なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

蘇鉄の実と氷中睡蓮~大阪公立大付属植物園2022/12下旬(2)

2023-01-07 06:04:29 | 植物

大阪公立大付属植物園の続きです。
サザンカエリアからちょっと時を戻しますね。
駐車場に車を停めるとまず出迎えてくれたのがジョビ子ちゃん(ジョウビタキ♀)。
独特の屈んでは尾羽をぴょこっとさせる仕草を繰り返し、とても可愛いです。



入り口でもらった今咲いている花のチラシを見ると、ウメやサクラの花があるようでした。
とりあえずそちらに向かいます。途中で見たこちらの穂。
分かりにくいですがノギがぴょんぴょん飛び出しているので、ススキでした。


野山にも生えること、根元から叢生しているのも特徴ですね~


先に進むと、イチョウの葉がすっかり落ちて、また下がザックザク。
この感じ、お気に入りです。


ザクザク道をさらに行くと、大きなソテツの木。


右側の株の中央、丸いものがみえますでしょうか。
少し近寄ってみます。


雌花です!もう赤い実が沢山出来ていました。
実は雌花の基部にできるということですので、このベージュの羽状のものが雌花ということみたいです。
未熟なソテツの葉に似ている・・・と説明にありましたが、ちょっと生き物みたいな微妙な形。


この赤い実は有毒ですが、十分さらして毒成分を抜き、デンプンを救荒食として食べたそうです。
ヒガンバナなどと同じですね。

ソテツ(蘇鉄)という名前は、弱った時に鉄分を補給する元気になる(蘇る)ことから名づけられたとか。
いかにも暑いところの植物のようなのに、まさかの日本固有種。
とはいえ、最北端が宮崎県の都井岬なんだそうで、南方系の植物であることは間違いないようです。

続いて発見したのがマメキンカンです。


写真では分かりにくいですが、普通のキンカンよりさらにずっと小さくてパチンコ玉くらいです。
花の少ない時期には、このオレンジ色がよく目立ちます。


そしてお目当ての桜はと言うと・・・ありました!
意外と小さい?
元は大きい木だったようですが、幹が折れてしまっていました(台風??)


それでも根元から生えたひこばえが育って沢山花を咲かせていました。




フユザクラは一重の五弁花です。


そして、ラッキーだったのが近くにいたコゲラ。
ちょこまかと動き回りますが、なんとか一枚顔写真をゲット!
なかなか凛々しいです。


そしてさらにラッキーだったのがこちらです。


うわ~水中花ならぬ、氷中花です!
こちらには温帯スイレンが咲きますが、まさかこんな時期に咲いているとは思いませんでした。
寒そう・・・でも綺麗!


ということで、今年も新年早々こんな感じでスタートを切りました。
今年も「なつみかんの木々を見上げて」をどうぞよろしくお願いします!
見上げてないけど、いつものクスノキの巨木でご挨拶~


【撮影:2022/12/24  大阪公立大付属植物園】


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪山に笑顔の乙女~大阪公立... | トップ | 見上げれば赤い実灯る冬の空... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます (ラパン)
2023-01-07 06:24:14
なつみかんさ〜ん、遅ればせながら明けましておめでとうございます⛩
昨年はいつもご訪問とコメントありがとうございました♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします♡🐇
なつみかんさんにとって素敵な1年になりますように✨
返信する
おはようございます (shu)
2023-01-07 08:38:42
今日のメインの一つのソテツ。最北端が宮崎県の都井岬なのですか?
けっこうあちこちで見かけるので、驚きました。それらは人の手で移植されたのですね。
マメキンカン。お写真で見るとユズくらいの大きさに見えてしまいますが、パチンコ玉くらいしかないのですね。
それくらいだと、ヒヨドリが丸呑みしそうです。

お目当てはフユザクラでしたか。たくさん花が付いていますね。
そして、今日いちばんの感動は、温帯スイレンの氷中花。自然の中で見られるのは珍しいでしょうね。
でも、今頃なんで咲いているのかしら?
クスノキを見ると私市植物園らしいですね。
野鳥もいっぱい観られてよかったですね。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-01-07 09:02:07
なつみかんさんのホームグラウンド、
京都府立植物園も凄いですが、
大阪公立大付属植物園も、さすが公立なのを感じる自然の多さを感じます。

shuさんも書かれていますが、ソテツ、
日本固有種なのに驚きます。南国の植物かと思っていました(@_@)

ジョビコちゃんに出会うと可愛い女の子に
出会ったかのように嬉しくなる私です^^;

氷中花(@_@)、
これは見たことがない、寒さの中に、咲く氷中花、
まさに名前どおりの氷中花ですねぇ~

コゲラもしっかり撮れたじゃないですか、
私も時々見かけるので、動きが早いの分かります。
と言いつつ、野鳥はみんな早いですよね^^;
返信する
おはようございます (さざんか)
2023-01-07 10:08:47
大阪でもソテツが育つのですね。
しっかり実が生っていますね。
うちの近所にはソテツの木が沢山植えられています。
赤い実も何度か見ました。
飢饉のとき食べられたそうですが、毒が残っていて死者が出た話も聞きます。
マキンカン、パチンコ玉くらいの大きさなんですか。可愛いですね。
フユザクラも健気に咲いていますね。
熱帯スイレンの花が凍ってる!
こんな寒い時によく咲いたものですね。
美しいですが、見るだけでブルブル寒くなります。
立派なクスノキさん、今年も宜しく~。
返信する
今年もよろしくお願いします! (なつみかん)
2023-01-07 10:20:01
ラパンさん、明けましておめでとうございます。

去年は色々と大変だったようですが、きっと今年は穏やかに、そして楽しく過ごせることでしょう!
沢山散歩して、沢山美味しいパンやお菓子を作ってくださいませ~

今年もどうぞよろしくお願いします!
返信する
私も驚きました (なつみかん)
2023-01-07 10:23:15
shuさん、おはようございます。
ソテツは日本固有種というのも、自生の北限が宮崎なのに、寒い京都でも実が付くのに驚きです。
(あ、今回のは大阪ですが、地元の神社にも大きなソテツの木があります。見に行かねば・・・)

マメキンカン、何かと比較できれば良かったのですが、この写真では小ささが分かりませんね^^;
でも食べられないらしいですよ。
確かにヒヨドリだったら食べそう・・・

フユザクラは沢山花が付いていましたがお天気がいかにも冬型だったので、寒そうです。
この辺りはサクラ園になっているので、春はとても華やかなんですよ。
ここはわりと空いているので、その頃にまた見に行ってみようかな~
野鳥も結構いますよ。
でも木の背が高いのでなかなか撮れません^^;;
返信する
ほとんど山です (なつみかん)
2023-01-07 10:32:53
attsu1さん、おはようございます。
大阪公立大付属植物園・・・
こちらは「生駒山系北西部麓の丘陵に位置する敷地面積26ヘクタールの府下最大級の植物園」なので、おっしゃる通り、ほとんど山です(笑)
「おすすめコース」以外の園路はほとんど山道で、一人で方ウロウロすると、真剣に迷いそうで不安になります。

ソテツ、私も日本固有種ということに驚きました。
赤い実も、久しぶりに見たのでちょっと嬉しかったです。
ジョビ子ちゃんも縄張りなのでしょうか、駐車場付近にいつでもいました。
コゲラの他、常連のメジロやシジュウカラも結構見ましたが、全部枝や葉の陰になって写真はボツ。
鳥撮りは難しいです・・・

スイレンが氷の中で咲いているのには本当に驚き、目を疑いました。
造花をわざと入れるのなら分かりますが、どうみても本物の花です。
蕾もありましたが、咲かないでしょうね・・・
返信する
南国! (なつみかん)
2023-01-07 10:40:24
さざんかさん、おはようございます。
前から思っていましたが、さざんかさんがお住まいの場所は暖かいのですね。
海からは比較的近いのでしょうか。
ソテツの木というと、そのようなイメージがあります。
飢饉のときに毒抜きをして食べたというのは、私もWikipediaで読みました。
貧しくてソテツを食べるしかなく、食べた人が沢山亡くなったので「ソテツ地獄」と言われたとか・・・
悲しい歴史もあるのですね。
発がん性もあるそうなので、毒を抜いても食べない方が良さそうです。

氷中花、確かに寒いですよね~
15時頃までいたのですが、ずっと池の氷は融けないままでした。
氷の上をちょこちょこ歩くハクセキレイを撮ったのですが、ピンボケでした^^;
返信する
Unknown (ちがやねこ)
2023-01-07 13:40:47
なつみかんさん、こんにちは。
大阪公立大附属植物園ですか。行ったことはありませんが、以前地図上で見て、北摂か大阪東部という認識ぐらいしかなかったです。…きさいち(私市)の辺りだったんですね。
とにかく一番の驚きが、蘇鉄は日本原産ということ!読んでいて思わず小声で「え~っ?!」(母の代理で常服用の薬を貰いに医院に居ての待ち時間だったもんで)。外に出た時医院のドアの脇に植わっている、いつも「ソテツかな?」と思って見てた奴に思わず「(日本が)地元やったん?」と聞いてしまいました。(なつみかんさんの画像とよく似ていますし) 私が以前居た堺市は何か、ソテツがよく植わっていた印象がありますが、昔に“南蛮渡来”で来たもの(貿易が盛んでしたし)、と思っていたのでかなり以外でした。(ずっと昔からあったのか…) “冬桜”いいですね。もう何年か前に、いつの間にか切られてましたが、宇治川沿いの蛍塚のある近くに、小さな冬桜があったんですよ。姉夫婦のとこのわんこを散歩させるのに、たまに見に行ってました。寒い中咲く花が健気な感じで可愛いですよね。寒い中と言えば、なつみかんさんが見られた“氷中花”!…何か神秘的な感じ…。めっちゃ綺麗なんですが、なんで今咲いちゃったんでしょうね?
大阪公立大附属植物園、宇治市や京都府立とまた違った魅力がたくさんありそうですね。見せていただいてありがとうございました。 寒い中どうぞお気を付けて…。
PS.私は初詣は県神社です。最寄りなんで…。
返信する
幸先の良いスタート (ninbu)
2023-01-07 19:03:46
なつみかんさん、こんばんは。
ジョウビタキ、本当に可愛い鳥ですね。
いつも思うんですが、ジョウビタキだけは、誰もが「ジョビ子」「ジョビ男」と
愛称で呼びますが、何か特別な理由でもあるのでしょうか?
スズメは「スズ子やん」とか「スズ男ちゃん」とは呼ばないですよね。(笑)

「ノギが無いのがオギ、あるのがススキ」しっかり覚えていますよ。
ソテツの花、初めて見ますが、こんな風な形をしてるんですね。
温帯スイレンの氷中花やコゲラなどにも出会えて、「なつみかんの木々を見上げて」
幸先の良いスタートですね。
今年も楽しくて為になる、なつみかん流ブログを楽しみにしています。(^.^)
返信する

コメントを投稿