継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

脱炭素、SDG’s、グリーンニューディール、終焉 ひとり会議 五拾

2024-12-21 13:15:52 | ひとり会議


「今日の議題は、『脱炭素、SDG’s、エコバブル、終焉』です。
 前回に引き続き、エネルギー関連です。
 多くの方に、考えてもらいたい議題です。
 脱炭素は、おかしい、と考えていただける切っ掛けとなれば、と思います。」
「いいで、聴こう。」
「前回と同じく、幸福実現党、釈量子党首とキャノングローバル研究所、研究主幹、杉山大志さんの対談の動画を参考にしています。
・米、トランプ次期大統領の公約の一つに、エネルギードミナンスというものがある。
・安いエネルギーで、敵を圧倒する、というもの。(同盟国に対しても)
・エネルギー価格を下げることで、産業は強くなる。
・トランプ氏は、『ドイツは、2週間ごとに石炭火力発電所を建設している。中国は、毎週、石炭火力発電所を建設している。』と言っている。
・ドイツは、風力発電を増やしたが、3割くらいは、石炭火力発電に頼っている。
・風力は、風が吹いたときしか発電しない。1年で3割程度。
・太陽光は、12~3%くらい。
・ドイツは、石炭火力発電を減らせない。
・中国の石炭火力発電は、日本の20倍ある。今も増設している。
・太陽光発電は、中国を利するだけである。
・日本も、エネルギー価格を安くして、工場を呼び込むべき。
・日本の政策は、エネルギー価格が上がることばかりをやっている。
・脱炭素=CO2を本気で減らすのを、やっているのは、世界で、ドイツ、イギリス、日本くらい。
・いずれの国も産業が衰退している。
・ドイツ・・・BASF(ドイツに本社を置く世界最大規模の化学メーカー)は、中国に工場建設。
・イギリス・・・タルボットの高炉を閉鎖。
・日本・・・鉄鋼会社は、インドで高炉建設、米国の会社買収。
・いずれの国の政治も駄目である。

・トランプ米次期大統領は、パリ協定の離脱すると思われる。
・パリ協定では、先進国は、2050年に、CO2をゼロにするとしているが、できない。不可能。
・トランプ氏は、前の大統領時に、パリ協定を離脱したが、バイデン大統領になって戻った。
・アメリカ議会で、否決してもらう。そうすると、戻るときは、議会を通さないといけない。
・パリ協定そのものを潰すという方法をある。
・2度と、パリ協定に戻れないようにするのが狙い。
・パリ協定以外には、国際機関が、化石燃料の支援を禁止しているものがある。
・世界銀行(化石燃料事業への融資・投資は禁止されている)
I・EA(国際エネルギー機関)(最近、グリーンニューディールの旗振り役になっている。元々は、石油ショックの時に、エネルギー安全保障のためにできたもの。)

・2021年、世界のガス、石油、石炭発電は、全体の約82%
・CO2排出量は、増え続けている(動画内にグラフあり)。
 その他 15.4ギガトン
 中国 11.4
 USA 5.1
 インド 2.9
 EU 2.8

 大体、こんな感じです。詳しくは、ユーチューブ動画を見てください。」
「ちょっと待ってや。
 こんなこと、日本のテレビや新聞は、全く、伝えんなぁ。」
「脱炭素、SDG’s、グリーンニューディール等を推進している連中は、先進国の政府だけでなく、欧米のテレビ、新聞も影響下においています。
 日本のテレビ、新聞は、欧米のテレビ、新聞と同じような考えで、その傘下にあるといえますので、このような事実は伝えないのです。
 例え、日本が衰退しようとも。」
「恐ろしい話やけど、まさか、その連中は、国連やノーベル財団も影響下に置いちょんのかぇ?」
「そう思われます。」
「どうするん?」
「まずは、世界で起きていること、日本で起きていること、事実・真実を知ることだと思います。」
「そやな。動画、見てみよう。」

トランプ復活で始まるSDGsエコバブルの終焉。脱炭素はデマ、パリ協定はぶっ潰す!?(釈量子/ゲスト:杉山大志氏②)【言論チャンネル】

 我が家の百日草、今年最後の1枚です。
 種は取っていますので、来年も、咲いてくれよ。

 このブログを見てくれた皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


原発、再生可能、化石燃料、日本のエネルギー ひとり会議 四拾九

2024-12-19 15:09:29 | ひとり会議


「今日の議題は、『原発、再生可能、化石燃料、日本のエネルギー』です。」
 多くの方に、考えてもらいたい議題です。
 良い感じのユーチューブ動画を見つけましたので、私が文章で内容を解説してみます。」
「大丈夫かぇ?
 動画を張り付けて、見てもらった方がいいんじゃないん?」
「・・・」
「ごめん。解説して。」
「はい、では。
・台湾と日本は、エネルギー事情が似ている。
・エネルギー資源を海外からの輸入に頼っている。
・台湾は、原発を、すべて停止する方針。
・備蓄はあるが、そう長くは持たない。
・アメリカのシンクタンクの研究で、中国は、軍事回収しなくても、海上封鎖をして、石油、石炭、天然ガスを止めれば、良い。
・この点は、日本と違う。日本は、台湾に比べて、大きいので、海上封鎖はできないということです。
・台湾の対策としては(日本にも当てはまります)、
 対策1 原発停止を止める(原発を再稼働する、新設する)
 対策2 輸送船を台湾船籍か、または、アメリカ船籍にして、アメリカから石油、ガスを買うようにする(中国も簡単に攻撃できない)
・日本も、アメリカから、長期契約で輸入することを検討してはどうか。
・日本のロシアからの天然ガスの輸入は半分くらいになっており、エネルギー戦略の大失敗ではないか。
・アメリカは、民主党の気候危機が起きている派と共和党の気象災害の激甚化は起きていない派の真っ二つになっている。
・民主党とメディアは、グリーンニューディール、再生可能エネルギー、電気自動車等を推進。」
「ということは、日本のメディアも、グリーンニューディール、再生可能エネルギー、電気自動車等を推進やな。」
「そのとおりです。」
「トランプ大統領の大差をつけた当選で、日本のメディアのいうことは、疑ってかからんとなぁ。
 ほんと、困ったもんじゃ。」
「動画は、幸福実現党、釈量子党首とキャノングローバル研究所、研究主幹、杉山大志さんの対談の形になっています。
 杉山さんは、かなり以前から、地球温暖化、脱炭素等に疑問を呈している方で、私は、この方が言うのが、正しいと考えています。」

〈米シンクタンク〉台湾海上封鎖で日本のエネルギー供給が止まる?日米台エネルギー同盟を急げ!(釈量子/ゲスト:杉山大志氏①)【言論チャンネル】

「 エネルギーの問題、再生可能エネルギー、脱炭素の問題も含めて、大変なことが起きています。
 多くの日本人は、政府とメディアの言うことを信じて、大変なことを認識していません。
 気付いてください。」



 今年は、暑かったせいか、我が家の柿が一つだけでした。
 来年は、たくさん実ってくれよ。

 このブログを見てくださった皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


他人(ひと)に完璧を求めていたなぁ

2024-12-17 12:18:01 | 継続の法則



完璧主義で苦しんでいる人へ
しかし、よくよく考えてみるならば、
自分自身で、完全な人、完璧な人なんていないのです。
また、自分が、そうでないように、
他の人も、また、完全でもないし、完璧でもないのです。
自分に求めることもできないし、
他人(ひと)に求めることもできないものなのです。
その求めることができないものを求めて、
不完全な生き方をしていく人が、跡を絶たないのです。
「人間、神の子、仏の子」という考え方は、
もちろん大事ですけど、その反対において
「不完全な生き物でもある」ということを、ある程度、認めなければいけません。
この世に生きている以上、不完全さがあるのだ、と。
この世に生きている、
肉体を持って生きている
人間としての不完全さは、やはり、残るのだというところです。
霊的に、完璧な存在としては、生きることはできない。
この世においては、数多くの抵抗の中を生きなければならない。
不完全にしか生きられないのだ、と。
不完全にしか生きられないからこそ、
そこで、失敗もあり、挫折もあるけれども、
反省もあり、学びもまたあるのである、と。
他の人も同じように、
失敗もし、挫折もしているけれども、
また、新しい気付きを得て、立ち直り、
より良い人生を生きようとしているのだ、と。
大事なことは、完璧な人生を生きることではなくて、
より良い人生を生きることなのだ、と。
そういうふうに、心に言い聞かせなければいけません。
「勉強や仕事が、いい加減でいい」
と、いうことを勧めているわけではないのです。
ただ、魂的に、霊的に、
自分を非常に責め苦しめて、
今も、日夜、夜も眠れないで、苦しんでいる方が、いらっしゃいましたら、
そういう「完璧な自分のみを求めてはいけない」
と、いうことを申し上げたいのです。
80パーセント主義でいいですから、
とにかく、とにかく、生き抜きなさい、と。
そして、より良い人生を、選びとることが大事ですよ、と。
完全な人生ではない。
完璧な人生ではない。
欠点のない人生ではない。
傷のない人生ではない。
また、人格ではない。
人間は、神さまではない。
神さまを目指している、仏さまを目指している、
が、神さま仏さまではない。
この世に、生きている以上、
苦しみながら、
毎日、毎日、失敗を重ねながら
生きているのである。
ですから、より良く生きることを目指すべきである、
ということを、知らなければならないのです。
神仏の子であると同時に、
また、この世においては、不完全に生きている
不器用な生き物であることも、知らなければいけない。
その不器用に生きている自分というものを、
また、認めなければいけない。
それも、魂の修行学校でまなんでいるということにおいて、
許されているのです。
そういうことが、許されているわけですから、
それに、耐え忍び許す心が大事であるというふうに思うのです。

【大川隆法説法集 Vol.3】

 私は、ほんと、他人(ひと)に、完璧を求めていたなぁ、と、この年齢(63歳)になって、考えるようになりました。
 反省、修正です。
 こんなことを考えている私の12月9日から16日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。



 なんとか白星続きです。
 今年も、あと少し、頑張り続けます。


 我が家の百日草です。
 少し前に撮影したものです。
 今年は、ありがとうね。
 来年も、たくさん花を咲かせてください。

 正しい目標を持ち、正しい方向で努力を継続している皆さん。
 未来は、あなた方の手の中にあります。
 頑張れ。
 負けるな。
 絶対に、人生を諦めるな。
 皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


103万円の壁、撤廃効果 あか~ん チン No74

2024-12-15 12:14:15 | 会計



 103万円の壁に関して、壁をいくらまで引き上げるのかということで新たなニュースが出ました。
 今まで言われていたのは、基礎控除額を現在の48万円から75万円引き上げて、123万円として、給与所得控除55万円と合わせて178万円にするというものだったと思います。
 新たな案は、基礎控除を現在の48万円から10万円引き上げて58万円とし、給与所得控除55万円を10万円引き上げて65万円として、58万円と65万円の合計で、123万円とするというもののようです。
 まだ、決定では、ありません。
 この減税の効果は、どれくらいになるのでしょうか。
 この減税の効果だけで考えてみます。
 壁が、103万円から178万円になった場合、壁が上がった額、75万円×税率分だけ、支払う所得税の額が減ることになります。
 これは、178万円を超える所得がある方の場合です。
 所得が178万円以下の場合は、所得税を支払う必要がなくなります。
 基礎控除の金額が上がれば、皆が減税の恩恵を受けられます。
 給与所得控除の金額の増額は、給与をもらっている方が恩恵を受けられます。
 壁123万円案の場合、給与所得のある方とない方で、減税の効果が違ってきます。
 給与所得のある方の場合、壁が上がった額、20万円×税率分だけ、支払う所得税の額が減ることになります
 給与所得がない方の場合、壁が上がった額、10万円×税率分だけ、支払う所得税の額が減ることになります
 壁の上げ幅が、75万円と20万円では、55万円(75万円と20万円の差額)に税率を乗じた金額だけ、減税額、つまり、所得税を支払わなくて済む額が、減ることになります。
 当たり前ですが…。

 わが国は、所得税の計算において、所得金額を金額によって区分して、所得金額が大きな区分ほど、高い税率が適用されるという累進税率が採用されています。
 上記の減税の効果を計算する場合の税率ですが、減税によって、所得金額の区分が変わる場合は、区分に応じて、税率を乗じる必要があります。

 具体的な計算例で説明します。
 以前、アップした計算例です。




 手取り増加額が、54,000円について、説明します。
 課税所得(税金計算の基礎となる所得)が、228万円から153万円と75万円、少なくなっています。
 この場合、適用される区分が、
 所得金額195万円超330万円以下の部分、適用税率10% から、所得金額195万円以下、適用税率5% に、変更になります。
効果の計算は、
 228万円-195万円=33万円 33万円×10%=33,000円…①
 195万円-153万円=42万円 42万円×5%=21,000円…②
 ① +②=54,000円となります。
 高い税率を適用されている方ほど、減税の効果は大きいといえます。
 通常、たくさん税金を払っているのだから、当然といえば、当然です。

 新たな壁123万円案も具体的な計算をしようかと思いましたが、止めました。
 給与所得控除の金額も、給与収入を区分して、その区分に応じて、決められています。
 現在、給与収入162万5千円以下の区分が、給与所得控除額55万円となっています。
 これを、65万円にするという案と考えます。
 これを実行するには、給与所得控除額のその他の区分も変更が必要となります。
 それは、推測できないので、計算例を示すのは止めます。

 皆さん、給与所得控除の増額ではなく、基礎控除75万円増額案に、賛成してください。とりあえず。

 私が良いと考える方向は、同じ減税でも、政府のリストラクチャリングをした上での減税です。
 その先、目指すのは、小さな政府です。
 ちまちま、減税したりしても、一方では、増税となります。
 無償化の嵐、減税とは逆方向です。
 防衛増税の台風も来ます。
 法人も個人と同じく日本国民です。
 どこまで、政府は日本国民を苦しめれば気が済むのですかねぇ。
 防災庁創設という増税の大地震も来るようです。
 いろいろやらんで、支出を少なくし、その分、いざという災害に備えて、お金を貯めておくほうが良いと、私は、思います。
 日本円を発行し過ぎて、日本円の価値が下がっていると考えられます。
 日本円の発行は、実質、無限にできる訳ではありません。
 政府の大幅なコストダウン、政府のリストラをやって、いろいろな資金を捻出してもらいたいものです。
 トランプさんとイーロンマスクさんを呼んでこないと無理ですかねぇ。
 日本人は、いないんですか?



 以前、撮影した我が家の百日草です。
 もう、全て枯れてしまいました。
 種は取っています。
 来年も咲いてくれよ。

 会計、財務、監査、金融に関連した私の考えについて、書こうと思います。
 できるだけ分かり易く書きたいのですが、難しくなるときもあるかもしれません。
 会計、財務、監査、金融は分からないけど興味がある方、会計、財務、監査、金融を勉強したいと思っている方、会計、財務、監査、金融に携わっている方、何かのご縁で私のブログを読んでいただいた方、皆さんのお役に立てれば幸いです。
 皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


106万円の壁、130万円の壁、主婦年金の3点セット あか~ん チン No73

2024-12-13 13:42:31 | 会計



 主婦年金を廃止する方向というニュースが出ています。
 主婦年金とは、国民年金の第3号被保険者がもらえる年金のことです。
 国民年金の第3号被保険者は、国民年金の第2号被保険者(厚生年金保険の被保険者)の配偶者のことです。
 夫がサラリーマンの場合の奥さん等というとイメージしやすいかと思います。
 この奥さん等にも、年収が130万円未満で、夫(被保険者)の年収の2分の1未満であること等の要件があります。
 ただし、国民年金法では、第三号被保険者の年収要件等については、「主として第二号被保険者の収入により生計を維持するもの」とされており、具体的な認定の事務は、健康保険法等における被扶養者の認定の取扱いを勘案して、日本年金機構が行うことになっています。
(国民年金法 第7条[被保険者の資格] 第1項第三号[第三号被保険者]第2項 第109条の4[日本年金機構への厚生労働大臣の権限に係る事務の委任] 第1項第一号[第三号被保険者の認定、国民年金法施行令第4条)

 一方、健康保険法にも、当該130万円の壁は、具体的な金額の規定はありません。
 厚生労働省の通達で、事務の取扱いが規定されているようです。
 したがって、130万円の壁の撤廃又は金額の変更は、国会の議決を必要とせずに行うことが可能と考えます。
(日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について 平成30年8月29日 保保発0829第1号 全国健康保険協会理事長あて厚生労働省保険局保険課長通知 厚生労働省HPより)

 国民年金の第3号被保険者(主婦年金の被保険者)を廃止すると、これまで、国民年金の第3号被保険者は、国民年金の第1号被保険者となるか、厚生年金保険の被保険者となるかのどちらかになると考えられます。
 そこで、短時間労働者として働いている方を、厚生年金保険の被保険者へ持ってこようという魂胆(いや、方針)かと思います。
 そうすると、今まで、保険料を負担せずに、保険給付を受けられる方が、保険料を払わなければいけないのですから、健康保険や厚生年金保険の運営側(政府、厚生労働省)にとっては、都合がいいでしょう。
 実質、増税ですから、日本経済は、ガクッとくると思います。

 国民年金の第3号被保険者の廃止が、なぜ言われているかというと、当該第3号被保険者が保険料を支払わずに、年金給付を受けることができるので、不公平ではないかという考えがあったようです。
 健康保険の被扶養者も同様に、健康保険料を支払っていません。
 不公平と言えば、不公平でしょう。
 不合理と言えば、不合理でしょう。
 他にも、不公平、不合理はあります。
 健康保険も、厚生年金保険も、保険料計算の基準となる標準報酬月額の等級に上限があります

 健康保険は、月1,355,000円以上は、第50級 1,390,000円です。
 月2,000,000円もらっても、月5,000,000円もらっても、1,390,000円で、保険料が計算されます。
 厚生年金も同様です。(厚生年金は、月635,000円以上は、第32等級 650,000円です。)
 これも、不公平といえば、不公平、不合理といえば、不合理でしょう。
 しかし、不公平、不合理な箇所を少し改正しても、根本的な解決にはなりません。
 公的健康保険、公的年金については、実質的に有効で、抜本的な改革が必要だと考えます。
 現在、公的健康保険や公的年金の制度が、本当に誰のためのものなのかは、私は非常に疑問です。
 国民の多くの方が、納得する、もっと、良い制度があるのではないかと思うのです。
 当該改革私案は、いずれ、いつか、多分、このブログにアップしたいと思います。(多分、いつか?)
 保険料だけでなく、保険給付も合わせて、考えることと、情報の開示が必要かと思います。

 もっと、勉強しないと、今の私には、できないね。

 会計、財務、監査、金融に関連した私の考えについて、書こうと思います。
 できるだけ分かり易く書きたいのですが、難しくなるときもあるかもしれません。
 会計、財務、監査、金融は分からないけど興味がある方、会計、財務、監査、金融を勉強したいと思っている方、会計、財務、監査、金融に携わっている方、何かのご縁で私のブログを読んでいただいた方、皆さんのお役に立てれば幸いです。
 皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。





 我が家の玄関から見た月です。