おれんじ食堂のスタッフの方で型と背中や胸に何のタグだろうと思って乗車前に撮らせていただきました。

おれんじ食堂のおもてなし看板娘のお二人


佐敷駅でお土産販売をされているお二人

おれんじ鉄道の八代駅と日奈久駅の駅長さん達。


おれんじ食堂のおもてなし看板娘のお二人


佐敷駅でお土産販売をされているお二人

おれんじ鉄道の八代駅と日奈久駅の駅長さん達。

おれんじ食堂に乗っていただいた乗車券。
裏を見ると乗車証明書になっています。

私達は1号車に乗ったのですが、帰りは2号車を通って降車しました。
2号車の山側のシートはカップルシートになっていました。
レースのカーテン付きです。


車内にはBARが設置されて亀萬酒造さんの珍珠や芋焼酎の阿久根等が置いてありました。
ちなみにこの画像はトンネルの中を通る時に撮ったものですが、
トンネルの中を通る時の照明の雰囲気が好きだなあと思いました。
裏を見ると乗車証明書になっています。

私達は1号車に乗ったのですが、帰りは2号車を通って降車しました。
2号車の山側のシートはカップルシートになっていました。
レースのカーテン付きです。


車内にはBARが設置されて亀萬酒造さんの珍珠や芋焼酎の阿久根等が置いてありました。
ちなみにこの画像はトンネルの中を通る時に撮ったものですが、
トンネルの中を通る時の照明の雰囲気が好きだなあと思いました。

昨日は芦北町観光協会に来た招待枠でおれんじ食堂車に乗車してきました。
15時25分新八代発の電車です。
今回の便は新八代出水間で、スウィーツとこだわりの飲み物を楽しむ便でした。
16種類のスウィーツが次から次へと出されます。
お昼を抜いて行ったのですが、食べ終わる頃にはお腹いっぱいになっていました。




15時25分新八代発の電車です。
今回の便は新八代出水間で、スウィーツとこだわりの飲み物を楽しむ便でした。
16種類のスウィーツが次から次へと出されます。
お昼を抜いて行ったのですが、食べ終わる頃にはお腹いっぱいになっていました。




