野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

furyi_furyiさんより

2024-06-30 05:46:04 | Weblog

昨日ペットサロンfuryi_furyiさんより、ノアール君とピノちゃんの画像を頂きました。

furyi_furyiさんのインスタグラムに使われた画像ですが、先月の画像を使わせて頂いたブログがgooブログにてアクセスランキング単日17位、週間ランキング11位にさせて頂きました。

お陰様で、心より感謝しています。

今回は昨日のブログでも書きましたが、ピノちゃんのスタイルが変わって、益々可愛くなりました。

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

furyi_furyiへ行って来ました。

2024-06-29 05:33:52 | Weblog

先日我が家のピノ・ノアールが八代のペットサロンfuryi_furyiさんへ行って来ました。

マルプーのピノちゃんは、顔周りをすっくりとカットしてもらい、特徴のアーモンドアイがはっきりして新たな一面が見れて、可愛くなって来ました。

またトイプードルのノアール君は定番のベリーショートで、いつも通り凛々しくなっています。

 

 

 

 

 

 

ピノちゃんは、可愛い洋服を作って頂き、撮影会をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦北町白石地区かさ上げ工事

2024-06-28 08:38:00 | Weblog

先日白石駅を通った後に、芦北町白石地区を通ると住宅のかさ上げ工事が行われていました。

元々この地区は球磨川の氾濫によって、道路を高くしてそれに伴って、住宅も新しく立て替えられていた地区でした。

それが4年前の熊本豪雨災害にて、予想以上の氾濫になり水害に遭われました。

それで今回の住宅かさ上げになったのだと思います。

たまたま散歩をされていらっしゃる方を入れて、どれくらいかさ上げされるか撮影しました。

 

 

人の身長からみると150cmくらいかさ上げされているように見えます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後明水亭 八代 蓑田達典氏

2024-06-27 11:25:54 | Weblog

昨日はお昼に八代市の肥後明水亭さんへ。

6月30日に八代市田中西町10-13-1で開業されるお店にご招待を頂き、お邪魔させて頂きました。

店主蓑田達典氏は、私の次男と幼馴染で、ご実家はフジ写真館という写真屋さんで、お兄さんの憲明氏が沢山の賞を取られて活躍されています。

お父さんは私の兄貴分で、尊敬するご夫婦です。

そのご家庭で成長されて、模索されている時に叔父さんからうどんの打ち方を習い、方向性を決めて香川県の明水亭さんで修行をして戻って来ました。

お店の名前も、師匠から銘水亭の名前を使う許可を頂き、開店する運びとなりました。

お店探しの中で、洋食のお店に出逢われてここで開業することを決めて、内装も業者さんと一緒に造り上げられました。

特にトイレは店主の手塗りだそうです。

家も目と鼻の先で、子供のころから知っている蓑田達典氏ですので、心から応援したいと思っています。

人間性も素晴らしい氏が作るうどんは、人柄が出ている真っ直ぐ美味しいうどんでした。

このブログを見て頂いていらっしゃる方で、ご興味が有られる方は是非食べに行かれてください。

八代にはけんたろうという有名なうどん屋さんがあります。

丸亀製麺に続き、資さんうどんも出店しましたが、その中で行っても満足できるうどんです。

 

この日はまだ暖簾は店内に掛けて有りました。

 

 

仕事をしている店主。

 

 

お願いして撮影させて頂きました。

 

 

若い感性が活かされた店内にはジャズが流れています。

 

 

肉ごぼううどん。

トッピングでいろいろアレンジすることが出来ます。

 

 えび天うどん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦北町海水浴場安全祈願祭in御立岬公園海水浴場

2024-06-26 18:11:47 | Weblog

今日は芦北町海水浴場安全祈願祭が、御立岬公園海水浴場にて執り行われました。

私も参加させて頂きました。

実際の海水浴場の開場は、7月1日から8月31日までです。

ぜひ芦北町の御立岬公園海水浴場、鶴ヶ浜海浜公園海水浴場へお越しください。

その時の様子を掲載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥薩線白石駅

2024-06-25 09:13:56 | Weblog

4年前の熊本豪雨災害で球磨川が氾濫して、流域の道路や住宅などが甚大な災害がありました。

災害によって道路が使えなくなり、線路が仮設道路になって、普通は見れなかったり、通れなかったりするトンネルや景色を見る事が出来ます。

貴重な体験だとも思います。

肥薩線白石駅も百年以上経った駅舎です。

窓ガラスもゆがんだ昔のガラスが遺っていますし、中の椅子も大工さんが拘った造りなども見る事が出来ます。

こういう貴重なものを肥薩線の再生の時に最大限に活用して、新たな肥薩線を再生して欲しいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食コースグレードアッププラン

2024-06-24 08:39:04 | Weblog

お料理プラン、リーズナブルプラン、スタンダードプラン、デラックスプランと撮影しました。

スタンダードプランは、今までのプランですが、デラックスプランには最高級の馬刺しが付きます。

撮影された宿力スタッフさん、前日は熊本市内で馬刺しを食べられたそうで、食べ比べられて、馬刺しの認識が変わったと言われてました。

 

 

 

 

 

 

わんちゃんご飯もプラン用に撮影しました。

 

 

 

あしきた牛ステーキは2人分です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥薩おれんじ鉄道くまモンラッピッング列車 撮り鉄

2024-06-23 09:25:17 | Weblog

昨日は土曜日で、ななつ星を待ち構えていましたが、ななつ星はやって来ませんでした。

しばらく待っていると、肥薩おれんじ鉄道のくまモンラッピッング列車がやって来ました。

昨日の撮り鉄おやじの対象はくまモンラッピッング列車になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリームーン

2024-06-22 09:17:01 | Weblog

今日のお月様をストロベリームーンというそうです。

ご予約が無かったので、夕食を早めに取って撮影ドライブに行きました。

余りにも沢山の芦北の良い所が撮影出来たので、数日に分けて掲載します。

今日はお月様、昨日のお月様をどこで撮影するか考えて、徘徊しました。

まずは芦北大橋とお月様。

 

 

 

そのあと平生地区へ回って、大関山を入れて湯治山に昇るお月様。

 

 

高速道路が見える長い橋の左下あたりが、別邸わんこ日和があります。

 

最後は自宅近くの佐敷川。

お月様と佐敷川に映る町の明かりが撮りたいと思いました。

現在営業している湯浦も好きですが、生まれ育ち幼い頃から走り回った佐敷の町には、やはり特別な思いがあります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食プラン 別邸わんこ日和

2024-06-21 06:28:20 | Weblog

今日の画像はリーズナブルプランの夕食です。

お造りや前菜などの品数が少し少なくなります。

あとあしきた牛がローストビーフになります。

画像は2人分を、画像に収めるために2人分を1つのお皿に盛りつけたものもありますので、ご了承ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする