なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

想像以上に広かった!~京都御苑散歩(1)

2021-02-01 05:37:46 | 自然

京都御苑ってご存じですか?
京都の人は、普通に「御所」と呼んでおられますが、実は京都御苑は京都御所を中心とした公園なんです。
(私も一応京都府民ですが、ここでいう京都の人は、上京区・中京区あたりに住んでおられる「純京都人」を差しています)
その京都御苑に、この週末初めて行ってきました!

さて、京都御苑ですが、苑内あちこちにある看板の説明によると、
「京都市内の中心部にあって、深い緑に包まれた京都御苑は東西約700m、南北約1,300mのほぼ長方形をしており、
このうち御所などを除いた約65haが「国民公園」として終日解放されています。苑内には約5万本の樹木が生育し、
外周九門や、公家屋敷の遺構も多く残っています。」
とあります。
私自身全然理解できてなくて、「御所って一般開放のときだけ入れるところ」と思っていたのですが、それは御所だけの話。
周りの広大な敷地はいつでも入れたのでした。

京都府立植物園に行くついでに、京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅で途中下車。
1番出口を上がってほんの少しいくと、すぐに下立売御門です。
(先ほど書いた外周九門の一つです。蛤御門が有名ですね!)
入ってすぐのところに、いきなりなつみかん好みのクスノキの巨木~
なんどか切られているのか下の方から幹が分かれて大きな樹冠となっています。


ここから左手へ。紅白のウメがお出迎え。






ソシンロウバイも。


公園内には直角に通路が行きかい、まるでミニ京都の市街のようです。
すぐの道を右手に進むと、「閑院宮跡」が無料公開されていました。
こんな感じで園内には、鷹司、西園寺、有栖川etc.など聞いたことがあるような宮家の跡地が点々。
でもそこはパスして進むと、ビックリするような大通りに出ました。


遠くに見えているのが「御所」。ここは一般開放されていません。
道の両側は松林になっています。
ここに限らず、京都御苑は松が多いです。冬だからかもしれませんが、5万本のうちかなりの数が松のようです。
それにしても結構遠い・・・時折雪がちらつく中、ようやく御所の門の前まで来ました。
この御門が建礼門です。


歩いていて感じたのですが、京都御苑は完全に市民の生活の一部になっているようです。
のんびり散歩している人より、足早に通り過ぎる人、自転車の人などを多く見かけました。
御苑の外の道を行くより、ショートカットできるので便利なんでしょうね~


京都御苑の北東方向に向かいます。
サザンカがまだ鮮やかに咲いていました。
マツの木が多いので、撮った写真にはマツの葉が写っています。


ここからのエリアは、少し様子が変わり、落葉樹とその下草を中心としたエリアになっています。
「バッタが原」、「コオロギの里」、「森の文庫」など、子供たちが楽しめる場所のよう。
緑の野が目に付きました。何かな?


フッキソウとツワブキでした!


近くにはメタセコイアの巨木も・・・


アセビが咲き始めていました~


他にも、ケヤキやムクノキの巨木が見られましたが、空が曇っていたのでどれも墨絵状態。
ご紹介はやめておきますね。

実は今回わざわざ京都御苑に行ったのはとある目的があったから。
その目的の場所はこの付近の「母と子の森」の近くにあるらしい・・・
ということで、急ぎ足で向かいました。

(つづく)

【撮影:2021/1/30  京都御苑】




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道草日記~2021年1月 | トップ | 寒いのにバードバスは大盛況... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-02-01 07:11:05
京都人でも、京都の中で、知らないことあるんですね(^^ゞ
私からすると、京都御所って言うと、
明治まで天皇陛下が居た所ってイメージしかないです。

それにしてもこの広さ、平坦な感じも凄いですねぇ
昨日も麒麟がくるを見ながら、織田信長と明智光秀を
イメージしていましたが、裏にいた天皇陛下、
そんな時代を想像させます。
アセビが咲いているんですね。こちらも、そろそろでしょうか😉
2月、花は少ないと言いつつ、咲いているんですよね😉
逆に、この寒さの強さに感心します。
同じように寒い2月、元気に頑張って行きましょう
返信する
京都御苑 (fukurou)
2021-02-01 08:28:25
なつみかん様
おはようございます。
京都御苑、よく存じ上げております。
昔、森林インストラクターの仲間が勤めておりまして、何回か植物を中心に案内してもらったり、お公家さんのことを中心に案内してもらったことがあります。
広大な敷地に好きな木がたくさんありました。
京都市民の憩いの場所になっていますね!

昨日のコメント入っていない理由が分かりました。
「入力内容を確認してください」
と出ていたのに無視してクリックしてしまったのだと思います。
ごめんなさい!
返信する
Unknown (しいちゃん)
2021-02-01 08:56:52
京都御所知ってるけど知らない?

なつみかんさん、おはようございます。
めっちゃ寒い朝です。
庭見て回ったら霜柱だらけ(>_<)
この日はどうだったのでしょうか?
この広い御苑を歩かれたら暖かくなったでしょうね。
外からは何度か見てますが中は、入ったことありません。
麒麟が来るの、御公家さん達は、この中を行き来されてたのかな?
なんて。
attsu1さん、と同じようなこと考えてました。
橿原神宮も近いけど一般人がは入れない場所はありますが、そんな感じなのでしょうか?
森林公園は市民の憩いの場になってるのは同じかな?
すっとぼけたコメントかも(>_<)
返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2021-02-01 11:27:03
京都御所がある所が京都御苑になっているんですね。
そこはいつも入れるなんて、知りませんでした。
近道として通り抜けられるなんて、びっくりです。
まあ、御所がはるか奥にあること!
玉三郎天皇様もここにおられたのですね。
やんごとなきお方のお住まいには、やっぱり松ですね。
紅白の梅が綺麗!
フッキソウ、こうしてみるとなかなか趣がありますが、うちでは根が長く伸びて増えるので、時々抜いています。^^;
さてここに行かれた目的は?
続きを楽しみにしています。
返信する
4年居ながら・・ (shu)
2021-02-01 13:32:28
なつみかんさん こんにちは。
京都に4年居ながら、御所と御苑の違いも「分かりませんでした。
そして、「御所」の参観はおろか、「御苑」に入ったのも一度だけというありさまでした。
当時の学生には縁のないところだったように思います。
(御所の北隣の学生はどうか分かりませんが。。)
今は観光客も少なくて、余計広さが感じられるのではないでしょうか。
さて、続編では何が登場するのでしょう。
返信する
京都御苑 (カンサン)
2021-02-01 19:15:44
なつみかんさんへ、新型コロナの感染拡大前には、時々京都御苑に行っていました。バードバスもあり、地元の野鳥ファンの方がよく来ているそうです。私も何回か行ったことがあります。
春先にはソメイヨシノよりちょっと早くシダレザクラが咲きます。それを見に行ったこともあります。
京都迎賓館にも紅葉の初期の頃に行きました。運よく当日の受付で入れました。
返信する
同じです(笑) (なつみかん)
2021-02-01 22:08:28
attsu1さん、こんばんは。
一応京都府には住んでいますが、宇治は「京都」ではないので、京都のことはよくわかりません(笑)
京都御苑と御所の違い、もっと早く知っていたらよかったなと思いました。
大昔、一般公開で行った御所、なーんにも覚えていないです。

京都市内は東京のように公園があちこちにあるわけではないので、御所は貴重な緑地です。
まして、ここに明治になるまで天皇陛下がおられたと思うと、確かに感無量ですね~
麒麟が来るは見ていませんが、あちこちに「麒麟が来る」ゆかりの地という看板はありますよ~
もっと興味を持たないと・・・です^^;


返信する
暖かくなったら・・・ (なつみかん)
2021-02-01 22:14:40
fukurouさん、こんばんは。
なるほど、何度も行かれたことがあるのですね。
今の季節、落葉樹は葉を落とすので、マツばかり目立っていましたが、春になって木々が一斉に芽吹くシーズンはいいでしょうね~
もうちょっと近かったらいいのですが、電車に乗っていくというだけで少しおっくうになります。
(特にコロナ禍の今は・・・)
京都の中心地にも結構マンションが建って、そこに住みたい人が多いのはなぜかなと思っていましたが、御所に歩いて行けるのはポイント高いですね~

昨日のコメント、折角してくださったのに入っていなかったのですね。私も結構あります。
電車の中でコメントしていると、特にあります。
2個入るのもありますけどね~
ほんと、ガッカリしますよね.
返信する
寒かったです~ (なつみかん)
2021-02-01 22:19:30
しいちゃん、こんばんは。
ほんと、今朝は寒かったですね!
テレワークだったので、あらかじめテレワーク部屋の暖房をオンにしていたのですが、さあ始めようと言ったらめっちゃ寒い・・・
よく見たら、換気用の小窓が開いたままでした><
温まるまでジャンパーとマフラーとカイロで仕事していました(笑)

京都御苑に行った日も時折雪のちらつく寒い日でした。
早足で歩いていましたが、これだけ広い通りだと風が吹き抜いたら凍えましたよ~
でも何かの歴史ドキュメンタリーで見た光景と同じで、ちょっと感動しました。
(大河ドラマは見ていないのですが)
御所は入れないけれど、ずっと広い周りの敷地が公園になっているなんて、本当に灯台下暗しですね。
これからは時々お散歩に行ってみようと思いました。


返信する
松が似合う (なつみかん)
2021-02-01 22:25:06
さざんかさん、こんばんは。
敷地の広さ、碁盤の目の通路など、公園といっても随分他の公園とは違う感じでした。
何より、公園に点在する建物が、旧宮家や仙洞御所や迎賓館など、どれもよく聞いたことのある名前ばかり。
今は閉館している施設も多かったのですが、コロナが収まったら訪ねてみるのも面白いかもしれません。

花は少ないのですが。春になると野草なども咲くようですよ。
フッキソウはさざんかさんのお庭にもあるのですね。
御所の北東エリアにはそこで見られる植物や鳥を案内する看板までありました。
四季折々楽しそうです^^
返信する
そうですよね・・・ (なつみかん)
2021-02-01 22:30:10
shuさん、こんばんは。
shuさんも御所と御苑の違い、ご存じなかったのですね。
でも4年間で一度行かれているのは大したものです。
私なんて、もう京都に30年以上住んでいるのに、全然知らなかったのですから・・・
御苑の中の京都御所と仙洞御所、大宮御所は宮内庁が、迎賓館は内閣府が、その他は環境省が管理しているというのも、面白いです。
それにしても、広くて寒かったので、今度行くのはもうちょっと暖かくなってからにしたいです。
返信する
そうなんですね・・・ (なつみかん)
2021-02-01 22:33:04
カンサンさん、こんばんは。
何度も来られてるんですね!
野鳥の楽園という話は聞いていましたが、広すぎていったいどこにあるのか、迷ってしまいました。
今は落葉樹に葉がない季節ですが、カエデ林の場所は気づきましたよ。
でもしだれ桜がある場所は分かりませんでした。
ソメイヨシノより先に咲くんですね。
その頃、人が少なかったらいってみたいですが、もし緊急事態宣言が解除になっていても、人混みはしばらく遠慮したいです・・・
返信する

コメントを投稿