昼間はcollegeへ室町時代の入口付近を習う 続いて夜は料理教室のDouble-day..と多忙な一日となる
前半の部は『建武の新政』の項…従来の院政や摂政&関白を否定して天皇への権限集中図る新制度で時代が動き出す
後醍醐天皇による政治が(光厳天皇廃位、年号を建武と改元‥天皇への権限集中)中先代の乱湊川の闘い建武式目の発表と続く
一方地方行政は守護に権限が移りつつ在る中‥守護権力の増大が結果的に武装化への変遷に繋がる
地方の武士化が藩の形成を謀り次世代へと引き継がれル 権力の移り代わりが時代を変えて行く
メチャ面白くなって来たぁぁ 後半の部のRecipeは①オニオンス~プ②きのこたっぷり若鷄モモ肉のトマト煮の定番menu
特にオニオンスープは紫玉ネギ+通常玉ネギだけでス~プを造る 玉ネギをミキサ~で掛けスムージ~状態にする
一方フライパンにスライス玉ネギを入れ茶色になる迄 炒める それを≪合ちゃんこ≫してス~プを造る
何とも言えぬ独特のオニオン味が付いたス~プが出来上がる
普段味付けス~プを飲んで居る身には非常に変わった味付けのス~プが出来る
ちょっと意外な味に、びっくりポン