仕事が終わって自宅に帰る途中に空を見上げると、星がとても綺麗でした。
時間は9時。
まずは佐敷城跡へ、しかしグランドやテニスコートなどのナイターの照明で断念。
御立岬へ行ってみるけど、電線などが邪魔。
やっぱりいつもの場所へ。
恵比寿様は相変わらず見守ってくれていました。
仕事が終わって自宅に帰る途中に空を見上げると、星がとても綺麗でした。
時間は9時。
まずは佐敷城跡へ、しかしグランドやテニスコートなどのナイターの照明で断念。
御立岬へ行ってみるけど、電線などが邪魔。
やっぱりいつもの場所へ。
恵比寿様は相変わらず見守ってくれていました。
昨日は夫婦2人だったので、久しぶりに地元のイタリアレストランcoraggioさんへ。
観光協会の理事をされている積一也さんが経営されているお店です。
カレー街道の責任者もされています。
分かりやすいメニュー。
さて頼んだのは。
いつも元気で明るい積一也さん、ご馳走になりました。
久しぶりに今日のお造りです。
伊勢海老、チンカ、平目、〆鯵、雲丹です。
毎月お泊りいただくお客様のお造りです。
なるべく違う内容のお造りにしたいので、その日その日の仕入れで、
その時しかない魚を選ぶようにしています。
海辺に生えるアコウの木の根張りを見る事が出来ます。
上に生えている木よりも根の方が張っている事が見れます。
私も「もっともっと根を張らねば。」といつも見ています。
成長するために確認する機会になります。
そしてそこには恵比寿様が祀られていらっしゃいます。
航行する船の安全を願って。
この波止場に立ってみる景色は時間や季節と共にいろいろ楽しませてくれます。
最近は時間があると時々出かけます。
海があって電車が通って、とても好きな場所です。
リアルタイムでは無いのですが、何度かに分けてアップさせてください。
最初の画像は夕暮れの満ち潮の風景です。
続いてとても雲が印象的でした。
夕暮れになると彩雲が出て来ました。
昨日国道3号線の湯浦を走っていると、「あれ」って・・・・・
Uターンして撮って来ました。
貸し土地に新たに事務所開設でバリケードを設置されたばかりでした。
ちょっと儲かったような気がしました。
ちゃんと、サンリオのメーカー名とハローキティーと入っています。