コキリカケと言うユニークな名前の音楽ユニット ヴァイオリンとピアノの女性お二人
この名前は 二人のお名前から組み合わせたもの 富山のコキリコと思った人も居たそうだ
クラシックの分野から もっと大きく幅を拡げ 音楽を多くの方に届き楽しんで貰いたいと言う
本所地域プラザの取り組みとして 「演奏家の船出応援コンサート」がある
出演者は応募方式 全国から毎年100組内外の応募から 審査で5.6組に絞られる
私たちもその選ばれた組の「ランチコンサート」毎回楽しみに聴きに行く
ランチが付いて500円 破格の催し 地域の高齢者に混じり 私も欠かさず聴く
そのコンサートでは 入場者全員に投票券が配布 良かったが5評価 以下4から1まで
この採点が一番高かった組は 1月に特別凱旋コンサート 今回はこれだ!
船出応援と言えど 既に各分野で活躍している いわばプロ その技量は最高だ
コキリカ家 このユニットも 私たちの知っている有名人や番組に出演している
プログラムも多彩で 知っている曲もあり ユニット独自の演出もあり楽しかった
入場券は1000円 いつもと違うディナーショースタイル?
私たちが使うあのフロア 階段椅子は収納され 丸テーブルが配置され リラックス気分
始まる前に有料だが サンドイッチ ビール ワインなど飲食 リッチなコンサートだ
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします
心の癒しにもなります
ピアノをプロのようには遠く及ばないが 関心を持つ 弾いている姿を見つめているだけで どこか栄養分を頂いていると思いますね
私も利用させているピアノで こんなにも素晴らしい音を引き出す 惹き出す
その手指の動きをも見ていました
いいですね😊音楽を聴くって自分の肥やしになります。
それも同じ、うたごえでも使っているホールで、そして何よりも、のびた様が弾かれていらっしゃるピアノで😃
猫メドレー マイラさんも気にしていましたが お見事です
猫ふんじゃった♪ 黒猫のタンゴ♪・キャッツアイの曲で 猫ふんじゃったでは ヴァイオリンで 猫の鳴き声も奏でるのですよ ニャー♫~ 皆さんで感心の笑いです
ピアノは独学で無手勝流 童謡から演歌まで何でも弾きますが 上手ではありません(笑)
それでも 皆さんが付いてきて歌っているのが嬉しく 張り切っています
ピアノも素人の私たちも プロと同じピアノが弾けるなんて幸せですね
猫メドレー 気が付きましたか(笑)
うばゆりさんが正解を示していますが
>猫ふんじゃった♪ 黒猫のタンゴ♪ キャッアイ♪です
猫ふんじゃったでは ヴァイオリンで 猫の鳴き声も奏でるのですよ ニャー♫~
魔女3人組ユニットも なかなか良いね
応援があって ますます張り切らねば
1000円で 飲食物は自己負担でした
それでも ゆったりとした気分で聴けるコンサートは良いものですね
この会館独自の催し おかげで私ども高齢者も生の音楽に触れるチャンスが多く感謝しております
あのピアノ 私もうたごえで弾くことが出来るのが嬉しいですね
500円とか1000円とか、本当にお安く聞けるコンサートなんですね~♪
そして、猫州のマイラさんと同じように「猫メドレー」ってなぁにって思いました(*^^*)
猫ふんじゃった♪ 犬のおまわりさん♪黒猫のタンゴ♪・・・あと思い浮かびません。
そうです!のびたさんには最高点で投票ですから!ピアノ頑張られてください。
童謡・演歌からクラシックまで弾けるのですから♪
プログラムの曲名の中で猫メドレーというのが気になります~♪
そのうちにのびたさんも出られるのでは?
その時には魔女3人がかけつけて最高点で投票しますね。
豪華ですね。
のびたさんの、元気の元でもありますね~
うらやましいです。田舎はそのような機会はほとんどないですから。
高い入場料を払わないとね・・・(;^_^A