さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ウメモドキ

剪定した小枝の粉砕

2024年04月08日 | ガーデニング

今日は時々で最高気温は20℃になりました。明日は終日のようなのでこの前剪定したウラジロガシをチッパーで粉砕して片付けることにしました。

境界にある檜葉の植木が枯れていたので、一緒に粉砕するため切断しました。

どうして枯れたのか全くわかりません。最初に枝を落としました。

粉砕する場所に運んでウッドチップ作り開始です。

途中で粉砕できない太さの枝はチェーンソーで薪の長さに切断しました。

見た目は量が多そうでしたが嵩張っていただけで、そんなに時間がかからずチップにできました。

ここの近くの地面は白木蓮の絨毯になっていました。

このまま放っておいても土にかえるので片付けたりしません。

先日開花したばかりのソメイヨシノですがこのところの暖かさでもう八分咲きになっています。

満開になっていないので明日の雨でも花が散ることはないかと思います。

藤棚で育てているアケビの花が咲いていました。

花はたくさん咲きますが実になるのは雌しべなのでそんなにたくさんなりません。

通路のところでいつも草刈りしている場所ですが、雑草に混じってハナニラが咲いていました。

 

 


長芋の植え付け

2024年04月07日 | 家庭菜園

今日はよくて気温が上がり19℃になりました。

先日購入した長芋の種芋と昨年収穫して小さくて食用にならなかったものを保存していたので一緒に植え付けることにしました。

植え付け場所は昨年から利用している栽培枠です。

去年は自家用のくず芋を使ったせいなのかほとんど大きくなりませんでした。肥料の問題もあったかも知れません。今年は種芋で再挑戦です。

穴を掘って芋を埋めて土を被せてから支柱も取り付けました。

ソメイヨシノは開花したばかりですが、この桜はほぼ満開状態になりました。品種は大島桜か白山桜かと思います。

花桃が咲き出していました。

 

 


ウラジロガシの強剪定

2024年04月06日 | ガーデニング

今日は予報では晴れて気温が上がるはずでしたが、から霧になり最高気温は13℃しかありませんでした。

林の中にあるウラジロガシ?がボサボサになってきたので強剪定しました。

数年前に剪定したんですがあっという間に伸びてきました。剪定鋏とチェーンソーを使って強剪定というか、思いっきり短く切断しました。

切断した枝葉はこんなにありました。チッパーで直ぐに粉砕しようとしましたが、霧雨が降ってきたので後日にしました。

一番遅咲きのラッパ水仙が見頃になってきました。

これは、もみじですが、新芽が花が咲いたように見えます。出猩々(でしょうじょう)という品種で春に赤い葉が出て夏には緑になり秋には黄色になる変わったもみじです。


植木の手入れ

2024年04月05日 | ガーデニング

今日は時々最高気温は14℃でした。

ソメイヨシノが開花しました。

去年より1週間遅れです。去年が早すぎたので例年並みかも知れません。

ドウダンツツジの新芽が出だしました。

根元の笹竹とか

つる性の植物が伸びる前に取り除くことにしました。この蔓は伸びるとドウダンツツジの上面を覆ってしまうほどの厄介者です。

一輪車に山盛りです。

並んで植えているツツジの根元も笹竹で見苦しいのでこれもすっきりさせました。

気温も上がってきたので、防寒のため取り込んでいた鉢植えを外に出しました。今までは木製の植木台も一緒に外に出していたんですが、植木台が直ぐに腐ってしまうので今回から植木鉢だけ出すことにしました。

去年整備したこの庭は半日陰の状態なので夏を越すにはいいかもしれません。

 

 


本格的な草刈り開始

2024年04月03日 | ガーデニング

今日は終日でひんやりした気温でした。夜間に雨が降る予報です。

農地を地目変更するため植林している所と周りの農道の草が伸び始めてきたので、乗用草刈り機と刈払機を使った本格的な草刈りをしました。

毎年早め早めの草刈りを心がけていますが、最初だけで草の伸びが全盛期になると後手後手になってしまいます。

どんぐりの木の根元は刈払機での草刈りなので時間がかかりました。

移植した孟宗竹のタケノコがひょっとして出てくるかも知れないと淡い期待をしているので、見つけやすいように竹の周りも綺麗にしました。

種まきが遅れた菜花の成長が悪く背が低いんですが花だけは満開になりました。

白木蓮は花びらが落ちだしたので満開が過ぎたようです。

レンギョウはこれからです。


ネギの定植

2024年04月02日 | 家庭菜園

今日もよくて最高気温は17℃でした。

昨日、高齢者講習の帰り道にホームセンターに立ち寄り里芋と長芋の種芋とネギの苗を購入してきました。

取りあえずネギを植えることにしました。畑の準備からです。耕運する前にウッドチップを入れます。

箱を取り付け運搬機として利用できるようにした高所作業機にユンボを使って積み込みました。

ウッドチップの山の中にはカブトムシの幼虫がいるはずです。いましたいました無事に越冬できたようです。

びっくりさせて悪かったけど見つかった幼虫は飼育箱に引っ越ししてもらいます。

出てきたのはこれだけでしたが、無事にカブトムシになってくれるといいですね。

運んだチップを均してから耕運しました。

そのあと、畝を2本立てました。

苗は100本あったんですが3本ずつ固めて植えたら畝は1本で足りました。

 

 

 


高齢者講習を受けてきました。

2024年04月01日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は時々でした。今日から4月になりましたが、花木もどんどん咲き出して、いよいよ春だなという感じがします。

沈丁花が満開になりました。

この前1輪しか咲いていなかったカタクリの花も増えてきました。

アセビ(アシビ)も満開になりました。

今日は午後から免許更新のための高齢者講習に行ってきました。

20キロ離れた隣町の自動車学校で受講しました。

3年前にも受講しましたが、今回は後期高齢者になったので認知機能検査が追加されました。

この検査の中に16枚の図柄を見せられてから、他の検査の後にどんな図柄があったか答えさせる問題があります。

この問題は4パターンあり警察庁のホームページに公開しています。予め見ておいたので何の心配もなく検査を受けました。

認知機能検査で基準点に達しなくても直ちに認知症と示すものでなく、最終的には医師の診断で認知症と判断された場合には免許更新ができなくなるとのことでした。

今回の講習受講者全員が運転免許取得者等教育(高齢者講習同等)修了証明書を受領できました。

めでたしめでたしでした。