継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

減税が先か、支出削減が先か。 あか~ん チン No70

2024-11-27 16:49:25 | 会計



 政治の世界では、103万円の壁を無くすという減税策が、あっちこっちに影響を与えています。
 103万円の壁を無くすなら、健康保険、厚生年金保険適用の106万円の壁を無くして、社会保険の被保険者を増やして、保険料を多くしようとするだとか、
 国税の103万円の壁は無くして、住民税(都道府県税、市町村税、都民税)は、壁は、そのままにするだとか、
 いろいろ出ています。
 地方の首長さんたちが、地方の収入が減って、住民サービスができないということで、反対しているのだそうです。
 減税だけを、先に打ち出すと、そうなります。
 減税より先に、政府や地方公共団体の支出削減をするか、減税とセットで、政府や地方公共団体の支出削減をするかをしないと、そうなります。
 103万円の壁を撤廃しても、教育の無償化で、お金が要ります。
 この無償化の波、補助金の波は止まりません。
 これは、増税の方向です。
 減税を主張しながら、一方で、教育無償化等の増税となるような政策を主張するって、どういうこと?
 国民の負担は増えるばかりです。

 地方自治体の首長さんたちも、「税収が減るから困る」などと、政府に、駄々をこねるだけじゃなくて、支出削減をやってもらいたいものです。
 民間企業の役員の方々は、財務状況が悪いときは、必死の思いで、支出削減を行います。
 住民サービスができなくなる等と、住民サービスを人質に取ったようなことを言いますが、サービス過剰になっていないか、効果がないようなものがないか、民間にやってもらった方が良いものはないか、誰も喜んでいないようなものはないか、政府から無理にさせられているものはないか、等、検討してもらいたいものです。

 会計、財務、監査、金融に関連した私の考えについて、書こうと思います。
 できるだけ分かり易く書きたいのですが、難しくなるときもあるかもしれません。
 会計、財務、監査、金融は分からないけど興味がある方、会計、財務、監査、金融を勉強したいと思っている方、会計、財務、監査、金融に携わっている方、何かのご縁で私のブログを読んでいただいた方、皆さんのお役に立てれば幸いです。
 皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。