黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

閉店もし易い

2015-04-28 | 日記

何時も客がいない駅前の和菓子屋に「長い間ごひいき有難う、、」の店じまいの貼紙が貼ってある、角地で場所は良いんだけど 和菓子でお茶より 珈琲に洋菓子の習慣が圧倒的に多くなってしまたのと昔ながらの構えで和菓子店は高そうにみえるし 客がいないと余計に入りづらくなる。
少し前から改装工事をやっていたので何が出来るのかと思ってたら ローマ字名のしゃれた名前のパン屋が開店して一週間  いつも客が並んで繁盛  和菓子屋と大違い。 昔のパン屋はアンパン、メロンパンなどが山になって置いてあったけど 今は名前がわからない多品種の菓子パンが品良く陳列されてる、しかし自分は食パンしか買わないのでスーパーで充分間に合ってしまうので外から見てるだけ。

          

      映画「プリティ・ウーマン」からリチャード・ギア、ジュリア・ロバーツ

何時もの散歩コースの国道沿いにはラーメンが間隔を置かず数件並んでいてその中の 一つ大勝軒が数ヶ月前に店じまいしてしまった。 池袋の別店のようで名前は通ってるけど いつも客はまばら。
着け麺が開発された当時 一時大流行して つけめん大王とかいう店によく入ったのを覚えてるけど やはり飲んだ後は昔ながらの醤油味をすすと酔いが適度に中和される感じがしてスルスルと胃に流れ込んいく。 この店 普通のラーメンも置いてるけど他店との競争に負けたという事か。
少し前に一軒置いた隣に新しいラーメン屋が出来た と思ってたらつい最近 大勝軒のあとに東京ラーメンという店が開店してパート募集の貼紙がある。 ラーメン屋は開店し易いし閉店もし易いって事か。


折り曲げ部分にパッチンと一つ

2015-04-27 | 日記

今の豆腐は技術の進歩で水漏れが無いようにきちんとパックされていて レジ袋に安心して容れらる。
いつも一食分3パック入り100円位のを買い置きして朝食に供する事が多いけどたまに晩酌の肴にする事もある。
冷奴は調理が簡単だけどパックから出すのが一苦労。 パックのビニールを剥がし皿の上で逆さまにしても落ちてこないのが常で パックを掴んで変形させても落ちるのはまれ。 しょうがないのでアイスピックでパックの尻に穴を開けると何とか落ちてくれる、さらに穴をもう一つ開けると簡単に落ちることを発見し暫らくこの方法をとってきた。

       

      ルーベンス「豊穣」のスケッチです

この方法 アイスピックを立てる際に切れ味が悪いのか パックが大きく凹む事、中身が変形及び崩れることは無いけど大分いじめてるみたいで何とかしなくてはと思っていた。
気が付いたのは鋏で底の折り曲げ部分にパッチンと一つ入れてやり パックを持ち上げると中身は皿に残ってる、少しばかり鋏のキズが残るけど殆ど気にならない。
大きな問題は解決したけど 後はビニール蓋の剥離が綺麗にいかず隅に残る事があり パックから落ちる時に本体の角に傷つく事だ。 今の所この解決法は見つかってない。


バカでもわかる

2015-04-26 | 日記

入門と書いてある表題の本にかぎって読みづらくて解りずらいと云われるし 自分でも経験してる。
始めはバカ丁寧に噛み砕いて記述してるけど 我慢できずに説明も無く専門用語が突然飛び出してくることが多い。 長年やってきた専門分野で解って当然なのに こんな事解らないのはおかしいと思っちゃう専門バカ。 それに出版屋の売り上げアップの策略もあるようだ。
図書館の書棚にバカでもわかる思想入門 という本を見付ける、 入門の他に馬鹿が付いてる これなら俺にでもわかるのではないかと思い借りてみた。

    

    鳥獣戯画の模写です

結論からいうと全然解らない バカ以下という事か。
この中には 孟子 マルクス フロイト 等が登場してきて思想とは幅が広いものだ。
若い頃は誰でも興味が沸いてきて 大体のものはちらりと読むものである。 ニーイチェ「ツァラトゥストラ」、ルソー「エミール」など、、 知ったかぶりをしたかっただけで解りもせず ただ活字を眺めただけ。
大体思想家の顔ぶれをみるとほとんどが上流階級の人で体を使わず 暇に任せて頭の中で思想とかをでっち上げるので解りづらいのは当たり前。 この本の著者も慶応出のお坊ちゃま。 
一通り読んでみたけどサッパリ解らないしそれぞれちゃんとした逆説あるので 解らなくても困らない事ばかりだ。


天井につっかえる

2015-04-23 | 日記

久し振りの船釣りで東京駅へ。 山手線を降りて念のためトイレに。 トイレ標識には100mと標示、 矢印どおりに進むと地下まで降りて辿りつく。 釣りの荷物を前の棚に置いて 釣竿は長いけど床に立て掛けるのは汚いし 天井にぶつかると思いながら棚に立て掛けてみるとまだ余裕がある。両手が開いたので楽々と用を足す。 しかしトイレに行くのにエスカレーターに乗るのとは、デカイ駅だからしょがないけどね。 ホームで友人と落ち合い 順調に金沢八景駅に 送迎車で船宿に。
船宿で胸当てズボン型の合羽を借りたけど サスペンダーの片方の端子が背中側にあって取り付けがが難かしい、 マゴマゴしてたら近くにいた若い女性二人が手伝ってくれて出来上がり なんか得したような気分になる。

  

  釣り船から見えた 漁船と八景島シーパラ前の遊覧船

 釣果はまるでダメで 最後の15分でイシモチ1 鯵2がでて なんとかオデコはまぬがれる。
打上げのあと横浜駅に入ると東海道線の高崎行きの標示が見えて初めて乗車する。 今まで新橋か東京で乗り換えてたけど上野駅で乗り換える。 
打上げでビールを飲んでだいぶ溜まっていて トイレの標識をみると165メートルと標示、いつも公園口の連絡通路を使っていて この大連絡通路は初めて、 途中 ユニクロやデカイ本屋があってその先にやっとトイレが見えてきた。
荷物を前の棚に置き 竿も立て掛けようとしたら天井につっかえる、 床に立て掛けるは嫌なので片手に持って用を足す。 上野駅はモダンになったけど天井の高さとかも東京駅にはかなわないということだ。


ブロッコリー

2015-04-21 | 日記

ほうれん草の深緑の葉はいかにもビタミンが多量に含んでるように見えるし、我々の世代はポパイが食べると筋肉が盛り上がる漫画を思い出してしまう。 今までは茹でておひたしとして食べてたけど最近は面倒くさいので冷凍品をチンをして間に合わせてる。 これは水分が皿の下に滲んできて茹でたものには叶わないけど 最近の冷凍技術で栄養分は大丈夫と思い 毎日のように食べてる。 
テレビ ためしてガッテンでほうれん草が胆石の原因となる成分が多い食べ物の中に入ってる。 考えてみると あくが強くて 食べると口の中がツッパル様な感じがしいかにも石の成分が多そうだ。

      

       デッサン教室で描きました

少し心配になったので冷凍品売り場を見るとブロッコリーが置いてある。 包装の写真をみると緑で覆われたツブツブがたわわでいかにもビタミンが多そう、 ほうれん草の代わりにしようと購入する。
チンをして皿に並べるとほうれん草と風景がだいぶ違う。 洋物の野菜なのでマヨネーズがあうみたいだけど マヨネーズはきらいなのでほうれん草と同様に鰹節と醤油をかける。 まだ温かいので口に入れると強いにおいがするし 味がないので醤油のショッパさだけを感じて旨くもない。
この歳で石が出た事がないので余計な事は心配しないでこれからもほうれん草を続ける事にする。