フリードリヒの日記

日常の出来事を、やさしい気持ちで書いていきたい

銀竜草

2021年05月20日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

僕は雨の日より、晴れた日のほうが好きです。

それでも、雨には抒情的なところがありますね。

山登りのときの雨は最悪ですが、それほど雨に当たらない場所があります。

それはブナ林です。

ブナ林は、葉っぱが雨を受け止めます。その雨が幹を伝って、根に流れていきます。

登山中に雨が降っても、ブナ林の中だと少し安心しますね。

そして、ブナ林の雨は、霧が漂って幻想的です。

妖精でも現れるんじゃないかと思ってしまいます。

実はですね。その妖精が、たまに現れるんです。

銀竜草と呼ばれる植物?キノコ?です。

  腐生植物 - Google 検索 | 植物栽培, 目玉, 植物

どうですか。妖精みたいでしょ。

関東は杉林ばかりで、ブナ林は少ないですが、

東北ではまだ相当残っているそうです。

梅雨の白神山とか幻想的なんだろうな。行きたいな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記憶力が悪い | トップ | 今年は長い梅雨になりそうです »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1-102popra)
2021-05-20 18:24:24
ムーミンに出てくるニョロニョロみたいです
返信する
Unknown (niet439)
2021-05-20 18:25:32
@1-102popra ハハハ、そうですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の出来事・雑記」カテゴリの最新記事