令和3年6月、お散歩していても5月に比べたら花が減った印象。
でも見ていただいたら分かりますが、少し早めに咲き始めた花があったりして結構な数のお花がみられました。
先月ほどではありませんが、それでも結構多いので、サーっと流してみてくださいね。
〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様) ☆印は6月に今シーズン初見 だったもの
・アオツヅラフジ(花)
・アカカタバミ
・アメリカオニアザミ(花)
まだ葉だけの株も多いですが、いつも見かけるスーパー脇の空き地で咲き始めました。
ちなみに右手に写っている穂のようなものは、ハマクマツヅラです。
・アルストロメリア(野生化)
・アレチノギク
・アレチハナガサ
特に池の畔で目立ちます。
・イタドリ(花)☆
イタドリの花ってこんなに早く咲きましたっけ?他にも大株一面に花が咲き始めているところがあります。
・イヌガラシ
・イヌホオズキ
・イヌタデ
・イモカタバミ
・ウラジロチチコグサ
・エノコログサ
・オオイヌノフグリ(星の瞳、瑠璃唐草)
・オオキンケイギク ☆
オオカワヂシャとオオキバナカタバミの花が終わったと思ったら、こんどはオオキンケイギクです。
なぜ「オオ」ばっかり?
・オオバコ
・オカタイトゴメ
・オシロイバナ ☆
ついに咲き始めたと思ったら、もうこんなに・・・
・オニタビラコ
・カタバミ
・カヤツリグサ ☆
・カラー(野生化)
・カンナ(野生化)
・キキョウソウ
・ギシギシ
・キツネノボタン
・コセンダングサ
5月下旬から咲き始め、もちろん今も咲いています。
・コマツヨイグサ
・コメツブツメクサ
・コモチマンネングサ
・シロツメクサ
いつまでも咲いています。
・スイバ
・スズメノヒエの仲間 ☆ 最初普通のスズメノヒエかと思いましたが、シマスズメノヒエかも。
今度ちゃんと観察して確かめます。
・スベリヒユ ☆
特徴的な肉厚の葉が出てきたと思ったら、可愛い黄色の花が咲いていました。
・セイバンモロコシ ☆ 空き地などに生えてきています。
・セイヨウタンポポ
・センニンソウ ☆
何にビックリしたと言っても、もうセンニンソウの花が咲き始めていたことですね。
・タチスズメノヒエ ☆ こちらは自信があります!(写真はないけど)
・チチコグサモドキ
・ツタバウンラン
・ツメクサ
・ツユクサ ☆
梅雨なんだからもっと咲いてもいいのに、ちょぼちょぼです。
・ツルマンネングサ
・トウバナ
・トキワツユクサ
・トキワハゼ
・ドクダミ
・トゲヂシャ(花)☆
植え込みの中の背の高い株に小さい花が咲いていました。
・ナツフジ ☆
道路わきの垣根や木に巻き付いて咲いていました。
・ニセカラクサケマン
・ニワゼキショウ
・ネジバナ ☆
影も形もなかったのに、今は芝生のあちこちからくるくる螺旋・・・
排水溝の網からにょきっと顔を出していたのにはびっくりです。
・ネズミムギ
・ノアサガオ ☆
ついに赤紫の明かりがともりました!
・ノゲシ
・ノビル
・ノミノツヅリ
・ハゼラン
風の少ない日に自宅の溝蓋で撮った写真。それでこれか・・・
・ハタケニラ
・ハナハマセンブリ ☆
先日のブログにも載せましたが、特に水の近くで増えて増えて・・・
可愛いと繁殖しても許されてしまいますね。
・ハハコグサ
・ハマクマツヅラ
・ハマスゲ ☆ なぜか歩道の隅っこから生えてきていました。
・ヒナギキョウ
・ヒナギキョソウ
・ヒメコバンソウ ☆
・ヒメジョオン
・ヒメツルソバ
どんどん減ってきましたが、まだ少しは咲いています。暑さには弱いんでしょうね~
・ヒルガオ ☆
花茎に翼がないので、多分ヒルガオで合ってると思うのですが・・
・ヒルザキツキミソウ(野生化) ☆
微妙な場所で咲いていることが多く野生化かどうか迷っていましたが、空き地でユウゲショウと一緒に咲いていたので、野生化認定。
・ブタナ
・ヘクソカズラ(ヤイトバナ、サオトメバナ)☆
なんと、早くも一部の花が咲き始めていました。中央赤くて灸タイプ。
・ヘラオオバコ
・ホソネズミムギ
・マツバゼリ
熱帯アメリカ原産で、嫌な匂いがして、家畜に有毒なんだそうです。
見た目は涼し気なのに~
・ママコノシリヌグイ ☆
今年も継子いじめの季節がやってきました!でも年々トゲが優しくなってきているような・・・
・マメグンバイナズナ
ロケーションがよかったので、久々に撮ってみました。ひどい写真じゃ・・・
・マルバツユクサ ☆
今年はツユクサと同時に咲き始めましたね~まだ少しですが・・・
・マルバルコウ ☆
これぞビックリ!毎年大量に群生する場所に2輪だけ咲き始め。雨でヨレヨレですが。
・ミゾコウジュ
・ムラサキカタバミ
・メヒシバ ☆ 地味ですが、気づいたらあちこちで咲き始め。茶畑の雑草、お茶より沢山・・・
・メリケンガヤツリ
・ヤナギハナガサ ☆
アレチハナガサと混じって咲いているのは珍しい感じでした。
・ヤブガラシ(花)☆
オレンジの小さい花には蜜がたっぷり!スズメバチちゃん来ないで~
・ヤブカンゾウ(花)☆
毎年咲くエリアに今年も沢山咲き始めていました。
・ヤブマオ ☆
池の畔で偶然発見。花が特徴的ですね~
・ユウゲショウ
ずっと咲いていますね。
・ヨウシュヤマゴボウ ☆
実はちょっと毒々しいですが、花は可愛いです。
・ランタナ(花)
突然あちこちで沢山咲き始めました~
・ワルナスビ
白系と薄紫系があるみたいですが、こちらはミックスっぽいですね。
〇葉、芽のみ
・アメリカセンダングサ
・アカザ ☆
この植物は意外とめだちますね。食べられるそうですがお味はどうなんでしょうか。
・アリアケスミレ
・アレチヌスビトハギ
・イシミカワ ☆
池の近くの歩道の隅っこからにゅーっと伸びてきていました。
・エノキグサ
・ガガイモ
・カラムシ
・クサネム ☆ 今年は花を見逃さないようにしたいです。
・クズ
・コニシキソウ
・コミカンソウ ☆ 以前生えていた場所は整備されましたが、今年は別の場所で見つけました。
・シロザ ☆ 写真撮りたかったです・・・
・スギナ
・セイタカアワダチソウ
・センニンソウ
・タチツボスミレ
・チヂミザサ ☆ 毎年同じ場所に生えるのがさすがですね~
・ヒメムカシヨモギ
・マメアサガオ
・ミゾソバ
・ヤブヘビイチゴ
・ヤマノイモ
・ヨモギ
〇実、種、終わりかけ
・アレチギシギシ☆ 最近増えましたね~
・オッタチカタバミ
・オヤブジラミ
・カモジグサ ☆ 正直、イネ科のどこからが花でどこからが実かちゃんと観察できていません・・・
・スミレ
・セイヨウカラシナ
・セイヨウアブラナ
・ナガエコミカンソウ
・ナガミヒナゲシ
・ニゲラ
・ヘビイチゴ
・ユウゲショウ(実)
花も咲いていますが、実ができていました。案外見逃しています。
以上、のべ127種類。
先月の138種類に比べたら減りましたが、まだまだ多いです。
花の☆マークが増えました。
先月葉を見た植物に咲いた花もありますが、いきなり花を見た植物も・・・
来月はどうなるでしょうね~
ちょうど一年の半分、夏越の祓のときにお生まれになったんですね!
道草日記は今月で3年と3カ月です。
最初は24種類だったんですよ。
その頃に比べたら、歩く範囲も増えましたし、目も慣れたんだと思います。
これだけはなるべく長く続けたいと思っています。
こういうコツコツ整理するのは好きなのですが、家の整理やモノづくりは大の苦手。
新しいことへのチャレンジもおっくうで・・・
その点、諸先輩方にはいつも感心してばかりです~
今晩は!
散策の凄さ物語って居ますね、こうして
投稿されるなんて流石整理されていて
私には出来ません、普段の心がけが素晴らしいです。
細かい仕事は苦手です(笑)
あと半年どのような出会いがあるのでしょう、
いいえ毎日が楽しみです。
とても刺激になっています。
区切りの半年、因みに私の誕生日でした。
私からしたら、家事をきちんとされている皆さんはスゴイです!
私は家事がとても苦手で、お料理以外はできれば誰かにやってほしいです。
多分それをちゃんとやったら、お散歩も仕事すらできないと思いますよ~
多分、向き不向きがあるのでしょうね。
それに比べて、花歩きやブログを書いたりするのはとても楽しいです。
咲いていた花を毎月まとめてファイルに整理するのもワクワクします。
多分退職しても家事はしなさそう(笑)
ずっと春先から咲いている花もあれば、早々と咲き始める秋の花もあって、面白いです。
整理ですか?
どんどん写真の整理がたまってきていて、最近では半年遅れくらいになっちゃってます。
なので、前にも見たな~というのを取り出すのに時間がかかっています。
ちょっと歩きすぎ(撮りすぎ)なんでしょうね^^;;
AIの花図鑑が写真に名前を張り付けてくれるみたいですが、それよりファイル名を花の名前に変えてほしいです。
だれか発明してくれないかな~
もうちょっと調べる範囲など特定し、きちんと記録していたらもっといいんでしょうね~
どうしても雑草が生えているような場所(空地など)は造成されたり、舗装されたりと、なくなる傾向にあります。
宇治川やK池、田んぼなどは続けて変化が追えるんですけどね~
暇ができたら整理したいんですけど、いつになることやら・・・
イネ科はこの倍は生えています。
名前をどうしても調べられないのが多くて・・・
何とかならないでしょうかね~
長い投稿見てくださってありがとうございます。
アメリカオニアザミはあちこちで見かけるようになりました。
アメリカという名前ですが、ヨーロッパ原産らしいですね。
「いかつい=アメリカ」という短絡的な命名だったようです。
綿毛はタイミングがいいとすごくきれいです。
カラーは一か所で増殖中、カンナは2か所で野生化を確認しています。
ランタナはいたるところに生えていて、今やどんどん抜かれています。
ツユクサの白花♡
去年は運よく3回くらい見ましたが今年はどうでしょうか。
shuさんも見つけられますように・・・
お仕事をされておられるのに、よくこんなに他のことも出来るものですね。
私など家事と花探し、庭の手入れ、ブログ関連で1日が終わります。
今拝見したら、これから載せる予定の花も幾つか載っています。
困ったけど仕方ありません。
なつみかんさんの後から、間抜けた投稿をするけど、笑わないで下さいね。
私のことなどどうでもいいのに失礼しました。
毎度のことながらお疲れ様でした。
とても勉強になりました。
いつもながら整理整頓されているのでさっと出てくるなつみかんさんの引き出し。
一ヶ月経つのが早いわねぇ。
早起きだから見られるスベリヒユの花
私はまだ撮った事が無いです。
おはようございます。
月末恒例とは言え、これだけまとめるのは大変な作業と思います。
127種類と一口に言いますが、歩いて調べられているのですから、頭が下がります。
気候の不順さや環境の変化までこの記録で分かりますものね。
同定の難しいイネ科もきっちり入っていますね。
お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。
もう一年の半分が終わるかと思うと、月日の経つのがずいぶん早く思えます。
毎月、お花をまとめて見せていただき、ありがとうございます。
アメリカオニアザミは、幸い近所では見かけません。
見かけたらきれいに撮りたいと思うお花の一つです。
カラーやカンナ、そしてランタナも野生化しているのですか。
都会では、どんどん道端のお花の国際化と、園芸植物の流出が進みますね。
ツユクサは我が家の庭で今年は大繁殖です。
今年こそシロバナに出会いたいものです。
あー、そんなふうに思われてました?
関西風に言うと、「ちゃうちゃう」です。
流石の私もここまでボリュームのある記事は一晩ではかけませんよ〜
大抵、最終週の日曜日に、見た植物を整理しているデータベースの整備と、記事書きをしています。
投稿の前日は細かい手直しだけですね。
データベースが重くなり過ぎてるのですが(笑)
確かにおっしゃるように、今年は気候不順で花の咲く時期が変ですね。
暑い日があったら、案外涼しくなったりで、花も戸惑ってるのかもしれません。
要、注目ですですね!
一年の半分が過ぎた‥そうですよね!
そう言う見方をしていなかったので、改めて時の過ぎるのが早いと感じています。
散策範囲を増やしたので、植物も去年より増えてしまいました。
自分で自分の首を絞めた感じです(笑)
去年までの普通の通勤路はこの一年でほぼ全て整備されて、草がなくなってしまったから仕方ないんですけど‥
確かにセンニンソウは季節を間違えたのかもですね。
引き続き見ていきたいと思います。
この間、塩分補給のタブレット買いました。
お水やお茶と共に、摂ろうと思います。
逆算して開始時刻は何時???
>ビックリしたと言っても、もうセンニンソウ
今年は梅雨がおかしいのでしょうか、
拙宅ではホトトギスのツボミが見える種があります
逆に紫蘭では2ケ月咲き続けている子もあれば、未だに葉ばかりで花芽の立ち上がっていない子も
今朝は4時に起床しても、ぼんやり時間で過ごし、投稿を開始したばかり
毎日の様子が花たちにも移ったのかもしれない
道草日記、なつみかんさんは、
こんなに花々を撮っているんだと、散策の多さを感じます。
センニンソウは、驚きです。
このセンニンソウは、季節を勘違いしたのかもですね^^
7月暑くなってきますが、水分補給しながら、
頑張って行きましょう^^