のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

瞼の母聴けばお前が浮かぶのだ

2017年01月15日 08時38分23秒 | うたごえ

録画したテレビから 瞼の母 が聴こえてくる 島津亜矢さんの迫力ある歌だ

セリフも入る 浪曲調の芝居のように 映像も浮かんでくる

妹がカラオケ大会で歌っていた光景と 私にはダブる ああ あの時歌っていたっけ

 

この時もグランドチャンビォンになった 発表までは私は残っていないで帰る

翌日 朝 勢いよく妹が電話してきた 優勝したよ~ 声が弾んでいた

私も自分のことのように 嬉しくなって 一緒に気分が盛り上がったものだ

 

 

妹は カラオケ大会で数々の優勝をして 家にはトロフィーや盾がいっぱい飾られていた

中でもセリフ入りの演歌が得意で 堂々と 高らかに このセリフを歌いこなす

大忠臣蔵 岸壁の母 など 時には切々と訴えるような歌いまわしが 私にも心地良い

 

中でも島津亜矢さんの歌は 歌唱力もあって素晴らしいと言っていた

私たちの世代 誰でも知っている 瞼の母 これを歌うと一幕の芝居を観ているようだ

 

 

瞼の母

作曲:沢しげと
作詞:坂口ふみ緒


軒下三寸 借りうけまして
申し上げます おっ母さん
たった一言 忠太郎と
呼んでくだせぇ 呼んでくだせぇ たのみやす

(セリフ)おかみさん、今何とか言いなすったね
親子の名のりが したかったら
堅気の姿で尋ねて来いと言いなすったが
笑わしちゃいけねぇぜ 親にはぐれた子雀が
ぐれたを叱るは 無理な話しよ
愚痴じゃねぇ 未練じゃねぇ
おかみさん 俺の言うことを よく聞きなせぇ
尋ね 尋ねた母親に 倅と呼んで もらえぬような
こんなやくざに 誰がしたんでぇ

 

 

妹と私は 青春の抒情歌などが好きで 時には二人でハモったりしたこともある

だが ある時から 妹はカラオケ教室に通い出した 

演歌の伴奏はするが 妹が行くなんて考えもしないし 好ましくないと思った

 

良く妹の家には車で行ったが この時には あまり行くのをやめてしまったほどである

ところが1年ほどして その歌を聴いた かなりのものである

その後は 大会があれば私も応援に行くようになった そして 殆ど優勝などもする実力に感銘した

 

 

亡くなったのは一昨年の9月 昼間は元気だったのに 夕方 突然亡くなったと悲報が入る

駆けつけて見たら 眠っているように その顔は穏やかだった

あまりにも突然なことであった 二人でピンコロリが良いねと言って笑ったものだ

 

私が亡くなった時は お前が面倒見てくれよ 

いろいろのことを話していた 何でも話し合えた 昔のことも・・・お前が先に逝くなんて・・・

今は そこまで話せる相手が居ない

 

車にキーボードが載せてあった 枕もとで 私が演奏をした 真白き富士の根

まるで ハミングでもするように そんな顔に見えた

告別式では 人目をはばからず私は号泣してしまった 娘がハンカチを渡してくれた

 

 

うたごえのリクエストのリストにも 岸壁の母 を入れてある

この曲を弾くと どうしても 涙が出そうで楽譜が滲んで見えずらくなる

もう亡くなって1年余が過ぎているのに テレビでセリフ入りの演歌を聴くと 涙が溢れてたまらない

 

スーパーで買ってきたボケ

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はねロマンチストだいつまでも

2017年01月14日 07時05分41秒 | うたごえ

一昨日は本所地域プラザでの 下町のうたごえ 今年初の開催だった

今月は ここで3回予定をして 亀戸会場は工事中で2月一杯休み 3月1日まで無い

両方のうたごえに参加して貰える方もいるが まだ8カ月ばかりなので これからが定着だ

 

ここは本格的なホール 座席も階段状で音響効果も良い

グランドピアノはプロも使用しているもので 私も弾けるのが嬉しい 音も抜群に良い

難点は 歌の歌詞をプロジェクターで投影するので ピアノは かなり端の方へ寄せる

 

天井からの照明位置が微妙に私に影響する ちょっと暗くすると楽譜が見づらい

そこで ライトスタンドも持ち込んで楽譜を明るくしたり工夫しているが まだピアノの位置は微妙だ

眼鏡と楽譜の高さの関係もあろう こんな調整が毎回始まる前まである

 

 

家にピアノが無いから 練習を兼ねて始まる前まで適当に弾く

これも楽しい うたごえには入っていない曲も弾いたりする マイウェイや演歌なども弾いてみる

今は節操もなく どんな曲も好きになってしまった それこそ童謡から演歌まで範囲は広い

 

リクエストは 大体30曲から35曲 私のトークを入れながら進める

休憩時間には 皆さんの間をリクエストありますかと 出前受付?もする

ある男性のリクエスト ゴンドラの唄 あの いのち短し恋せよ乙女~

 

あぁ ロマンチックで良いですねぇ と私と笑いあった

意外と男性の方がロマンチックだなといつも思う

これは私もそんな曲が好きだし 青春の残滓が胸に残っているのだ

 

 

淡い恋の歌 こんな曲を歌えば 胸にきゅ~んとくるものがある

知らない人が聞いたらいい歳をしてくだらないと 嘲笑されるかもしれない

歳では無い そういうところが いつまでたっても心が若く保てるのだろう

 

男は単純でもある いつまでたっても少年だなと思う

鉄道にはまる 写真にはまる 鳥や花に惚れる

とことん入り込んで目が輝いているのだ 最近はこのジャンルに女性も目立つが微妙に違う

 

 

失恋まで行かなくても 何となく心に残った女性のこと 淡い恋心 これさえいつまでも残る

男はいつまでもリピートである そこへ行くと女性は ある程度期間がたてば 上書きが出来る

新しい恋に さっと切り替えて行くのだ 男は引きずり なかなか踏み切れない

 

俗に言う 男は 保存 女は上書き パソコンに当てはめてこんな迷言が生まれる

私の好きな歌 あざみの歌 ですよね うたごえに参加される方は 皆さんに知られている

時には 私が喜ぶように あざみの歌をリクエストする 私は感情込めて この曲を弾く

 

ベランダの カランコヘが咲きだした

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い寄られさらりと逃げたあの酒場

2017年01月13日 06時00分00秒 | うたごえ

タイトルの句 女性が書けば実感がこもる 私が書けば笑い話だ でも実際に有った話である

昨日のてんがらもんラジオ 楽しみにしていた川柳の先生が登場 そして入選など発表される日だ

今月のお題が『酒』 2月のお題は 『逃げる』 この二つのお題をくっつけて川柳で遊んでみた

 

言い寄られさらりと逃げたあの酒場 これは投稿する予定はありません あくまで遊び(笑)

 

 

私の投稿句は  入選 人生の喜怒哀楽に酒ありて

           準特選  旅の宿言葉少なに夫婦酒

因みに特選は カエルさんの 笑い上戸こんな二人が良い夫婦 微笑ましい句でさすがだと思う

 

川柳となると 石神紅雀先生をはじめ パーソナリティの方も笑いが続出したり ほんわかな感じに溢れている

作る方も楽しいし 優しい先生が感嘆しながら紹介したり 評価を加えてくれるのが親近感が湧く

私たちには無理と思っていた 五七五でドラマや映像が語れること 初めて見れば結構楽しい

 

誰でも気軽に参加できるし スタッフもリスナーも みんな仲間の様な 親近感 連帯感も湧いてくる

何万とある語彙の中から言葉を選ぶ 物語を作る 情景を描いてみる 妄想の中に入り込む

いわば小さなシナリオライター 大げさに言えば 言葉で映像を見せる演出家でもあろう

 

 

先生の同人誌 つばさ を送って貰った 中には数多くの川柳が載せられている

一つ一つを単に読むのではなく味わってみる さすがだなぁと 私では手が届かない距離の川柳がそこにあった

しかし 以前 鹿児島の川柳協会の会長さん以下の方が 番組に登場したがいずれの方も30年の経歴がある

 

 

初めは 私たちと同様 何を書くのか どうやって五七五にまとめるのか うろうろさまよっていたと思う

如何に好きになって惚れ込むか これが大事である おなごと同じ とことん惚れてみたいと思う

感銘を受けたのは 鹿児島県の地域全体で川柳が取り組まれていること 自治体の協力もあることだ

 

 

全国国民文化祭が 国体のように各地で開催される 最近では鹿児島で行われた

その中に川柳がある プレ国文祭 開催の1年前から地域で盛り上がっていた

そして本番を無事に終え 今度はアフター国文祭が来月催される

 

一度きりの盛り上がりでは無い そのまま地域に定着させようとする意気込みが素晴らしい

特筆すべきは 小中学校 高校も川柳に取り組み この年齢から詠んでいることだ

川柳も文芸である 幼いころから こうして楽しみながら情操教育にもなって行くことが頼もしい

 

 

鹿児島弁絵本コーナー 紅雀先生の読み聞かせが面白い

一日中泣いているおばあちゃんに 和尚さんが何故と問いかけた

娘が二人 嫁に行った先が傘屋さんと下駄屋さんであるからだ

 

雨が降ったら下駄が売れない 娘が可哀想 晴れて居れば傘が売れない 娘が可哀想と泣き続け

和尚曰く 晴れたら下駄が売れるから喜ぼう 雨が降ったら傘が売れるから喜ぼう そしたら年中楽しい

人間 考え方を変えれば180度変わる 風吹きぬく寒い朝も 心ひとつであたたかくなる・・・『寒い朝』

 

FM銀河・てんがらもんラジオが 川柳の時間を設ける リスナーさんが応募する

一方通行の放送でなく 双方向で語り 楽しむことが出来る 各地域にも広がる 線から面にもなって行く

願わくば 川柳以外にも 双方向で気軽にリスナーと局が結ばれるコーナーを更に求めたいものだ

 

川柳ではちょっと踏み切れない人が 参加するコーナーがあればもっと発展すると思う

たとえば お題 あなたの泣いたこと とか 忘れられない食べ物 びっくりしたこと 好きな曲 何でも良い

投稿して貰って 短くまとめて紹介したら 聴いていても楽しい 明るいこと ほろりとすること何でも良いのだ

 

てんがらもんラジオ録画視聴はこちら

http://www.ustream.tv/recorded/98858781

 

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婦父月の沙漠歌う想い

2017年01月12日 08時32分39秒 | うたごえ

昨日のコメントで 父が親戚の結婚式で 『月の沙漠』を歌ったことが懐かしいとある方が書いた

お父様がどんな想いを この歌に乗せたのだろうか

もしかしたら 可愛い姪御さんをお嫁さんに出す 父親の様な心境だったのだろうか

 

私は添乗員をしている時 必ずハーモニカを携えて ツアーのどこかでお客様に披露した

怒られたことは無い 旅の途中でただバスの車中にあるとき 帰り道の心地よい疲れの中で演奏する

時には 「もしご存じならば皆さん一緒に歌って下さい」 そんな時 車内が大合唱になる

 

 

あるとき 『月の沙漠』を演奏していたら 最前列の私と同年配の男性が涙をぬぐい始めた

バスがトイレ休憩の時に そっと 彼に聴いた 「何かこの曲に哀しい想い出でもあるのですか?」

『いえ 違うのですよ 恥ずかしいけれど こんなことがあったのですよ』と彼は語りだした

 

『実は娘の結婚式の時に この歌を歌ったんですよ』 としみじみ語る

『娘の相手は西欧の海外駐在員で 結婚式が済んだら向こうで暮らすのですよ』

『何か 遠いところに行ってしまうような気持ちで この歌を歌ったのです』

 

私も娘が海外でなくとも 結婚式の晩は寂しくて 涙が止まらなかった

だからこの気持ちがすごく分かる 私はその晩 サウナに行って汗と共に溢れる涙をごまかしたものだ

今まで一緒の家庭に居て 昨日まで毎日帰ってきたのに 今日からは もう居ないのだ

 

聴いていて 一緒に涙が出そうになった

「それで その後はどうしていますか?」と私が聞いた

『はい 子どもも出来て多くは無いけれど 年に一度は帰って来るのですよ』と 笑っていた

 

 

70歳まで ほぼ11年 添乗員をしていたから 多くの想い出が浮かぶ

特に歌にまつわるものはかなりあり それは 時折 私をいつまでも和ませる

さて 今日は 下町のうたごえ 多くの愛する仲間たちと 楽しい時間を共有できる幸せが待っている

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾きながら心は景色の中に飛ぶ

2017年01月11日 09時17分36秒 | うたごえ

さあ皆さん イメージして下さいね 歌の世界は何処へでも旅が出来ますよ~

介護施設の利用者さんは 殆どの方が車椅子の生活 入所の方は外の景色も見られない

僅かに 私と一緒に歌の時間を楽しみ いろいろの想い出を重ねたり記憶の糸を探る

 

だから余計に歌の前に 楽しく皆さんを誘導する

もうすぐ発車ですよ 乗り遅れないようにね あっ 駅弁はここでは売っていないですよ~

リズムは ボッポ ボッポと走る汽車の音です 前奏のこのリズムです

 

 

はい 大きな山が右手に見えますね 真ん中が大きく凹んでいるのは大爆発の跡です

左手に湖が見えますが あれが猪苗代湖ですよ

その間を私たちの列車が走ります 昭和30年代まで走っていた 沼尻鉄道です

 

これは『高原列車は行く』 の歌の説明である

皆さんの眼が楽しそうだ 声は大きくは無いが 高齢者の笑顔は穏やかで微笑ましい

歌を聴くのではなく歌う これが私の願い 認知症の方でも歌の効果が出る場合もある

 

下町のうたごえでも 曲の解説をするとき 楽しく皆さんに観光をして貰う?

幸い これまで全国を旅してきたので どんな歌の背景も目に浮かぶ

時代背景も作詞 作曲の方たちの生き方も 私と重なるものもあり 皆さんも共鳴するがある

 

時々 今度は自分がピアノを弾いている時 自然にその景色が目に浮かび 思い出しながら弾く

あまりにも のめり込んでしまうと 弾いているのを忘れるほどだ(笑)

あっ 今どの部分を弾いているのだっけ 皆さんの歌声で我に返り 伴奏を続ける

 

そんな歌の背景にある土地を写真で紹介しようと思ったが 意外に少ない

私は添乗員でカメラを持って行ったがあまり撮らない 理由はお客様第一である

常に周りを見渡して 誰かが写真を撮っていれば手助けをする そして案内をするのだ

 

めだかの学校 小田原郊外 荻窪用水に泳いでいためだか 親子の風景である

夕やけこやけ この写真は渋谷区 作曲 草川信 がかってこの小学校で教師をしていた

         同じく日暮里には作詞 中村雨虹が勤めていた小学校にも歌碑がある

         八王子の中村雨虹の故郷 陣馬山の麓へ行ったこともある

上野駅と御徒町の間のガード下に歌碑があり 前に立つと歌が流れる ああ上野駅

信州 温泉で有名な戸倉上山田の千曲川河畔に建つ 千曲川 歌碑の前に立つと歌が流れる

水郷 普段はあやめが有名 おんな船頭唄

ここは何度か訪れたが 最初の訪問 童謡唱歌うたう会を案内した 月の沙漠

 

信州・八島湿原 私の大好きな歌 あざみの歌

歌碑ではないが この景観をイメージして作られたものは多い 下は 知床旅情

世界遺産に指定される前の知床 おしんこしんの滝 今は道路もかなり整備された

まりもの歌 うたごえでも多くリクエストされる

高知・はりまや橋 小さな橋だ 南国土佐をあとにして

瀬戸の花嫁 小豆島に向かう時 昭和の時代 塩田が各地に見られた

湖畔の宿 この榛名湖がその地 今は湖畔の宿記念公園がある

芭蕉布 リクエストが多い曲

蘇州夜曲 寒山寺 運河が風情を誘う

昨日は 上海帰りのリル を皆さんで歌った

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする