シニアハイキングdayは≪再開ショ~≫となる
・
月は休会だったので、久しぶりの歩く会・・
上本町駅集合で谷町4丁目まで出る
そこから『難波の宮』を軸に周辺遺跡や名所を見て回る。。
最初は太閤さんの名で浪花に根付く大阪城へ
次いで隣接の≪難波の宮跡≫だだっ広い敷地に大極殿の勇姿が見える
少々歩いて『真田の抜け穴』を見て…高津神社へ。。
早くも夜の花見用に屋台の準備が始まってル
この地で意外な光景を目撃するぅぅ。。
花見のおっちゃんかな
境内の隅っこに設けられた休憩処…
誰にも邪魔されない空間地帯~ソコで一人お茶を飲むシニア男性。。
その光景が己の脳裏に、強烈に差し込むなんと言う贅沢な時間の使い方なんだろう~
静かに至福のひと時を刻む時計の針の音が聞こえて来そう。。
最高の贅沢を自分なりに満喫する姿を拝見して…
無性に己も癒しの時間が欲しくなった
弥生のハイキングは、こうして豊かに楽しく
過ぎて行った