ゴールデンウイーク、アウトドア好きの仲間が集まりガーデンパーティー!
昼間はお庭、夜は冷えるのでガレージで!
今年のガーデンパーティーは3~5日で開催したのだが、
その時を待ちきれず・・・
2日お昼過ぎに急に思い立ち、仕事を終えて大和のオートキャンプ場でオートキャンプ!
時間あったら遊びに来ない?とフェイスブックでメッセージを発信したら、
私と同じように待ちきれない友が遊びに来てくれた。
そして、翌2日の夜は小人数でまったりと・・・。
2泊3日の中でもメインは4日夜から!
大勢が集まる時に大活躍してくれるのがコレ!
500mm角の肉厚の鉄板だ!
焼肉、ステーキ、焼きそば、チャーハンなどなど、何でもジュージュー!
4日お昼の料理は・・・
子供たち様に、新玉葱をたっぷり使った「玉葱と卵のチャーハン!」
味付けはシンプルに塩と香り付に焦がし醤油をちょっとだけ!
大人用には、私の大好きなキムチを使って「キムチチャーハン ビビンバ風」
知人が作っているキムチは、りんごを使い辛さと甘さの塩梅が実に良くうまみたっぷりのキムチ!
このキムチさえあれば余計な調味料などは一切不要だ!
しっかりとオコゲを作り、仕上げには温泉卵で完成!
みんな早くもテンションは アゲ・アゲ~!
親友から頂いた沢山の「新玉葱」は、今回のパーティーでも大活躍!
採れたての「新玉葱」を丸ごと楽しもうと、
オニオンスープに「新玉葱」を丸ごと。
新玉葱の甘さが心地よく、うまい!
また捥ぎたての完熟トマトも届き・・・
子供たちは丸ごとかぶりつき、新玉葱をトッピングしたトマトサラダなどなど・・・
翌日のためのトマトソースも作った。
オリーブオイルにニンニクとたっぷりの新玉葱、
そしてホールトマトこの完熟トマトあとは塩だけ!いい出来だ!
夕方みんなが集まりだし、思い思いに料理を作り始める。
真っ先に焼きあがったのは「手造り餃子」だ。
これがまた麦酒に最高!
アッツアツを食べながら、徐々に料理も出来上がってきた。
子供たちにも大好評の「餃子」! 撮り忘れてしまったが「お稲荷さん」もおいしかった!
そして、みんなの度肝を抜いたのがコレ!「但馬牛」だ!
兵庫県出身の友が故郷から送ってもらったものだ!
これは炭火で! いやぁ~ うまかったなぁ~。
東京から参加してくれた友は、
これまたプレミアムな食材「ハモン イベリコ デ ベジョータ」
どんぐりなどの木の実を食べて育った最高級生ハムだ。
肉に甘味があり凄くうまい! ワインと一緒に!
有明海でとれた「芝海老」を丸ごと使い、エリンギとシメジでアヒージョ風に仕上げた。
ここでも新玉葱が大活躍!
友が作った「アクアパッツァ」もいい具合だ!
これはO家の「特製ロールキャベツ」
ぜひ食べてもらいたいと作ってくれた。これもまた旨し!
以前もつ鍋屋でバイトをしてた息子が作ってくれた「もつ鍋!」
みんなで作りあったいろんな料理をみんなで楽しむ!
少しづつだが、どれもみんなに食べてもらいたいという想いのこもったものばかり。
アイスクリームケーキもみんな大喜び!
みんなの笑い声が夜遅くまで・・・・。
あれだけ夜遅くまで盛り上がったのに、みんな目覚めもいい!
朝食は、前日に仕込んでおいたトマトソースを使って「PIZZA」を焼く!
ここでは完熟トマトが美味しさを更に引き立ててくれた。
お昼は残った食材で楽しむ!
友が作ってくれたスペイン仕込みのトマトの冷製スープ「サルモレホ」も最高!
トマトの味が映える逸品だ!
作り方もバッチリ教えてもらったので、
今度「サルモレホ」に挑戦だ!
新玉葱も炭火で焼き、オリーブオイルでいただく。
トマトソースのパスタも予定していたのだが、
みんなお腹いっぱいになり、ソースは最後に分け分け!
残った食材も、最後に残ったみんなでジャン拳大会を行い分け分け!
持ち帰った友らは、翌日自宅でトマトソースのパスタを楽しんだようである。
ガーデンパーティーの締めは、
女性陣がみんなで作ってくれたチーズケーキ。
ダッジオーブンで焼き上げたものだ。
楽しい時間は過ぎるのも早いものである。
あっという間に3日間が過ぎていった。
みんなで、いろんな話をし、いろんな料理を作り、そして楽しんだ。
今年の春のガーデンパーティーは天気にも恵まれ、
新たな友の参加もあり、みんなで盛り上がった!
こんな楽しさを味わえるのも友たちのお陰だ!
みんなありがとう!
今度は秋のパーティーで!