のり道楽@店主の気ままな日記!

好きな旅行・温泉・アウトドア・趣味・そして”食”など…
気ままに!気軽に!書き込んでいる日記です。

この夏、最後のキャンプ!

2013年07月16日 | アウトドア
14、15日の連休。この夏、たぶん?最後のキャンプへ!

前日、私たちより一足先に「くぬぎ湯」で車中泊を楽しんだ友と合流したのは、
小国にある「手打そば 優心」。

ここの昼食から、今回のサマーキャンプが始まった。



開店時間を遅れくこと10分程度だったが、既に満席。

少しまって入店。さすが人気店だ。

注文したのは「えび天そば」



そして数量限定の「地鶏つけざる」 どれもうまい!



今回、キャンプ地に選んだのは「久住高原オートビレッジ」

お昼過ぎに到着したにも関わらず
テントやキャンピングカーなど、思い思いのサイトを創りあげていた。

予約はしていなかったけど、
広いフリーサイトがあるので当日でもOK!

ホテルと併設のオートキャンプ場なので、
抜群の景色を眺めながら露天風呂が楽しめる。

しかも!1回分の入浴料金で2回入るることができるので、
夜と早朝も温泉を楽しめるところがいいね!



サイトが出来たところで、先ずはここの地ビールで乾杯!

周りのサイトを見回すと、炭火をおこしバーベキューが多いが、
私たちは、準備も簡単・便利で片付け容易な料理メニューに!

夕方までまったりとした時間を過ごし、夕飯へ突入!
ひと品目は、鶏のせせりの鉄板焼き!



次に海老を焼いて余すところなく頭までパクリ! うまい!

鉄板焼きを楽しんでいるうちにタジン鍋で作った蒸し料理も完成!
キャベツ+もやし+鶏もも肉+塩コショウ=うまし!

牛さんも、写真は撮り損ねたが豚さんと、
少しづつだが肉々しい料理に麦酒の後のワインが進む。



ちゃんとお野菜も焼き焼き!

食事を終え、テーブルは食卓から二次会へと。

ワインを楽しみながら、夜風を楽しむ。アウトドア最高!

就寝時の気温を心配していたのだが、夜風は寒いくらいである。



早朝、ひと風呂浴び朝メシ。

友のお孫ちゃん(小4)が作ってくれた
スクランブルエッグを直火で焼いたトーストに乗せて。

キャベツ+ツナ+マヨネーズも、トーストに乗っけて!

珈琲もアウトドアではひと味ちがったおいしさがある。

お昼近くまでのんびりとアウトドアを楽しみお片づけ。

帰る途中、いくつかのキャンプ場視察を行いその後お昼。



「BOSCO il villaggio」ここはホテルだが、レストラン利用も可能な素敵な場所。

今回は残念ながら、昼食ができる時間を過ぎてしまい次なる場所へと。

雰囲気を感じただけだが、隠れ家的でとても素敵なホテルだ。

いつかは泊まってみたい!



ここは九重町にあるブルーベリー摘み取り農園&石窯ピザ「ベリージュファーム」



一番人気のピザ「カプリチョーザ」と
「クワトロフロマージュとマルゲリータのハーフ&ハーフ」



「大葉ソースのカルツォーネ」はテーブルで切り分けてくれる。これはうまい!

大葉ソースは販売もされており、このソースでパスタを作ってみようと購入。



ブルーベリー農園に来てブルーベリーを食べないのはもったいない!

デザートは別腹だ!と鼻息も荒い女性陣。
「ブルーベリーヨーグルトパフェ」と「ブルーベリージュース」も追加注文。

ブルーベリーのジェラート、そしてジュースは流石にうまい!

お腹もいっぱいになったところで、次なる目的地へ車を走らせる。



ここは九重町、龍門の滝の近くにある「オートキャンプ竜門」

何と!このキャンプ場には家族湯があり立ち寄り湯も楽しめるキャンプ場でもある。

帰る前に温泉で疲れを癒す。



露天の家族湯にほっこり!いい湯じゃった!  



こちらは友が入った内湯。 

お互い運転の疲れも吹っ飛び、家路へ。


楽しかった時間もあっという間に過ぎていった。


夏場は暑いし、嫁さんが大嫌いなムシ君達も多くなるので
我が家のアウトドアシーズンは、これで一時オフシーズンに入る。


あ~!早く秋が来ないかな~! 今から秋が待ち遠しい!