冬鳥が渡ってきてはや2カ月以上経ちました。
最初は池の対岸ちかくで身を寄せ合っていたカモたちもだんだん大胆に。
お散歩に行くと、歩道側でくつろいでいる姿も見かけるように。
あんなに逃げ回っていたオカヨシガモ、めっちゃくつろいでる(笑)
派手さはないですが、とても上品ですよね。
その近くにはいつもハシビロガモがたむろしているのですが、今日は一羽だけ・・・かな?
あれ、なんか違う!
頭の緑が見えたので、最初コガモが来たのかと思ったのですが、顔を上げると・・・
な~んと、ヨシガモくんでした!
普段はいないのに、どこから迷い込んできたのでしょう。
逃げる気配がないので、何枚も撮ってしまいました。
首に黒い首輪がありますね。
胸のうろこ模様も幾何学的ですごい!
羽繕いをさんざんして、「どう?俺ってイケてる?」
でもヨシガモを見たのはこの1回だけ。
運がよかったです。
横にはいつもの・・・
「いつも俺らばかりで悪かったな!」
ハシビロくんでした。
ハシビロちゃんはすいすいと餌取り中~
顔の大きさに比べて、やはり嘴が大きいですね。
上空を大きな鳥が飛んで行きます。
大抵トンビかカワウなんですが・・・あ、あれは何!
わーお!
無理やりトリミングしてみると、ミサゴが大きな魚を捕らえて飛んで行くところでした。
こっちの方に来ないかな~と思いましたが、どんどん向こうの方に行ってしまいました。
安全な場所でゆっくり食べるのでしょうね・・・
あとに残ったのは・・・
池畔のナンキンハゼに群がるスズメたちでした~
明日に続く・・・
【撮影:2023/末~2024/1初め】
最新の画像[もっと見る]
- ツリフネソウ爆ぜて黒い実を飛ばす~京都府立植物園2024/11上旬(3) 1日前
- ツリフネソウ爆ぜて黒い実を飛ばす~京都府立植物園2024/11上旬(3) 1日前
- ツリフネソウ爆ぜて黒い実を飛ばす~京都府立植物園2024/11上旬(3) 1日前
- ツリフネソウ爆ぜて黒い実を飛ばす~京都府立植物園2024/11上旬(3) 1日前
- ツリフネソウ爆ぜて黒い実を飛ばす~京都府立植物園2024/11上旬(3) 1日前
- ツリフネソウ爆ぜて黒い実を飛ばす~京都府立植物園2024/11上旬(3) 1日前
- ツリフネソウ爆ぜて黒い実を飛ばす~京都府立植物園2024/11上旬(3) 1日前
- ツリフネソウ爆ぜて黒い実を飛ばす~京都府立植物園2024/11上旬(3) 1日前
- ツリフネソウ爆ぜて黒い実を飛ばす~京都府立植物園2024/11上旬(3) 1日前
- ツリフネソウ爆ぜて黒い実を飛ばす~京都府立植物園2024/11上旬(3) 1日前
お笑い芸人たちが集まっているみたいです^^
ヨシガモ、
遠くで撮れたことはあるんですが、こんな模様があるとは、へぇぇぇです
ハシビロくん、
ほっといってって、言っているかのようw
ミサゴが大きな魚
中々みれない姿、こちらもさすがなつみかんさん、
たくさん観察しているから出会えるのを感じましたよ
昨晩、あ!!雪って思ったら、朝、薄っすら雪がのこっていました。
初雪でした!!
なつみかんさんもあれ?って思われたのでは^^;
コメントを保存しているので、
もう一度、投稿しますm(__)m
--------------------------------------------
スズメが来てくれ、メジロは食事ができる食堂って
思っているかのよう~
ちょうど縄張りにしてくれているジョビ子ちゃん、
こんな風に家でジョウビタキ、イソヒヨドリまで、
見られるなんて、羨ましい~^^
寒い朝、冬らしい気温です。
昨日、冬用手袋を注文しました、来るのが楽しみです^^
おはようございます。
ミサゴが大きな魚をつかんで悠然と飛んでいる!
いいですね!
なかなか撮れませんよ。
まるで大きな爆弾を積んでいる爆撃機みたいに見えました。
時節柄不謹慎かな?
オカヨシガモにヨシガモ、数が少なくてもこうやってモデルになってくれるのはうれしいですね。
こちらではカルガモばかりです。
昨日はその中にヒドリガモとマルガモが混じっていました。
冬場は海が荒れて狩りをするのも大変なようでした。
海で狩りをするミサゴですが、実はけっこう内陸でも観られます。
聞いた話ですが、海岸から何十キロも離れたダム湖でミサゴが観られるようです。
うちの近所では手賀沼でもミサゴが観られます。
御地でも今の季節にミサゴが観られるのでしょうね。
そして順序が逆ですが、ヨシガモが近くで観られてよかったですね。
構造色の輝きがきれいに出ていましたね。
ヨシガモのナポレオンハットが好きです。
胸の模様が素敵ですね。
ミサゴが大きな餌を掴んで飛んでいる!
よく見つけて、しっかり撮られて感心しました。
流石は鳥撮り名人です。
獲物(ネタ)は絶体見逃さないなつみかんさんですね。
早速私のブログにコメントを頂戴し、有難うございましたm(__)m
冬鳥にカモは付き物、この時期一寸大きめな水辺に訪れると、やはり鴨類が一番多いですね!
最近では少々忙しく尤も私の所から近い上野不忍池すら行っておりませんが・・・
でもここで一番多いのはユリカモメにキンクロハジロ、そしてこれも常連カルガモ等々。
ヨシガモやハシビロガモはこちらで見た事が有りません。
ヨシガモはお写真共々とっても綺麗です(^o^)。
今週から来週早々は仕事の撮影等も有るので難しいですが、
一寸落ち着いたら水辺に行ってみたくなりました(^O^)/
今回も私の知らないオカヨシガモ、ハシビロガモ、ヨシガモ、ミサゴなどたく
さんの鳥に巡り合えましたね。今回登場した中の鳥で知っているのはスズメだ
けなような気がします。
他の鳥は出会ったことがあっても名前を知らずに見過ごしたのか、出会えてい
ないのかわかりません。いずれにせよ、私には鳥撮りは無理だと諦めました。
鳥は撮りにいくのでなく、見るというスタンスに変えたので、最近はストレス
なく鳥を見る事ができ、偶然出会った場合でも、気楽に撮影が出来るようにな
りました。(^.^)
今日はとてもお天気のいい日だったのですが、その分朝はとても寒く氷点下になりました。
午後からは少し気温が上がったので、この池の方まで買い物ついでにお散歩に行きましたが、300羽くらいカモが来ていましたよ~
ヨシガモをこんなに近くでみたのは初めてです。
胸の模様がすごく規則的でびっくりしました。
ハシビロガモの雄は、ヨシガモやオカヨシガモに比べると、ちょっと雑な感じの衣装。
失礼なコメントで、ハシビロ君ごめんなさい!
ミサゴ、今日も上空を飛んでいました。
魚が多いので、毎日狩りに来ているのかもしれませんね。
バグかと思ったら、昨日の記事へのコメントでした。
コメントしたはずが反映されてなかったこと、私も何度か経験があります。
ガッカリですよね。
でもちゃんとコメントを保存しておられるのがすごい!
私など、二度と再現不可能です。
さて、お庭の鳥たちを見てくださってありがとうございます。
朝に見ることが多いのですが、今日は17時前にお買い物に行ったので夕方の様子が見られました。
近づくと逃げますが、3軒くらい離れた場所から望遠でみると、サクラの木に沢山止まっていました。
メジロも一羽いて、わざわざスズメの隣に止まり、つついて意地悪していましたよ~
ほんと寒いですね。
手袋、注文されたのですね!
私は毎年のように手袋の右手だけ落とすので、今年も注文しました。
多分落とすので安物です(笑)
冬場になるとミサゴがよく現れます。
一度だけですが、急降下して魚をゲットするところを見たことがあります。
カメラを取り出す暇もなく、ねぐら?の桃山御陵方面に飛んで行ってしまいました。
別の日にはマガモがはねを広げたような形の羽根がぷかぷか池に浮いていました。
写真を撮りましたが、刺激的なので投稿はしていません。
これも猛禽類の仕業でしょうか・・・
気がつかないだけで、結構猛禽が近くにもいるようです。
1枚目のオカヨシガモ、そのくつろいでいる様子がかなりお気に入りです。
そちらはカルガモが多いのですね。
マルガモは見てすぐに分かりますか?
こちらにもきっといると思うのですが・・・