フリードリヒの日記

日常の出来事を、やさしい気持ちで書いていきたい

紀州のドンファン事件について

2021年04月30日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

和歌山県の資産家だった野崎さんが覚せい剤中毒で亡くなられた事件。

若い元妻が逮捕されました。

予想してたと思いますが、それはいいでしょう。週刊誌に任せます。

それよりびっくりしたのは(びっくりもしてないが)、逮捕の理由です。

警察が彼女のスマホの位置情報を解析したところ

覚せい剤の売人と同じ場所にいたことが分かったそうです。

それが、覚醒剤取締法違反の逮捕の理由になりました。

2011年に個人情報保護ガイドライン改正があり、

令状があれば、捜査機関はドコモなどからGPS位置情報を取り出せます。

このことがすごく重要で、アリバイなどの嘘がつけなくなります。

スマホ持ってると、犯罪がばれる仕組みがあるわけです。


ところで、あなたのスマホ(基本androidですがiphoneもできるはず)

グーグルマップのアプリがあったら、

ちょっと開いてみてください。

まず、検索バーの右にあるアイコンをタッチする(マイクの右側です)。

検索バーは上のほうにあります「ここで検索」って書いてる場所です。

そうすると上から三番目くらいにタイムラインってあります。それをタッチする。

一番上に今日とあります。それをタッチしてみてください。

カレンダーが出てきますね。

いつでもいいんですが、好きな日をタッチしてみてください。

検索バーの中にあるアイコン→タイムライン→今日→カレンダーの流れです。

地図上に、あなたがどこに行ったか表示されています。

あなたの移動したすべての場所が記録されています。

365日すべてです。

あなたの行動はグーグルに監視されています。

怖いでしょ。これが監視社会です。

ただ、いい部分は今回のような事件が解決する可能性が高まることです。

個人のプライバシーはなくなるが、社会の犯罪は少なくなります。

好きと嫌いに関わらず、僕たちはもうそういう時代に生きています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謙虚になること

2021年04月29日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

「昔から言われている真実がある。謙虚さは、大望を抱いた若者の成功への足がかりになる」

by シェイクスピア

謙虚さが、すごく重要なのは誰でも分かっていることです。

ただ、謙虚さを持つと、本当に成功できるのだろうか?

謙虚でいると、弱いと思われ、従属させられ、踏みつけられ、恥をかかされ、軽く扱われるのではないか。

そういう不安が常にあります。

でも、大丈夫です。

人を軽く扱うのは、こっちの問題ではなくて、相手の問題です。

相手の問題は、相手が解決するでしょう。こっちは関係ありません。

しかし、うぬぼれて自信過剰なのは、自分の問題です。

うぬぼれは、現実の自分と頭の中で想像している自分の間に、ギャップがあることです。

現実をきちんと見据えて、自分を客観的に見ないといけません。

己を知れば知るほど、謙虚になります。

アホなんだからね、お前は、

と、自分に言い聞かせるようにしています。

すぐに自信過剰になっちゃうので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホだということを知ること

2021年04月28日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

「すでに知っていると思うことを学ぶのは不可能である」

 by ギリシャの哲学者 エピクテトス

「私は物事を知っている」と思った瞬間、学びは止まってしまいます。

僕もいろいろ勉強するうちに、物事がわかってきて、うぬぼれていた時期もあります。

自分が無知だということを知らない時期です。

しかし、知れば知るほど、自分はなんにも知らないんだと思うようになりました。

これが無知の知です。

わかったと思っても、違うことが発見される。知識ってこういうものです。

僕は、よくコーヒーのことを考えます。

コーヒーって体に良いのか悪いのか?

どっちの説もあります。

僕はコーヒーが好きなので、体に良いと思いたいですが、悪い部分もある。

はっきり言ってわからないんです。良いのか悪いのか。

物事って、だいたいこんな感じです。

だから、謙虚にいつも学べるような状態にしています。

自分がアホだと気づくのも悪くないです。

みんなは僕のことをアホだとわかっているのに、自分だけ知らないと惨めですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ3社の「わらび餅」

2021年04月27日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

コンビニ3社の「わらび餅」食べ比べ ミルク、抹茶など隠れた個性派が勢ぞろい


どうでもいいんですが、わらび餅が好きで、

コンビニでよく買って食べています。

ファミマのわらび餅は食べたことはありませんが、他は全部食べたかな。

僕の好みは、セブンイレブンの「もちっとわらび餅 とろーり黒蜜入り」です。

次点で、ローソンの「生ワラモ -とろ生わらび餅 お抹茶」かな。

わらび粉は、精製に手間がかかり、貴重なので、

コンビニのは、たぶん代用でんぷんだと思います。

値段が値段なので仕方がないですけどね。

本物のわらび粉を使ったわらび餅は、別格の美味しさです。

こんど食べたいな。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉を変える

2021年04月26日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

たとえば、コンサート行くのに数人の友人と待ち合わせしていたとします。

一人が遅刻したせいで、コンサートの始まる時間に遅れてしまった。

みんなきちんと時間を守っていたのに。

「ちぇっ、あいつのせいで間に合わなかったじゃないか」と思いますよね。

僕はわりと時間に関しては寛容なほうですが、

ちょっとでも遅れるとカンカンに怒る人がいます。

その時には「~せいで」という言葉が頭を駆け巡っているに違いありません。

この「〜せいで」とういう言葉がくせものです。

その言葉が頭の中にある限り、怒りは収まりません。

だから、この言葉を無理やり「~おかげで」に変えましょう。

さっきの状況を「~おかげで」に変えてみます。

「あいつのおかげで、時間の大切さがわかったよ」

ネガティブをポジティブに変えると悪いことは、すべて教訓になります。

そのことで勉強できるわけだから、「おかげさま」ですね。

そういう風に考えれば、ムカつくことが、気分だけでもプラスになります。

明るく行きましょう。じゃあねー。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄拳さんの「振り子」

2021年04月25日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

振り子とは、ボンボン時計の下にある振り子のことです。

流れる時間のメタファーですね。

その時間の流れの中に、僕たちの人生が詰まっています。

あるネットのブログを読んでいたら、

鉄拳さんのパラパラ漫画が紹介されていました。

何気なく動画を見ていたら、ウルっときてしまった。

話はシンプルです。

妻に苦労をかけた男が、妻の死ぬ間際に、時間を止めようと必死になっている話です。

男は、時計の振り子を止めようとしますが、もちろんできません。

たとえ、時間を止めれたとしても、過去は変えられません。

男の気持ちがまるで自分のことのように感じられました。

終わったことを変えることはできません。

人にやさしくしようとしても、自分に余裕がない時は、できないときがあります。

僕だってそういう経験はありますよ。

今、この瞬間を大切にしましょう。

この世にあるどんなものより、愛する人との関係が一番大切なのだから。

鉄拳「振り子」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論破王のひろゆきはおもろい

2021年04月24日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

将棋にあんまり感情は必要ありません。

例えば、相手にすごくいい手を指されて、

負けそうになると、「くそ」と思いますが、

別に「くそ」と思ったからといって、有利になりません。

冷静に、論理的に、次の手を考えるのが大事です。

問題解決のための議論もそうかもしれませんね。

感情的になっても、問題は解決しない。

冷静に問題点を分析することが大事です。

そういう感じの議論がうまいなぁと思うのは、ひろゆきです。

最近、ひろゆきの動画を見て、笑っています。苦笑いかな。


バレンタインデーはなくてもいいというクロちゃんの主張は、僕はよく分かります。

チョコをもらうのはうれしいんですけど、

やっぱりお返しするのはめんどくさい。

そういう意味でクロちゃんに共感します。

しかし、ひろゆきは、冷静に問題点を分析しています。

やっぱり頭がいい。

バレンタインデーは、お返しが嫌だ

というクロちゃんの主張に対し、

問題は、バレンタインデーじゃなくて、ホワイトデーにあることを見抜いてる。

見事なロジックです。

ひろゆきのすごさは、たしかに頭の良さもありますが、

冷静にしっかり物事を考えているところにあります。

たいしたものです。

まあ、嫌いな人もいるようですけれどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高須さんの笑い論

2021年04月23日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

高須光聖さんは、知っている人は知っていると思うんですが、

ダウンタウンの松本さんと浜田さんの小学校・中学校の同級生です。

放送作家をしていて、裏でダウンタウンを支えている存在です。

本人は緊張しいなので、表には出てきませんが、なかなか面白い人です。

TEDで笑いについて語っています。

笑いというより、失敗やコンプレックスをどう向き合っていくかですね。

ちょっと、言葉を抜き出してみましょう。

「ネガティブなものの中に笑いは潜んでいる」

「コンプレックスは自分を守る最高の武器」

「人生において辛いことや失敗はすべて笑いのフリである」

長いので、動画は途中から再生されるようにしていますが、

よかったら最初から見てくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うらら

2021年04月22日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

「春うらら」とは春の空が晴れていて、

日差しが穏やかに照らしている様子だそうです。

なんとなーく、春の一番いいところを表現している言葉だと思いませんか。

暖かくて、穏やかで気持ちがいい。

20日は、日差しが暖かくてそういう天気でした。

意味はよく分かりませんが、運転しながら、滝廉太郎の歌が頭に鳴り響いていました。

「春のうららの隅田川 のぼりくだりの船人が」

そのとき、うららってどういう意味だっけと思い、調べてみたんです。

うららって、けっこうおもしろい言葉ですよね

山本リンダが叫んでいるのも「うらら」です。

うららうららうらうらで うららうららうらうらよ 

意味わからん。

検索したら、AV女優に「春うらら」って人がいるそうです。

うららも色々です。

今日はどうでもいいくだらない話をしてしまいました。

春になると、頭がボケーっとするんでしょう。

ごめんなさいね、たまにそういう話が無性にしたくなるんです。

ではまたね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論理と前頭前野

2021年04月21日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

昨日のブログで、いきなり三段論法を出してきて、

なんだなんだと思った人もいると思います。

最近、ちょっと論理学に凝っています。まあ、それには理由があります。

僕は割と反応がいいタイプなので、反射的に感情的になるときがあります。

それいかんと思い、平静を保つことを意識しています。

なかなかうまくいっていますが、ちょっとね、元気がないような気もしています。

というのも、受け身なんですね。気持ちを落ち着けるのは。

それで、より積極的にいったほうが自分にあってると思ったわけです。

その方法が論理的に物事を考えることです。

敢えて攻めの姿勢で挑む。それがが、僕らしいなと思ったわけです。

たとえば、電車に乗って、座席に座っていたとします。

感じの悪い男が「ちょっと端によけろよ」と言ってきたとします。

反射的にムッとして、「やだよ」というかもしれません。

そうなるとケンカですね。だから、それを避けなくてはいけません。

その時、「落ち着け落ち着け」とつぶやくのではなく、

「この男はなぜそんなことを言っているのか?」と自分に問いただしてみるのです。

公共物はみんなで使わなくてはならない。

座席シートは公共交通機関の一部なので公共物だ。

彼には座席シートを使う権利がある。

こんな感じで、素早く論理的に頭を使います。

そうすると素直に「はい、すいません。ちょっと寄りますね」と言えます。

だいたい、頭を使っていると怒りが起こりません。マジですよ。

論理は脳の前頭前野の部分を使います。

感情は偏桃体です。

前頭前野は、偏桃体の興奮を抑えます。

何か起こったときに、すぐに反応するのではなく、

「なぜ?」「その理由は?」と問いかけることです。

それだけで、感情を抑えることができます。

試してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする