たすくの空中散歩

千葉県我孫子「石臼と麦」店主、相澤たすくの農作業や工作や
日々の一喜一憂を記録していきます。

3/20蒲田STAR WOODS SPACE『無国籍音楽祭』フォトアルバム その1

2007年03月23日 19時40分13秒 | 一喜一憂

毎度毎度お世話になっているカリンバの『HIROYUKI』さんです。今回はブズーキの『山田朋秋』さんとのセッションでした。今回もめちゃくちゃかっこよかったです!!

リハーサルで、HIROYUKIさんのカリンバを聞いたらなんだか安心しました。
それもそのはず、今年に入って、僕は人様のイベントに3つ出演させていただいていますが、その3つすべてHIROYUKIさんとご一緒なのです。
これからもつきまといますので、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20蒲田STAR WOODS SPACE『無国籍音楽際』

2007年03月23日 18時37分47秒 | 一喜一憂

3/20、蒲田のSTAR WOODS SPACEで、根本延浩さん主催のイベント『無国籍音楽祭』に出演してきました。

まずは一言、ねもさん、惚れ直しました!!

すんごい楽しいイベントでした。
それで、これは間違いなく根本さんだからこそできたイベントだったと思います。
以下、今回の出演者さんです。

 1、相沢たすく&根本延浩(三線)
 2、根本延浩&菱田(ヴァイオリン)
 3、心音(しのん)
 4、放浪族&高田茉季
 5、HIROYUKI(カリンバ)&山田朋秋(ブズーキ)
 6、Asaha(ベリーダンス)
 7、西田尚史
 8、井上ともやす

当日知ったことなんですが、『Asaha』さんは、ベリーダンスの方でした。
もう一人『放浪族』さんの音楽に合わせてベリーダンス踊る方もいらっしゃいました。
僕は、はじめてベリーダンス見ましたが、熱くセクシーなダンスに引き込まれちゃいました。

つい二日前に路上でたまたまお会いした、『心音(しのん)』さんも、そのソウルフルな歌声もさることながら、お客様と一体になるステージパフォーマンスは素晴らしかったです。

そして、まだ音楽始めたばかり、という『西田尚史』さんは、13分ある曲を、一曲だけ歌いました。

実在する在日コリアンの半生を歌ったこの歌は、多民族共生を願う根本さんの気持ちを代弁する、今回のイベントの中でも、最も重要な曲のうちの一つだったと思います。
ライブハウスで歌うのは、初めてだったという西田さん。その思いはみんなの心にしっかり伝わっていたと思います。

そしてこのイベントが、入場無料、投げ銭ライブだったこともまたすばらしいです。
この場合の投げ銭ライブとはどういうことかと言うと、入り口のところにカゴが置いてあり、お客様が帰るときに「お気持ち」を入れていただくというものです。すばらしいです。

あとは、このお店もほんとにすばらしいお店でした。
音よし、味よし、設備よし、そしてノルマはなし。
あらゆるお酒が300円から飲めて、お食事もほんとに安いんです。

それゆえに、飲みにくる一般のお客様もたくさん入っていて、出演者の席をみんな空けてもまだ足りないくらいの大入りでした。これからも是非お世話になりたいです。

ということで、いろんな意味で根本さんの人柄表れた、あたたかいイベントでした。誘ってくれた根本さんありがとうございました。
そして、ご来場いただきましたお客様。ほんとうにありがとうございました。
これからの『無国籍音楽際』もよろしくお願いします。

*写真は、ベリーダンスのAsahaさんと一緒にネモッティダンス(?)を踊る我らがねもさん。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心音(しのん)さんにばったり

2007年03月19日 01時43分57秒 | 一喜一憂

今日は三鷹の路上に初めて歌いに行ってきました。
が、しかし、超強風の為4曲歌って撤収。吉祥寺で歌うことにして、吉祥寺のアーケードをうろついていると、女の子二人組のストリートミュージシャンが、あれ!?心音(しのん)さんだ!!

『心音』さんは明後日の蒲田ライブの共演者さんです。初対面です。

実はついおとといも、根本さんと井の頭公園で練習してて、同じような出来事に遭遇しています。

どうやら世の中は、僕が想像するより狭いようです。

それにしても『心音』さんはお客さんたくさん止まってました。
きっとお客さんの心の掴み方を知っているんだろうな。

当日が楽しみです!!
って正確にはもう明日が当日です。
個性的、魅力的なアーティストさんぎっしりのイベントになると思いますので、みなさん是非来て下さい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローリングココナッツ

2007年03月16日 13時14分07秒 | 一喜一憂

ついでに載せちゃいました。
先ほどの『ローリングココナッツ』誌の表紙を飾る、我が心の師匠『知久寿焼』さん。
僕のお気に入りの写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレジブリ

2007年03月16日 13時08分39秒 | 一喜一憂

写真が僕のウクレレと、今回参考にさせてもらったCD『ウクレレジブリ』(ジェネオンエンタテイメント)です。

僕のウクレレは、黒澤楽器製作の量産もので、保証書を見てびっくり!買ったのは六年前でした。

御茶ノ水で、この音でこの値段ならきっと買っとくべきだ!と思って買いました。一万円位だったと思います。
弾いてみればわかるんですけど、普段ギターとか弾いてるので、ほんとにこの小さい体からどうしてこんないい音が出るの?って感じです。
今回初めて腰を入れてウクレレ弾いて、もう完全にウクレレの魅力にやられました。

そんなウクレレのやさしくてかわいい魅力ぎっしりのCD『ウクレレジブリ』は、日本唯一のウクレレフリーマガジン『ローリングココナッツ』の企画するウクレレオムニバスシリーズの一つ。
ゲド戦記のCD探しててたまたま見つけました。

参加アーティストさんは、NHK「ピタゴラスイッチ」やCMでお馴染みの栗コーダカルテット中心に、はじめにきよしさん、キヨシ小林さん、バンバンバザール、IWAOさん等が参加。日本のウクレレ大集合な感じのインストCDです。
ちなみにゲド戦記の曲は入ってないです。

他に『ウクレレビートルズ』、『ウクレレレノン』等あり。こちらは僕の大好きな知久寿焼さんや、トモフスキーさん、ワタナベイビーさん等も参加してる歌もの。前々からほしかったので、これを機に探してみます。中古で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする