お正月も終わり、昨日からついに仕事が始まりました(シクシクシク)
あ、でも明日からまた3連休。ちょっと一息つけます。
さて、お正月ネタを載せきったので、今日からは3回にわたって、昨年のアーカイブ(=積み残し)です。
最初は雪山からです!
どこが雪山やねーん!
正月休み明けでボケとんのかーい!
とお思いの皆様、こちらサザンカの「雪山」です。
蕊が茶色くなった花が多い中、純白の花弁に黄色い蕊の美しい雪山はひときわ輝いていました。
雪山があったら、雪の中の花も見たいところ。
ということで、「雪中花」です。
で、笑顔の乙女はいずこに?
「笑顔」の・・・
「乙女」はここに!
新年早々、脱力の投稿でスミマセン。
もうお分かりと思いますが、昨年末に行った大阪公立大付属植物園、まだ色々なサザンカが咲いていました。
いつも笑顔になれるサザンカでスタートです!
他にも色々なサザンカが・・・
白い花はちょっと傷んでいましたが、こちら富士の峰。
お正月にふさわしいでしょう。
こちらは獅子咲きの玉獅子。
鮮やかな赤が目立つ唐衣・・・でしょうか。
こちらは桃園錦・・・かな?
名前に自信がありません。違っていたらごめんなさい。
もう今シーズンのサザンカは終わっていると思っていたので、出会えて嬉しかったです。
ちなみに、椿山はまだこれから。
サザンカと入れ替わるように咲きはじめます。
咲きそろう頃、また行ってきますね!
ホオノキのお顔でご挨拶。ちょっと不気味?・・・かなり不気味。
大阪公立大付属植物園のサザンカ園、最高!
またね~
【撮影:2022/12/24 大阪公立大付属植物園】
今日はものすご~く久しぶりに大学時代の仲間と夜に集まる予定なので、朝はのんびりしています^^
それにしても寒いですね。
まあ、昨日が寒の入りでしたので、仕方がないのかも・・
サザンカといえば、確かしいちゃんのお庭にはお孫さんの記念の木があったのでは・・・
椿も色々な種類がありましたよね。
品種名でいえば、多分しいちゃんのお庭の方が色々な木の色んな品種があって、きちんと管理されてると思います。
種類で言うと、そんじょそこらの植物園より多いですよ~^^v
サザンカにも色んな種類と名前が有るのですね。
種類は有るのは解りますが、個体名まで・・。
沢山見て撮って来られたからでしょう。
毎日の積み重ねって素晴らしい事ですね。
マネできる事ではありません。
けどね、椿系、さざんか系は好きです(*^-^*)
今年は少し減らしましたが2鉢だけお花付けなくて後は皆摘花するほど沢山蕾つけてくれました。
今日初開花の鉢もありましたが写真は撮れていません。
明日…雨だ(;´д`)トホホ
今年もどうぞよろしくお願いします!
花のない時期のお助け花がサザンカとツバキですね。
特に蜜をたっぷり出すサザンカは、メジロなどの鳥さんの食糧になるので、バードウォッチングにも最適!
自宅にはサザンカが2本あるので、結構楽しんでいます。
白いサザンカもいいですね!
じいちゃん(義父)庭にもあるのですが、今年はちょっと花付きが悪かったです。
白の方が若干弱いのでしょうか・・・
七草粥セット、私も今日スーパーで見ましたよ~
でも去年は398円だったのに、今年は598円と高騰!
去年も買ったのですが、8割がハコベだったので、今年は買うのを少し躊躇しています。
ホトケノザ(コオニタビラコ)さえ見つかったら、自分でも調達できそうなんですけど(笑)
オニタビラコで代用できないか調べたら別属でした^^;
今年もよろしくお願いいたしますー(^^)
花の少なくなってきた時期に咲く山茶花(有難い~)
こんなにも色、形に変化があって命名も素敵ですね
我家には祖母の庭から移植した八重の白花があったのですが
花付きが悪くなり、元気がないなぁと思っていたら
カミキリムシの幼虫(てっぽう虫)にやられて枯らしてしまいました(悲)
明日は七草
七草粥を食べるのかな~(私はスーパーで七草セットを購入(*^^*))
どうぞ、無病息災で穏やかな年となりますように・・・。
今日の記事は元々お正月3日に投稿しようと準備していたのですが、他の記事が間に挟まったので、このタイミングになりました。
雪山に笑顔の乙女、富士の峰とかなんとなくお正月っぽくないですか?(ないか・・^^;)
いつも思うのですが、書き散らした記事に皆さんが色々な観点からコメントくださるので、記事の厚みが倍増、いえいえ何倍もに増加してくるように思います。
本当にありがたいです~
乙女椿か乙女サザンカか・・・
難しいですけど、今植物園でもらった「今咲いている花」のチラシをみたら「乙女サザンカ」でした。
記事を修正しなくて済んで良かったです^^;
長い正月休みが明け、仕事を始めたらすぐに3連休ですね。
いっそのこと、2日間の休暇をとれば、2週間ほどの長期休暇が
とれるんですが、日本の仕事文化では無理でしょうね。
最初は雪山からです!
この始まりで、いきなり白いサザンカが出てきたので何のことやらさっぱり
わからず読み進めて、「富士の峰」でやっとサザンカの品種群だと理解でき
た、相変わらず花感度の鈍いninbuでした。(泣)
「乙女」というのはオトメツバキとは違い、サザンカにもあるんですね。
サザンカとツバキの中にも品種がたくさんあり、頭の中が爆発しそうです。(笑)
shuさんへのお返事と後先になってごめんなさい。
サザンカはさざんかさんのシンボルツリーですね。
もうお家のさざんかは終盤ですか?
うちの方ではまだ綺麗に沢山咲いています。
花の咲かない時期なのでありがたいです。
行った時ももう花は終盤で、特に白い花は少なかったです。
その中でも、雪山は綺麗でしたね〜
蕊が傷んでいない花を探すのに苦労しました。
乙女はツバキみたいに見えますが、花はほとんど終わっていました。
それと、見慣れた乙女椿に比べて花がすごく小さかったです‥
でも、さざんかさんがおっしゃる通り、専門家じゃなかったら、品種の細かいところにはこだわる必要ないかもしれませんね。
綺麗なサザンカやツバキで十分です(^^)
ここはサザンカエリアなのと、葉の鋸歯が深かったので、おそらく乙女椿ではないと思うのですが‥
とりあえず、偶然記事には「乙女」とだけ書いていましたので、そのままにさせてください。
また行く機会があれば確認してきます!
今回ご紹介いただいたものは、「乙女椿」だと思います。
貴重な情報をありがとうございました!!
これを見ると、笑顔も乙女も分類的にはサザンカであることが確認できました。
(ハルサザンカ群には、花全体が落ちるものもあると知りました)
ですので、後で修正しようと思いましたが、修正なしで行けそうです(^^)
ちなみに、乙女がカンツバキ群でしたね。
最初にいただいたコメントには、笑顔が2つ出てきていました。
今昼休みですが、食事前に取り急ぎお礼まで‥
私はうちのサザンカの品種さえ分かりません。
今日の記事の中で分かるのは、オトメツバキだけです。
毎年お花見に行く川沿いに咲きます。
白のサザンカは近所にありますが、とても綺麗です。
「雪山」も綺麗ですね。
shuさんが紹介して下さった冊子を覗いてみましたが、これを覚えるのは大変です。
勘次郎はうちの近所の垣根になっています。
カンツバキ群のようです。
サザンカ、ツバキ、バラ、キクの品種は苦手です。
真剣に覚えようとしない私、怠け者です。
笑顔はハルサザンカ群です。
ごめんなさい。
どちらも長年育種開発されてきているので、たくさんの品種がありますね。
今日はちょっと、それに関するネタを紹介させてください(自分のブログに書いた方が良かったかも?)。
私のブログで、佐倉市にある国立歴史民俗博物館付設の「くらしの植物苑」について、何度か書いています。ただ今、そこで『冬の華サザンカ展』が開催中です。
「くらしの植物苑」のサザンカは、主に東京農工大学から寄贈されたものです。
そして、東京農工大学というとサザンカというくらい、有名なのです。お時間があれば、次の小冊子をご覧ください。
きっともっとサザンカがお好きになられると思います。
今回なつみかんさんがご紹介された、雪山(サザンカ群)、笑顔(ハルサザンカ群)、笑顔(カンツバキ群)、富士の峰(カンツバキ群)、唐衣(ハルサザンカ群)も載っていますよ。
http://www.sato-tsubaki.co.jp/source/C.sasanqua.pdf
コメント早いですね!
お正月休みが終わって、皆さん通常モードに戻られたのでしょうか。
大阪人、前にも指摘されたことがありますが、昔は大阪に住んでいたのでそういう一面はあるかもしれません。
吉本新喜劇が1番の楽しみでしたから(笑)
ツバキに色々な種類があるのは有名ですが、サザンカにもたくさんの品種があることをこの植物園で知りました。
‥ここまで書いて少し気になりました。
笑顔ってツバキ?!
というのも、花びらが散らずに丸ごと落ちます。
調べてみたら椿(ハルサザンカ)と書いてある記事を見つけました。
ますますわからない‥
家に帰ってからちゃんと調べてみます(^◇^;)
また北の方は大雪なんですね。
被害が出ませんように‥
正月休み明けでボケとんのかーい!
秘密のケンミンSHOWで大阪の方から、
京都の人は裏表があると言われますよね^^;
以前も書きましたが、良い意味での
時々、京都人から大阪人のなつみかんさんを感じます^^;
サザンカの「雪山」ですか(@_@)
こうして見せていただくと、
サザンカも色々な種類があるのが伝わってきます。
乙女と言うと、
乙女椿を思い浮かべるのですが、乙女椿が
咲くのは、もう少し先ですね^^
雪国では、大雪、まさに雪山になっています。
暖かくして週末をお過ごしくださいね