なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

11月のわたしのお庭(1)~夏の名残の花など

2023-11-24 05:22:21 | 植物

今日と明日は11月のお庭の様子を載せてみます。
今日はタイトル通り、夏からずっと元気に咲き続けている花が中心。
・・・ということは、もう何回か見てくださっている花ばかりというわけで。
どうぞ流し読み(流し見)してくださいませ~



もう終わったと思っていたノボタンの仲間、陽気に誘われるように咲きました!
この後は蕾が付いても開きませんでした・・・



コリウスのアミーゴ、寒くなってますます赤くなってきました。
元はたった一株でしたが、他の種類を押しのけて大勢力です。
何度か芽の先を摘んだら、花が咲かなくなり、葉がどんどん小さくなりました。
こんな感じです。


こちらのときめきリンダも綺麗ですが、ちょっとアミーゴに押され気味。


こちらの品種名は不明ですが、これだけが中型なので結構存在感があります。
イエロージグザグでしょうか。


そして100輪ミニヒマワリの最後の一輪です。11/4に開花しました。
結局トータル76輪で終わりました。
来年はコリウスに押されない場所に植えてみたいです。


今はこんな感じに・・・→ 

今年はちょっと不作だったノゲイトウですが、立ったまま綺麗なドライフラワーになったみたいです。


アゲラタムもまだ少しだけ咲いていました。


驚きのニチニチソウ。11月上旬まで咲いていました。さすがに今はありません。


なかなか重宝するバジルですが、花が咲きました。
今もガンガン咲いています。
葉が多すぎて使いきれません。いい保存法はないでしょうか・・・


ちなみにこの横には青じそを植えていましたが、早々に花が咲き実が生って葉は枯れました。
続いてこちら。


インパチェンス(ツリフネソウ科ツリフネソウ属)です。
毎年夏の暑さで枯らしてしまうことが多いのですが、今年は何とか健在。
全体はこんな感じで、茎がビヨンと伸びて、それなりに花や蕾を付けています。


いつから咲いているかというと、左が購入時の5月の様子、右が6月です。
 

その後、真夏は全く花をつけなくなりましたが、気温が下がると再開花。
アフリカ原産で、開花適温は15~25℃、半日陰がいいそうです。
もうすぐ気温が15℃を切ってくるので、今年はもうおしまいかもしれませんね。

最後はオマケ。
こちらは何の幼虫かお分かりですか?


ナミアゲハの幼虫に似ていますが、ちょっと雰囲気が違いますね。
ヒントは乗っている木。
こちらは勝手にプランターに生えてきたクスノキです。
クスノキを食べるアゲハといえば、アオスジアゲハです。
この写真を撮ったのは11/4、今はどうしているでしょうか・・・

ということで夏の名残っぽい花を中心にお届けしました。
明日は秋の花・・・といってもかなりしょぼいですが、秋の花を中心に載せてみますね!

【撮影:2023/11上旬 宇治市】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都ちら見観光案内~円山公... | トップ | 11月のわたしのお庭(2)~秋... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2023-11-24 06:46:12
夏からずっと咲き続けているお花ということで、ヒマワリはどうなったのか気になりました。
今回出てこなかったので、もうすっかり種になったのでしょうね。
結局いくつ咲いたのでしょうか?

今回は見たことはあっても名前を知らないお花がいくつかありました。
残念ながら覚える元気がありません。
自分で育てると覚えられるかもしれませんね。
我が家の庭は、あちこちからスイセンの芽がいっぱい出てきています。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-11-24 06:50:37
コリウスのアミーゴw
なつみかんさんは、表現力豊かですねぇ~
色々な色のコリウス、目を楽しませてくれていますね^^

バジル
初めてみます。こんな花なんですね。
知らなかったぁ
お料理で活躍されているとは、なつみかんさん、
お料理も上手なのが伝わってきます

アオスジアゲハ、
クスノキの葉が好きなんですね。
ホームグラウンドの広場に大きなクスノキがあるんですが、
ここでも成長しているのと思った私です^^;
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-11-24 07:16:56
shuさん、おはようございます。
やっぱり夏の名残といえば、あの100輪ヒマワリが気になりますよね!
コリウスに押されて目立たないのかもしれませんが、今日の記事の6枚目に写真と記事を載せています。
結局76輪で終わりました。
来年も植えて100輪目指したいです!

お庭の水仙の芽が出てきたのですね。
気候は変ですが、季節は動いていますね。
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-11-24 07:38:46
attsu1さん、おはようございます。
コリウスのアミーゴ、センスがいいのは品種名をつけた人ですね。
とにかく増えるわ増えるわです。
もし大きな花壇があったら、一面アミーゴだらけになりそうです(^^;;

ときめきリンダも鮮やかで結構綺麗ですよ。
昔私の母が庭中コリウスだらけにしていたことがありましたが、その頃より品種がずっと増えました。

バジルは今では虫に食われることもなくなり、元気いっぱいです。
アオスジアゲハの成蝶が時々クスノキの周りを飛んでいることがあり、卵を産みにきたんだなって思います。
いかにも青虫という風貌ですね(^^)
返信する
おはようございます (NANA)
2023-11-24 07:46:31
お庭があると 色々楽しめていいですね
狭いベランダじゃあねぇ~

バジルは 冷凍保存できるようですよ
亡くなられた ベニシアさんが TVでやっていました
ペースト状に してたようでしたよ
私はバジルが苦手なので やりませんけどね(^^♪
返信する
まだまだ楽しめますね! (fukurou)
2023-11-24 08:40:24
なつみかん様
おはようございます。
まだまだお庭の花たち頑張っています。
こちらでは考えられない光景です。(笑)
アオスジアゲハの幼虫、まるまる太っていますね。
小さなクスノキですが、独り占めで来ているからかな?!
ナミアゲハと違ってアオスジの蛹になる場所はクスノキの葉の葉柄、根元が多いので見つけやすいと思いますよ。
蛹で越冬していると思います。
返信する
こんにちは (さざんか)
2023-11-24 11:31:48
お庭のお花、頑張っていますね。
コリウスが色鮮やかですね。
コリウスの種類は全然知りません。
アミーゴ、ときめきリンだ、なんて、楽しい名前ですね。
ヒマワリも76輪も咲いたなんて、立派です。
よく数えましたね。
バジルの花のお写真、とても綺麗です。
葉は乾燥させて使えると思いますけど。
わー、アオスジアゲハの幼虫は初めて見ました。
ナミアゲハの幼虫のお友達?
クスノキは普通は背が高いので、探したこともありませんでした。
うちにも飛んで来ます。
幼虫を見てみたいです。
返信する
賑やかな庭 (ninbu)
2023-11-24 18:19:29
なつみかんさん、こんばんは。

夏からずっと咲き続けている花というので、4~5種類は出てくるのかと期待し
ていました。ところが次々と手品のごとく登場して圧倒されました。

ノボタン、ヒマワリ、ニチニチソウなどは、私も10~11月に公園で見かけた記
憶がありますが、他の植物はもう見る事はありません。

コリウスにはいろいろな品種があり、同時に育てると違いを楽しめていいです
ね。インパチェンスやノゲイトウ、バジルなども花が残って賑やかな庭のよう
です。さらに秋の花がこれに加わるとより賑やかになりそうで楽しみです。(^.^)
返信する
コリウス (ダリアクミコ)
2023-11-24 20:42:25
なつみかんさん
こんばんは~

コリウスはこの時期になると欲しくなります。
ニチニチソウが元気に咲いていますね。
我が家の庭もハイビスカスが未だ咲いていますよ
ヤマボウシも何勘違いしたのか赤い実と春に咲く予定の花が咲いています、之ですもの
生身の身体はおかしくなります、カワラナデシコも
スミレも咲き始めましたよ。
返信する
作ってみます! (なつみかん)
2023-11-24 20:54:49
NANAさん、こんばんは。
いやいや、私の庭もベランダくらいのプランターしか置けないんですよ~
猫の額に、木が大小取り混ぜ14本くらい家をぐるりと取り囲み、ご近所からは「ジャングル」と言われています。
なので、日当たりが悪く、玄関先でしか育てられません。

バジルソースの作り方、ありました!!
今度作ってみます。
ありがとうございました^^
返信する

コメントを投稿