雲がある夕景の時はまた景色が少し変わります。
また季節によって日に日に夕陽が沈むポイントも変わります。
ですので、どの位置に沈む夕陽をどこで撮るかをいつも探して撮ります。
いまの季節は、うたせ船の所がポイントかなあと思います。
一昨日は地元のスナック「カズ」さんの2周年記念で、歌手の西城なつ美さんがいらっしゃいました。
その際お泊りいただきました。
元々八代市鏡出身で、西城なつ美さんのお姉さんがスナック「カズ」のオーナーの釜利広さんの同級生というご縁で、いらっしゃったそうです。
お話をすると、共通の知人がいらっしゃって、話がとても盛り上がりました。
デビュー30周年だそうで、これからの益々のご活躍を祈念申し上げます。
昨日はロシアのお客様にお泊りいただきました。
自転車で2週間九州を周られるとの事。
道中の安全を祈念申し上げます。
自転車は、無料で送るサービスがあるらしく、ロシアから送ったそうです。
チタン製でとても軽いそうです。
昨日は少しだけサンセットドライブにご一緒させていただきました。
昨日は仕入れに行くと佐敷中学校の3年生がうたせ船乗船体験に来ていました。
邪魔にならない様に撮らせていただきました。
芦北町は、中学3年生全員に、うたせ船の乗船体験を毎年実施されています。
郷土の事を体験する事は、将来何処へ行っても、良い思い出と誇りとなる事でしょう。
風は少し強めとの事でしたが、楽しまれた事でしょう。
昨日は台風一過の晴れ間が広がりました。
大関山も心なしか、気持ち良さそうにしているようでした。
また天草や長島の島々まで、すっきりと見渡せました。
台風で避難していたうたせ船が、いつもの定位置へ移動して来ました。
仕入れの行きがけには、肥薩おれんじ鉄道のおれんじ食堂車と出会いました。
台風被害に遭われた皆様方にはお見舞い申し上げます。
野坂屋旅館の在る芦北は被害はありませんでした。
その芦北ですが、甘夏蜜柑生産量日本一なんです。
収穫は、お正月前後から行われます。
随分大きくなってきました。
雨上がりで、朝日が射し込む様子を撮ってみました。