曼茶羅の飛び入りが終わったあと、いったん家に帰って洗濯して、けんさんとねもさんが早稲田の「あかね」というお店で歌うというのでついていきました。
たどりついた「あかね」は高円寺の無力無善寺をさらに狭く、濃くしたような独特の空気のお店でした。
そこで出演者を見てびっくり!なんと、アパートのとなりの部屋の住人が
出演していました。
世間はなんて狭いんでしょう!
今回のイベントはいろんな民族楽器が出演するイベントのようで、ねもさんの三線の他にも、三味線や、口琴なども出演していました。
ねもさん&けんさんはトリで、結局けんさんの歌にねもさんが三線合わせて3曲歌いました。僕はそこにあった壊れた太鼓(なんとかっていう民族楽器)を叩いてました。
聴いていたイベントの主催者さんから「泣いてしまいました」の言葉をいただけたのは、きっと僕の太鼓のせいではないでしょう。
あとはだらだら飲んでました。
そしてそのままけんさんのうちでだらだら飲んでました。
そしたらそのうちギターの変則チューニングの話になって、いつのまにか、全く話についていけない僕へのギター勉強会になってました。
僕は頭が痛くなって寝ました。