2ヶ月ぶりに赤松館へ行ってきました。
明治の教科書展が開催されている事は知っていたのですが、
なかなか行く機会に恵まれなかったのですが、ちょうどついでがあったので立ち寄って来ました。
赤松館の展示物は結構触って良いものがあって、この教科書もめくって見ても良いとの事。
特に終身の教科書は先日若い女の子が見て、「この時代に生まれなくて良かった。」
と言われていたそうで、興味があって開けてみたのですが、内容はわからないのですが、
目次だけは判ったので、目次を撮影しました。
時代を感じる事が出来ます。
8月27日までの土、日、月曜が開館ですので、興味があられる方はぜひご来館ください。
あと赤松館カレーもありますので、お楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/bf8af1154ca813756b6bf1ff377c9df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/9f11918d5e11cf4867c3c550c0fc5c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/9a497322740b31cb6fec21218141e026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/40/2ebca739d7495071aeecc27bf9397e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f4/48791ad838b4c3efa51c4998dfbf1706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/282032534d934532b8d68cd5c6445add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/548aa22e491759b23c6c7cf72966170d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/546eed9d9ab0c48b5bb5af1944acbe76.jpg)
明治の教科書展が開催されている事は知っていたのですが、
なかなか行く機会に恵まれなかったのですが、ちょうどついでがあったので立ち寄って来ました。
赤松館の展示物は結構触って良いものがあって、この教科書もめくって見ても良いとの事。
特に終身の教科書は先日若い女の子が見て、「この時代に生まれなくて良かった。」
と言われていたそうで、興味があって開けてみたのですが、内容はわからないのですが、
目次だけは判ったので、目次を撮影しました。
時代を感じる事が出来ます。
8月27日までの土、日、月曜が開館ですので、興味があられる方はぜひご来館ください。
あと赤松館カレーもありますので、お楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/bf8af1154ca813756b6bf1ff377c9df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/9f11918d5e11cf4867c3c550c0fc5c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/9a497322740b31cb6fec21218141e026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/40/2ebca739d7495071aeecc27bf9397e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f4/48791ad838b4c3efa51c4998dfbf1706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/282032534d934532b8d68cd5c6445add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/548aa22e491759b23c6c7cf72966170d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/546eed9d9ab0c48b5bb5af1944acbe76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/26/628a86b80de1c704fe5153fd02d11362.jpg)
昨日と今日湯の香祭りが、湯浦河川敷公園で行われています。
昨日は町民総踊りで、正直湯の香祭りと一緒に行われるようになってから、初めて参加しました。
企業や施設からの参加で、敷地が狭く感じるくらいの人出でした。
またコンサートや、よさこいチームなどの演技や演奏もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/288f4de35e491db88af0abfd471bb07a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/fe56a1ecbcf41ea5afb5eb54150dcffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/849da25a821fd7145a5e56611f7c568c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/71c318f18fccb81a964fee52a56d89db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/c75e279b80e1c17b4c2ba150b9342b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/b78a644d4fbb569355ca264e5b8fc174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/43e9914103b12f0c57a6d887edecacdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/90e06c6a9edc825c4c7d6242a5b58657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/07c84b2ab62c37bf8320d014dbed513a.jpg)
昨日は町民総踊りで、正直湯の香祭りと一緒に行われるようになってから、初めて参加しました。
企業や施設からの参加で、敷地が狭く感じるくらいの人出でした。
またコンサートや、よさこいチームなどの演技や演奏もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/288f4de35e491db88af0abfd471bb07a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/fe56a1ecbcf41ea5afb5eb54150dcffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/849da25a821fd7145a5e56611f7c568c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/71c318f18fccb81a964fee52a56d89db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/c75e279b80e1c17b4c2ba150b9342b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/b78a644d4fbb569355ca264e5b8fc174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/43e9914103b12f0c57a6d887edecacdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/90e06c6a9edc825c4c7d6242a5b58657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/07c84b2ab62c37bf8320d014dbed513a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/e864e61a98b1ab82142c22812e419380.jpg)
最近はご宿泊のお客様が朝早くお弁当を持ってお出になるために、
思うように散歩に行けないのですが、行ける時には気持ちよく歩いています。
朝の陽ざしの中で、綺麗に咲く花を眺めながら歩くと心がリフレッシュされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/b6bca16648ed02a01d6016957c8aad9e.jpg)
思うように散歩に行けないのですが、行ける時には気持ちよく歩いています。
朝の陽ざしの中で、綺麗に咲く花を眺めながら歩くと心がリフレッシュされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/b6bca16648ed02a01d6016957c8aad9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/2adae8d09f136bfdcffe334d15cdfc6e.jpg)
今日は夏の魚を2種類紹介します。
まずはエミズダイです。
イサキ科の魚です。
白身の魚です。
エラブタの内側がオレンジ色です。
続いてイボダイ(モチウオ、シズ)です。
鮮度の良いものはお刺身でも食べれます。
煮付けや、唐揚げに向いています。
まずはエミズダイです。
イサキ科の魚です。
白身の魚です。
エラブタの内側がオレンジ色です。
続いてイボダイ(モチウオ、シズ)です。
鮮度の良いものはお刺身でも食べれます。
煮付けや、唐揚げに向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/6e81e1129e38aed5ac0d6de7aee9f131.jpg)
昨日ベイサイド芦北の、ビストロパザパでDon De Donのライブがありました。
去年もいらしたのですが、とても芦北を気に入っていただき、今年もいらっしゃいました。
我が家も4人で行ってきました。
ピアノ 平田フミトさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/faaf15d67a8dc304f9c562b8ce81f531.jpg)
パーカッション 納見義徳さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/81d0e4a56cf9ad9df32bfa1301601fd6.jpg)
ドラム 諸藤一平さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a2/3b57391e673fcb1381532f3cec7d204f.jpg)
バス 澁谷和利さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/a68f9e5f8e437833c03ad5492ded2462.jpg)
アルトサックス フルート 加塩人嗣さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/2b5907e3495651ee44243b2025a8f866.jpg)
お名前を聞きそこないましたすみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/1fb2342dcfbd6962fafccb2a80f693c5.jpg)
メンバー曰く、ここはキューバみたいだと言われたお客様のノリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/9556411fe6571326b24b10d5075ac32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/8cff68dcb36360eaeada2d50b24d8f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/da46dc91ecd7579020587225f51edbb2.jpg)
とても楽しいライブでした。
去年もいらしたのですが、とても芦北を気に入っていただき、今年もいらっしゃいました。
我が家も4人で行ってきました。
ピアノ 平田フミトさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/faaf15d67a8dc304f9c562b8ce81f531.jpg)
パーカッション 納見義徳さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/81d0e4a56cf9ad9df32bfa1301601fd6.jpg)
ドラム 諸藤一平さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a2/3b57391e673fcb1381532f3cec7d204f.jpg)
バス 澁谷和利さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6c/a68f9e5f8e437833c03ad5492ded2462.jpg)
アルトサックス フルート 加塩人嗣さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/2b5907e3495651ee44243b2025a8f866.jpg)
お名前を聞きそこないましたすみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/1fb2342dcfbd6962fafccb2a80f693c5.jpg)
メンバー曰く、ここはキューバみたいだと言われたお客様のノリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/9556411fe6571326b24b10d5075ac32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/8cff68dcb36360eaeada2d50b24d8f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/da46dc91ecd7579020587225f51edbb2.jpg)
とても楽しいライブでした。