![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/19/578363c18325d63130964cabec14a721.jpg)
そろそろ初夏の鮎釣り解禁に向けて準備に余念がない...人もいる
オヤジは、長年愛用してきたウェアを一新させた
鮎釣りのウェアを取り扱うメーカーは、DAIWA、SHIMANO、GAMAKATSU、SHIMOTSUKEなど
今まではいろいろなメーカーの物を着分けた
これからは同一メーカーの物を使用しようと思い、
各社のカタログやHPを見て検討した
DAIWAは、鮎マスターズのイメージが強くあまり好ましくない(ー ー;)
GAMAKATSUは、単純にジジィ臭い(ー ー;)
SHIMOTSUKEは、派手さはあるが田舎臭い(ー ー;)
それならSHIMANOしか無いと、HPから写真を切り取りシュミレーション
選んだのは上から、
キャプは汗かきなのでメッシュでなければならず、
選んだLIMITED PROのタイプ以外に良い物が無かった(ー ー;)
CA-012Lシルバーゴールド フリーサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/413995850930c2b82d955d29c4aa4495.jpg)
別にプロでもないからLIMITED PROじゃなくてもいいけど...仕方ない
サングラスのテンプルがあたらないサイドカッティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/28f470b9243b539a8b18ff9e8b384f14.jpg)
シャツは、
着脱しやすいフルジップアップで、吸水速乾性・UVカット・ストレッチ素材
SH-051M ブラック XL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/837a493d3a54f3669e1254d6b914845f.jpg)
ベストは、
仕掛けの出し易さや軽さ、通気性を重視しショートタイプ
VE-023M ブラック 2XL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/076e2b3830a32be698b7098110a14921.jpg)
2WAYタイプで背中面がメッシュになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d3/a19bb32e4be45d5712446904ac7e535c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/06467939e14c72a9936a3c966b21d955.jpg)
ウェーダーは、
初期と後期などの冷え込みを考慮して3.5mm厚のクロロプレンゴムで
爪先は中割れで、脱ぎ履きしやすいフロントファスナータイプ
WA-073 ブラック LLB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/bd54024995c1e99fbc79cd07aa049d33.jpg)
これで上から下までSHIMANO製で、今までに使用しているロッドやタモ、引舟までもがSHIMANO製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/3f77b22a81b91a3529b1e5f05f43dae7.jpg)
こん~な感じ(^^;;
早く鮎釣りが解禁にならないかなぁ~