再び八坂神社の石鳥居前まで戻ってきましたが、もう一度入るのもなんだかな~
というわけで、鳥居前の道を右折します。
特に行く宛てはありませんでしたが、帰りは三条京阪から帰ろうかなと。
左手に見える洋館は・・・
こちらは明治42年に迎賓館として建築された長楽館。
長い歴史の中で、伊藤博文や大隈重信始め、多くの賓客を迎えてきたそうです。
昭和61年に、家具調度品を含めて京都市有形文化財の指定を受けました。
そして、現在でもホテル、カフェ、レストランとして営業を続けています。
・・・だそうです。同館ホームページより引用させていただきました。
歩いていくと知らない間に円山公園に入っていました。
春にはしだれ桜が美しい市民公園ですが、私にとってははるか昔、メーデーで集合した場所です。
ここに来るのはもう30ん年ぶりです。
いや~東山が借景となり、ええ景色やおまへんか。
着物姿の人がそぞろ歩く、風情ある光景となっていました。
まあ、着物の方はほとんどが観光客でしたが・・・
お約束のカモたちもいました。
え、これだけ?
まあそうなんですけど、円山公園管理事務所前で菊のミニ展示会をやっていたのでチラ見。
見事な懸崖菊が目を引きますが
私としては、絶滅危惧種のキクタニギクも気になるところ。
例年、京都府立植物園で沢山見るのですが、今年は全然見当たりませんでした。
タイミングの問題ではなく、葉っぱもなかったように思います。
私の勘違いでしょうか・・・
ついでに、近くで咲いていたツワブキも黄色仲間で。
公園を出て神宮通を北の方に歩いていくと、もうそこは知恩院前。
知恩院といえば法然上人が開いた浄土宗大本山。
巨大な三門は国宝に指定されています。
ちゃんと下から撮れって話ですよね。
下だけ撮っていました。
人の大きさと比べると、巨大さがより分かります。
時間の都合で中には入らず、さらに進むと右手には青蓮院門跡が。
その写真はなくて、塀の外にあったクスノキに目を引かれてパチリ。
パチリ
パチリ
あかん、植物不足や~
あ、お向かいのおうちの外にサザンカが一輪。
風情ありますね~
ちんたら神宮道を歩き、三条通で左折。
この辺りからは、平安神宮の朱塗りの大鳥居がよく見えます。
あとは三条通を西向きに歩いて行きます。
途中白川を渡ります。
柿が生ってますね~
ということで、ほどなく三条京阪に到着です。
お腹が減ったので駅で大きなみたらし団子を買って帰りました。
何の役にも立たない観光案内にお付き合いありがとうございました。
知恩院、平安神宮や南禅寺など、このあたり見所がいっぱい。
南に下がると、三年坂、二年坂、清水寺など。
ザ・京都を満喫できること間違いなし!
お越しの節は、どうぞご自身で調べて悔いのないよう観光してくださいませ。
【撮影:2023/11/11 京都市】
最新の画像[もっと見る]
- 山科川で春探し、鳥探し(後半) 4時間前
- 山科川で春探し、鳥探し(後半) 4時間前
- 山科川で春探し、鳥探し(後半) 4時間前
- 山科川で春探し、鳥探し(後半) 4時間前
- 山科川で春探し、鳥探し(後半) 4時間前
- 山科川で春探し、鳥探し(後半) 4時間前
- 山科川で春探し、鳥探し(後半) 4時間前
- 山科川で春探し、鳥探し(後半) 4時間前
- 山科川で春探し、鳥探し(後半) 4時間前
- 山科川で春探し、鳥探し(後半) 4時間前
おはようございます。
八坂さんから知恩院まで観光案内ありがとうございました。
このあたりもう何年歩いていないのでしょう?
学生の頃は好きでよく歩いたのですが。
それにしても八坂さんの人の波、すごいですね!
大きな門でも入場制限しないといけないくらい!
ほとんどが外国人なのでしょうね!
知恩院は幼稚園の修学旅行の地。
何も記憶にありませんが、巨大な三門が覆いかぶさってくるようで怖かった記憶だけ残っています。
お寺だけでなく、こうした歴史も
残してあるとは、さすが京都です(@_@)
円山公園、
30ん年ぶり・・・メーデー懐かしいぃ
私も、大昔、参加しましたよ^^
知恩院
有名な知恩院、この門は、凄い!!!
昔の人は、いつも思うのですが、設計って
どうやってやったんだろう~
そして、その設計を実現するのに、
どうやって、材料を準備して、大工に指示したんだろうです。
現在の有名建設会社が、やるにしても相当な工事だと思うんです。
勤労感謝の日ですよ^^
のんびり、お過ごし下さいね
昨夜は職場の飲み会でしたか。お疲れさまでした。
さて、今日の冒頭のお写真。見覚えがあります。八坂神社の裏手になるのでしょうか。
そこから円山公園を抜けて、知恩院さんの前を通り、岡崎公園へ続く道は何度も歩きました。
知恩院さんの付近は夜は人通りがなく、暗かったように記憶しています。
知恩院さんも中に入ったことはないのですが、飲んだ帰りに石の階段に座って休んだ覚えがあります。
そこの修行僧さんとは飲み屋で出会って、けっこう長い世間話をしたこともありました。
青蓮院さんには拝見料を払って入ったことが、多分2度あります。
当時は無料で拝観できるお寺さんの方が多かったかもしれませんが、青蓮院さんは早くから有料でした。
目当てはお庭でした。当時はそれほど混んでいなかったように記憶しています。
なつみかんさんは三条京阪からお帰りでしたね。
私は川端通二条に1年だけ住んでいたので、その頃に岡崎公園にもよく行きました。
動物園にも行ったことがあります。
懐かしい思い出です。
ちら見観光、大好きです。時々この辺りを歩いて様子を教えていただけたら嬉しいです。
長楽館、シックで素敵です。
今も使われているのですね。
丸山公園、30ん年ぶりとは…その頃もうお仕事されていたんだな、と思って、お歳を想像してしまいました。
知恩院の山門は立派ですね。
流石は国宝です。
青蓮院門跡の巨大なクスノキ、アップになって迫って来る感じです。
3枚目のお写真、ジブリの映画に出て来そうですね。
京都はどこを歩いても風情がありますね。
時々紹介して下さいね。
紅葉の時期に行ってあまりの混雑にこりました。😓
2回に渡る京都観光案内、駆け足の京都巡りでしたが、改めて京都の素晴らし
さを認識できました。さすが観光京都だけあって、出てくる神社仏閣や観光名
所の名前だけは聞いたことがあるものが多かった気がします。
本日登場した丸山公園も桜の名所として知っていますが、日本庭園の秋の紅葉
や菊の展示会なども楽しめる公園でもあることがわかりました。知恩院も同様
で名前だけは知っていますが、三門など国宝の建造物など紅葉以外にも見所が
いっぱいあることもわかりました。
ガイドブックやネットで調べる観光情報よりも、なつみかんさん目線で足で稼
いだ生の情報のほうが、インパクトがあり、とても楽しく見る事ができました。
いつか京都に出かけることがあれば、なつみかんさんのブログを復習して行っ
て見たいと思います。(^.^)
今年は紅葉が遅いのでまだこの時はマシでしたが、これが紅葉最盛期ともなると、一段と人の波が襲ってくるようになります。
八坂神社は行きやすい場所にあるし、24時間門があいているので、「まあ行っとこか~」という場所なのかもしれません。
知恩院は幼稚園の修学旅行!
知恩院より、幼稚園に修学旅行があったことの方に驚きました。
知恩院の三門はインパクトありますよね!
ちなみに、私は高校生の時に京都市内に遠足に行きましたが、ほとんど一か所にいて友達とだべっていたのを覚えています(笑)
長楽館は知っていましたが、由来は知りませんでした。
そんなに由緒正しい建物で、しかも今も稼働しているのがすごいですね!
ちなみに宿泊は全6室で、朝食付きプランが2名で 83,000円 〜 198,000円が最安みたいです。
いかがでしょうか?
円山公園は本当に久しぶりでした。
こんな場所だったんだ~と改めて感心しました。
知恩院は、見ての通りいきなりの石段なので、心身ともに余裕がないとなかなか拝観できません。
次は「知恩院に行こう!」と気合を入れて出かけてみたいと思います。
おっしゃる通り、相当すごい工事だったんでしょうね~
今日は比較的のんびり過ごしましたが、なぜか先ほど歩数計をみると18000歩を超えていました???
川端二条におられたんですね。
だったら、東大路も比較的近くてよく通られたでしょうね。
八坂神社の裏手、その通りです。
名前を知らなかったのですが、知恩院前から平安神宮へ向かう道が神宮道だったんですね。
バス停の名前か何かで聞いたことがありますが、あまり意識したことがありませんでした。
知恩院さんはshuさんも中に入られたことがないのですね。
結構ハードル高いというか、わざわざ行かないというか・・・
除夜の鐘で有名ですよね。
飲み屋で修行僧さんと・・って修行僧さんも飲んではるんや(笑)
青蓮院さん、一度は行ったことがあると思うのですが、忘却の彼方です。
お庭は曼殊院の方が印象に残っています。
動物園は綺麗になったそうですよ。
市内にも行きたいところはあるのですが、やはり自然の中、しかも花が咲いているところの方が優先度が高いので、用事がないとなかなかいけません^^;
長楽館は今も宿泊できるとは知りませんでした。
少々お高いですが、私が昔住んでいたマンション(一応3DK)と同じくらいの広さがあるので、リーズナブルなのかもしれませんね。
円山公園、改めて行ってみると結構東山の借景の綺麗な公園でした。
そう、そのくらいのお年頃です(笑)
「(その歳で)元気やねえ」とよく人には言われますが・・・
青蓮院門跡はお庭で有名ですが、クスノキに惹かれました。
お向かいのサザンカも一輪だけでしたが綺麗でしたよ。
おっしゃる通り、大きな道路から一筋中に入ると風情のある光景があちこちで見られます。
ただ、そんな場所でも最近は観光客が沢山歩いていることが多いのがちょっと・・・ですね。
こんなポイント外したような観光案内を丁寧に見てくださり、ありがとうございます。
ほんと今回は用事のついでに少し歩いただけで、せめて洒落たカフェでも行けばよかったのですが人が多くて・・・
でも本当に久しぶりに行ったので、自分でもちょっと新鮮でした。
まあでも考えてみたら、知恩院にせよ平安神宮にせよ、ちゃんと入って中を見たら、何回分の記事になってしまうか、私にはとても無理です。
もともと名所旧跡派ではなく、植物鳥さん自然派ですので(笑)
円山公園、ご存知でしたか。
確か札幌にも円山公園というのがあって、へ~と思ったことを思い出しました。
知恩院は三門が有名というのは、前東福寺の三門のことを調べていた時に知りました。
すぐに忘れるのですが、調べているときは楽しいです。
生きた情報、まあそれは間違いないです。
わざわざ白川の柿に注目する人は多分だれもいないと思います。
私の記事を見返して行かれたら、きっと変なコースになること請け合いです。