黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

流しの下

2021-01-26 | 日記

酒瓶を取り出すので台所の流しの下を覗いて思い出したことがある。
流しの下には一升瓶がいくつか置いてあったもので 今は見当たらなくなってしまった事だ。

日本酒の一升瓶は五合瓶になってるし 醤油に関しては瓶でなくてプラスチックが使われサイズも半分。
代わりに置いてあるのはウーロン茶、災害用の天然水などが居座る様になっている。

スーパーの日本酒のコーナーで気になっていた一升瓶の並びをみたら何時も900mlで買ってる物が容積で見ると2割ぐらい安くなっている。 流しの下が寂しいと思っていたところだしお得なので次はこれにする事に決めた。

         

         映画「ネバタ・スミス」からスチーブ・マックイーン

以前は一升瓶を買うと丁度良い袋を無料で提供してくれたものだが 今はそのサービスが無くなってしまった。 購入する予行練習として大きめのエコバッグを持参してスーパーの一升瓶のコーナーに寄る。 
とりあえず収納サイズの確認をするわけだがバッグに入れる動作は万引きと勘違いされる恐れがある。 誰も見てないのをキョロキョロと確認しながらバッグに入れてみたら案の定 頭が飛び出してしまう。 このまま近所を歩いてると恥ずかしいので購入を断念した。
サイズが解ったので何かないかと探したら丁度良いナップザックが見つかって、持参してなんとか購入してきた。 これで流しの下に一升瓶が戻って元の眺めに戻る事が出来た。

寄る年波と食道がんの治療中の事も有り晩酌は内臓脂肪を削減するというノンアルコールビールの後に日本酒をお猪口で3杯を時間をかけて飲むようにしている、この一升瓶を飲み干すには相当時間が掛かりそうだ。


蕎麦弁当

2021-01-19 | 日記

スーパーの弁当コーナーの前を通たらオムライス、 寿司、おにぎり、蕎麦類、、が並んでいて上の棚にはサンドイッチ、サラダ類が置いてある。
昼飯は常にパンと牛乳で通してるのでたまには違うものをと 迷う事無く蕎麦類の陳列を眺めて見た。
焼きそば、ざるそば、かも南蛮、五目ソバ、やまかけ、ラーメン、、等豊富な品が揃っていて、 狸ソバはないかと探したら有りました。 しかし揚げ玉の色が白くてこりゃダメだと直ぐにパス、 かき揚げ蕎麦はどうかと凝視すると平べったくてどうもねと云う感じ。 それじゃあ天婦羅ソバはないかと探してみたけど見つからないのは天婦羅は高価なので別に買って下さいという事らしい。
そういえば狸ばかり食べてるのでたまにはキツネをと見たら 丼の全体を覆う様な大きな油揚げが入っていて どんなものかと購入してきた。

      

         水元公園の風景

最近の蕎麦弁当は汁がジェル状に固められていてチンで戻すと暖かいソバ汁に変化する。
購入時には汁が固まってるので持ち運びが便利なのとだし汁を作る手間がかゝらない、 世の中便利になったものである。
4分30秒のチンが終わって見たらメインの油揚がどっぷり汁に浸って美味そうだ。
この油揚げ 面積は広いが薄ぺったいので箸で摘まむと折り畳みまれてしまいだらしない姿になってしまって かじってみたら甘い味付け、 もう少し醤油を効かせて貰いたいものだが 290円ではこんなものと納得である。
少し前にモツ煮込みを買ってきて汁が固まってると思ったけど 2分30秒のチンをしてみたら汁となった、 最近はこの技術を使う食品が増えたみたいだ。 
汁は全て飲む乾すものではなく少し余すのが正しい食べ方。 この汁を捨てる際にいつも考えてしまうのは 元に戻って固まってしまい下水管を詰まらせはしないかと余計な心配だ。 今迄そんなことはなかったけど何時も恐る恐る流しに捨てる後始末だ。


今年の鏡開き

2021-01-12 | 日記

正月で部屋に飾っておいた小型の鏡餅、 昨日はその一つを鏡開きで解体した。
餅を覆っているプラスチックを説明書き通りに指で掴ん剥ぎ取ろうしてもびくともしない、 昨年までは何とかなっていたけど寄る年波で指の力が失せてしまったみたいだ。 仕方がないのでラジオペンチを使おうと気持ちが走ったけど目一杯力を入れたら何とか使わずに破る事が出来た 来年は如何なってしまうのか心配の種だ。
裸になった鏡餅を包丁で三つに切り分け一つをトースターで焼いてから 永谷園の即席お吸い物松茸の味に投入する。
実食で先ずは汁に口を付けると品のあるさっぱり味、 餅を噛んでみたら厚切りのせいで火が通らなくて中央部に歯が入ると固くて張り付いて来る。 どうしようかとそのまま汁に置いておいたら柔らかくなって来て後半は問題なく食べる事が出来た。
即席のお吸い物 永谷園の松茸の味にお餅を入れるコマーシャルはここ何年か続いていたけど今年は見えなくなってしまった、 その代わり正月の新聞 全面広告に遠藤・朝乃山の化粧まわし姿が載っていた。
お馴染みのイケメン遠藤はすでに古参の力士、朝の山は今場所カド番で三日目で2敗、お互い頑張って下さい。

       

       映画「007危機一髪」 パソコンからスケッチ

今年はまだ初詣に行かずにいたので柴又帝釈天まで行ってみた。
実はコロナで空いてると思って3日に行ったんだけど 例年よりも混んで凄い3密状態、 境内にも入らずに諦めて帰ってしまったのだ。
昨日行ってみると 成人式の日で適度な込み具合。 着物姿の新成人は昔と比べて育ちがよくて長身の着物姿はおしとやかには見えないけど皆笑顔、おしゃべりをしたりマスクを外してスマホで写真を撮ったりしていて楽しそうだ。
お参りでは50円の賽銭を入れて何も思わずにただ手を合わせる。 参道を通て柴又駅に出ると駅前は工事中で寅さんとさくらの像は今迄の位置から移動されて立っていて、おでん屋や小さなファミマが見えなくなっている。 今迄で良かったのに。 


感じる神様

2021-01-05 | 日記

暮れになるとせわしいもの、そんな中 昨年末はベッドサイドテーブルの改造をした。
寝付く前に右腹を下にして本を広げてウトウトするわけだが わがシングルベッドは狭いので本がベッドからはみ出してウトウトすると落下してしまう。 そこで背の高いテーブルをベッドに押し付けて落ちない様に工夫してるわけだが狭苦しくて窮屈なものだ。
そこでテーブルの腹にベッドと面一になる板を釘で張り付けてみた。 久し振りにのこぎりを使ってみたけど作業は思ったより簡単に行ってベッドの横に本置きがって広がって大成功、 寝転んでから遠慮せずに本を広げられるのが楽しくなった。 とは言っても2ページも読むとウトウトとして寝込んでしまうのである。

       

          上野公園の風景スケッチ

我が家には神棚はないけど三が日には台所の神様 便所の神様 部屋の神様 など邪魔にならない場所に小さく切った餅を供える習慣がある。
下げた餅は半年も置いてから揚げるとかりかりとして旨いものだが今は油の手持ちは無いし面倒なのでの処分に困って毎年廃棄処分にしていた。
今年は勿体ないので 焼いたり煮たりしたけど伸びがないので感触が悪い。 そこで電子レンジでチンをしてみたらポップコーンみたいに膨れ上がった。 口に入れてみると表面はカリッとしたけど中心はねっとりとして歯に張り付く感じでイマイチの食感。 半年も寝かせてからチンをしたらどうなるか試してみるつもりだ。

日本の八百万の神々は 感じる神様と言われるそうでお経や聖書の様な教えや書いた物はないと読んだ事がある。
若い頃に見た映画「十戒」ではチャールトン・ヘストンのモーゼが石版に書かれた十戒を抱えて唱えるシーンで ジャーン! 盗むなかれ 殺すなかれ とかいう言葉があって 当たり前な事を今更と違和感を覚えたものだ。
解りやすくて親しみやすい日本の神様が自分には合ってるみたいだ。