なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

スイレンが沢山!~大阪公立大付属植物園2022/7(2)

2022-07-23 06:09:33 | 植物

植物園に行く前に開花情報を調べて行かれる方が多いと思います。
私の場合は、出たとこ勝負で、たとえ何もなくても何かしら見つかると信じて行きます。
今回は特に「外出ついでに植物園」だったので、花が少なくても悔いはありません。

ということで、入り口近くの芝生広場とそこに続く水生植物エリアの植物、え、これだけ?
と思わずに見てくださいませ。
まずは今の時期のお楽しみの温帯スイレンです。
昼になっても、半分くらいは開いています。
黄色いスイレン。小ぶりです。




紫色のスイレン




薄紫のスイレン


微妙に逆さスイレン


蕾にイトトンボが止まっていました。


開きかけ~


バッチリ開いています。派手な濃いピンクは、目が痛くなりそうです。




こんな池で育てられています。もうちょっと時間が早ければもっと色々見られたのですが・・・


水生植物エリアの水槽には、他にも色々な植物が育てられています。
中には希少種などもあり、種の保存に力を入れています。
こちらはポンデリング・・・ではなくポンテデリア(ミズアオイ科)。
外国産ですね。


こちらは深泥池でも沢山みられるヒメコウホネ(スイレン科コウホネ属)。


今年初見のガガブタ(ミツガシワ科アサザ属)です!
このけば立った感じが可愛いですね~


エリアの縁には、ヘメロカリスが何種類か咲いていました。






品種は全く分かりません。というか書いていませんでした。
こちらが全体像。雨の予報だったので誰もいませんね(笑)


上の写真の右手、少し高くなったところに「西日本絶滅危惧種植物園」と「ハーブ園」があります。
勇んで行ってみましたが、見られたのは・・・
え、オミナエシ(オミナエシ科オミナエシ属)?
確かに野生では数が減ってきており、準絶滅危惧種に指定されているところもあるようです。
オトコエシはじゃんじゃん生えているんですけどね~


ムラサキ(ムラサキ科ムラサキ属)も少しだけ咲いていました。
ムラサキは根っこを乾燥させた色(紫根)で、花は白いです。


ハーブ園はというと・・・アップルミントの花が少しだけ。
これって、野生化している花の方が元気なような・・・


ブラックベリーは大繁殖していました。


植えてみたい気もしますが、クサイチゴの繁殖ぶりをみるとちょっとためらいます。
(ちなみに、クサイチゴは植えた覚えがありません)


こんなところでしょうか。
夏の花、キョウチクトウをどうぞ!
こちらが猛毒であることはもう有名ですよね。
切った木でお箸を作って食べないように、切った木で焚火をしないように。
とのことですので、よろしく!


明日は少しだけみられた草本と虫たちをどうぞ。
結構無理やりですが(笑)

【撮影:2022/7/16  大阪公立大付属植物園】



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラクウショウの森から花木園... | トップ | ちょっと不気味なツチアケビ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高蔵寺 (なつみかん)
2022-07-27 07:32:18
attsu1さん、おはようございます。
年々行く場所が減る・・・
そうなんですね。
でもよく考えたら、去年やおととしの方が夏場は色々動いていたように思います。
そういえば、スイレンは今回みましたが、ハスの花を全然見に行かないうちに終わってしまった・・・
結局地元の散策と、身近な植物園訪問に終始してしまった感じです。

火事になった花のお寺って、高蔵寺さんですよね。
もちろん行ったことはありませんが、みん花時代から、皆さんよく行って投稿されていたので、とても印象に残っています。
火事で全焼したと伺ったときは、直接知らない私でもショックでした。
早く復活にこぎつけたらいいですね!
(それにしても、お寺のHPはそのまま残っているのですね)
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-07-24 05:52:43
昨日は、いつものように、早起きしたんですが^^;
野暮用があり、コメントは、一日遅れです。

睡蓮、
黄色いスイレン、紫、そして華やかな真っ赤、
中でも、この真っ赤な睡蓮、印象的です。
モネが書いたら、印象的な絵になりますねぇ^^;

ガガブタ、
アサザの仲間、今年、そう言えば、少し離れた小さな池に咲く、アサザを忘れていました。
暑さに負けて、ほんと毎年見に行く散策減っています😰

余談
黄色い睡蓮、私が毎年見に行く、レンゲショウマが咲くお寺で見るんです。
書いたかもですが、その花のお寺、
年末、火事で本堂から、全て消失してしまったんです。
一度、状況を見に行ったんですが、周囲を囲われ、
入れない状態。
一枚の紙に、絶対復活しますと寺院からのコメント
何年先か分からないですが、復活を期待しているんです。
返信する
無理やり (なつみかん)
2022-07-23 21:38:45
ninbuさん、こんばんは。
今日のハス、お見事でしたね~
そういえば、今年はほとんどハスを見に行っていません。
一昨年でしたか、何かに憑かれたように毎週ハスを見に行っていたのですが・・・
PCの壁紙をハスの花にしていたら、星夫に「縁起でもない」と言われてすっかり気を悪くしました。
なんだか、ハス=仏様=お寺=お葬式みたいな発想になったみたいです。
変ですよね~(笑)

脱線しました。
私の投稿はハスではなくてスイレンでした。
熱帯スイレンはよく温室でみますが、こちらのは温帯スイレンとのことで、普通に戸外で朝~昼に見られます。
全部咲いたら結構見事ですよ。
こちらの水生植物園には、結構いろんな植物があるのですが、今回はあまり咲いていませんでした。

明日はちょっと珍しい実が出てきますので、お楽しみに!
返信する
調べて行ったら・・・ (なつみかん)
2022-07-23 21:33:10
ピエロさん、こんばんは。
おそらく今回は事前に調べて行ったら「やめておこうか」になったと思います。
あとからホームページの咲いている花をみても、ウーンでしたから(笑)
以前実家のあった駅から、支線に乗り換えて終点まで。
そのお手軽さと、懐かしさもポイント高いです。
まあ、何もないないといいながら、いつものラクウショウは見られましたし、スイレンも・・・
ポンテデリアは前にfukurouさんも投稿されていましたね。
女郎花、自生している場所があったのですね。
今は自生っぽくてもほぼ植栽のようです・・・
男郎花は宇治川沿いにどんどん増えています。
返信する
数は少なくても・・・ (なつみかん)
2022-07-23 21:29:46
さざんかさん、こんばんは。
コロナ禍前には、ここには年に数回行ってました。
今回は久しぶりです。
午後だったのでスイレンはあきらめていたのですが、まだ少し咲いていてくれて良かったです。
私もあのピンクの丸みのあるスイレンが気に入りました。
紫も綺麗ですね。
本当はもっともっと沢山咲くのですよ。

ヒメコウホネは何度かご紹介した深泥池にも自生しています。
なんせ、遠いので写真はまともに撮れないのですが・・・
ガガブタ、もっと沢山咲いていると思ったら、みんなクタっとなっていました。
これも午後になると閉じるのでしょうか・・・
キョウチクトウ、白と濃いピンクが有名ですが、この淡い黄色や、薄ピンクも綺麗ですよ^^
返信する
静かです (なつみかん)
2022-07-23 21:25:32
fukurouさん、こんばんは。
今日は珍しく、いつものお二方がお見えになりませんね。
堂々、いっちば~ん!ですね。
ニンジンボク、全然さすがではないのですが、スカートみたいな花というのが印象に残っていました。
花はハマゴウに似ているということで、自分のハマゴウの写真も見てみましたが、確かにそっくりです。
葉の鋸歯の説明を見つけたので、ちょこっと自信を持てました。
ほんとうにたまたまですよ!
それにしても、名前が分からない花の投稿は悩みますね。
お蔵に入ってしまったものも沢山あります。
それも勿体ないので、最近は道草日記すら、〇〇の仲間で済ませています(笑)
返信する
信じる者は救われる (ninbu)
2022-07-23 19:40:57
なつみかんさん、こんばんは。
”信じる者は救われる”を地で行っているなつみかんさん。
やはり救われて、成果を上げましたね。(^.^)
スイレンの花、白しかイメージがないので、鮮やかでとても綺麗です。
黄色、紫、うす紫、ピンク、どれもまだ実物を見たことがありません。

ポンテデリアも初めて知る花です。
コウホネは知っていますが、ヒメコウホネは初めてです。
ガガブタは名前は知っていますが、見たことはありません。

最後にやっと知っている花が登場して、ホッとしました。
ヘメロカリス、オミナエシ、ムラサキ、キョウチクトウなど。
明日は草本と虫と聞き、少し心配になりました。(^^ゞ
返信する
なつみかんさんらしい (ピエロ)
2022-07-23 17:30:41
なつみかんさん こんにちは
「出たとこ勝負」なつみかんさんらしい言葉で思わずクスッ!
そうよね ちゃんと下調べをして行ったら外れることは無いのは確か。
でも出たとこ勝負も思わぬ発見があって楽しいと思うわ。
スイレンはいつ見ても綺麗で輝かしい。
ポンテデリアは見たことがありません。
ヘメロカリスがまだ咲いているのですか。
昔はオミナエシは野原に沢山咲いていてお盆の花として取に行った記憶があります。
今は準絶滅危惧種なんですね。
返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2022-07-23 11:50:43
下調べ無くふらりと立ち寄っても、なつみかんさんはこれだけの花を見つけてしまうんですね。
スイレンの色はとても綺麗です。
青紫と濃いピンクの花、目が覚めるようです。
このコウホネはヒメが付くんですね。
ガガブタ、ガガの意味、覚えましたよ。
ムラサキって小さな花、見たことが無いです。
キョウチクトウを見ると、暑い夏が来た~!と感じます。
昨日のニンジンボクはお見事でした。
返信する
ニンジンボク (fukurou)
2022-07-23 07:23:27
なつみかん様
おはようございます。
珍しくどなたもコメントが入っていませんでした。
久しぶりの一番かもと思ってコメント打っています。
ニンジンボクありがとうございました。
さざんかさんもなつみかんさんのコメント期待していたみたいですよ。
さすがですね。
私ももちの論で待っておりました。
ニンジンボクでブログを書きかけました。
いつものことで図鑑やネット検索で確認していると、調べたら調べるだけ迷路に入り込んでいきました。
それで、出来上がったブログすべて書き直して、あんな感じのブログになってしまいました。
えいやあ!
と決めることも大事かなと今は思っています。
スイレン、花が少なかったですね。
小さなコンクリートの池ではそれほど繁殖しないのかな?
時間帯もあるのかも?
返信する

コメントを投稿