近所のス-パ-マルエツで見かけた熊本の納豆屋さん、丸美屋の「九州そだち」です。
東京の多摩地区で九州の納豆を見かけること自体がなかなか珍しいことですが、マルエツではこの
納豆をなぜかいつも置いています。(もちろん置いていない店舗もありますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/7310d8107c875469007cf5d816001d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/966e060a0f34c7424c691ae86051d69d.jpg)
さて、この納豆の私の前回購入分がこちらです。
2012年9月に買っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/1716cc48bace56c12e609f4fc4484da5.jpg)
左下の「要冷蔵」の辺りがちょこっと変わっています。
前回分は「要冷蔵」の右側に「3°C~10°C」と保存温度の目安が書かれていましたが今回のラベ
ルにはその部分が削除されています。
まあ、今の時代、冷蔵庫のない家庭なんてほとんどないでしょうし、基本、温度なんて気にせず冷蔵
庫にぽいっと放り込んでおけば保存になるわけですから不要といえば不要でしょうね。
と、いうことで今回はマイナ-チェンジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/03c76f0ed06d8f43b4852a23db486699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/744fbae1b141a390f6a7c70b94368a97.jpg)
東京の多摩地区で九州の納豆を見かけること自体がなかなか珍しいことですが、マルエツではこの
納豆をなぜかいつも置いています。(もちろん置いていない店舗もありますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/7310d8107c875469007cf5d816001d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/966e060a0f34c7424c691ae86051d69d.jpg)
さて、この納豆の私の前回購入分がこちらです。
2012年9月に買っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/1716cc48bace56c12e609f4fc4484da5.jpg)
左下の「要冷蔵」の辺りがちょこっと変わっています。
前回分は「要冷蔵」の右側に「3°C~10°C」と保存温度の目安が書かれていましたが今回のラベ
ルにはその部分が削除されています。
まあ、今の時代、冷蔵庫のない家庭なんてほとんどないでしょうし、基本、温度なんて気にせず冷蔵
庫にぽいっと放り込んでおけば保存になるわけですから不要といえば不要でしょうね。
と、いうことで今回はマイナ-チェンジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/03c76f0ed06d8f43b4852a23db486699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/744fbae1b141a390f6a7c70b94368a97.jpg)