外回りの仕事だったのだ。
午前中から、役所、銀行などを何件も周り、お昼頃に事務所に帰る。
午後からもまた、役所、銀行、会社、その他のところに出かける。
市内の役所ばかりではなく、隣の市の役所にまで行かなくてはならない。
往復40キロ以上走ることもある。
行き先で、ゆっくり休憩などしてはいられない。
事務所で先生が、だいたい何時に帰ってくるか、計算して待っているのだ。
遅いと、理由を聞かれる。
そして私が帰ると、お茶になる。
それからまた近場の役所に出かける。
ある時は、先生を乗せて、運転手となる。
あちこちと回らされる。
先生は決して運転しない。
そのうち、先生のセクハラも始まった。
私が先生を乗せて運転していると、手を握ってもいいかと聞いてくる。
本当に気持ち悪い。
私はうまくやり過ごす。
先生とカフェでコーヒーを飲み、たまには食事も奢ってもらう。
当時先生は60歳くらい。
私は決して先生のセクハラには負けなかった。
そして、1年で仕事を辞めた。
◯士事務所の仕事はそんな感じだった。
全ての◯士事務所がそうだとは決して言わないし、それぞれ違うだろう。
だけど、◯士事務所の外回りの仕事は結構ハードだ。
内容だけ見れば、宅配便の仕事と大した違いはない。
若くて健康な時なら、できるだろうが、熱があったり具合の悪い時はしんどい。
車を降りて、歩かなくてはならないし、役所回りで乗ったり降りたりハードだ。
内勤も、パソコンで神経使ったり、こんを詰めたりするが、外回りよりは楽だ。
私は両方経験しているが、そのように思う。
やはり、デスクワークが一番楽なのだ。
多少熱があってもできるし。
外回りはたまーにあるくらいで十分だ。