日が高くなって霧が晴れだすと、山の稜線が出てきました。
山の稜線をコンパクトデジカメで撮りたくていろいろ模索した時期があります。
この日の条件でなら普通に撮れたのでしょうが(笑)
なんとなく山の稜線って好きなんです。
山の稜線をコンパクトデジカメで撮りたくていろいろ模索した時期があります。
この日の条件でなら普通に撮れたのでしょうが(笑)
なんとなく山の稜線って好きなんです。
佐敷城跡の石仏も最終回となります。
山のあちこちに探すといろんな石仏が祭ってありますので、
佐敷にお越しの際には、散策してみてください。
最後は阿弥陀如来様です。
朝の木漏れ日は素敵なスポットライトでいろんなものを照らしてくれました。
シダも葉もスポットライトを浴びて輝いていました。
山のあちこちに探すといろんな石仏が祭ってありますので、
佐敷にお越しの際には、散策してみてください。
最後は阿弥陀如来様です。
朝の木漏れ日は素敵なスポットライトでいろんなものを照らしてくれました。
シダも葉もスポットライトを浴びて輝いていました。
今日は佐敷城跡の馬頭観音様です。
佐敷城跡には125体の石仏があります。
元々は佐敷の城跡の麓にあった禅宗のお寺のお坊様が、四国八幡浜の砂を持って来られて、
石仏の下に埋めて八十八体の石仏をお祭りになられました。
佐敷の城跡だけで、四国の八十八ヶ所参りが出来るようにとの事でした。
それからも、個人で奉納されて今では125体の石仏になったとのことです。
佐敷城跡には125体の石仏があります。
元々は佐敷の城跡の麓にあった禅宗のお寺のお坊様が、四国八幡浜の砂を持って来られて、
石仏の下に埋めて八十八体の石仏をお祭りになられました。
佐敷の城跡だけで、四国の八十八ヶ所参りが出来るようにとの事でした。
それからも、個人で奉納されて今では125体の石仏になったとのことです。